水戸室内管弦楽団について
水戸室内管弦楽団(以下MCO)は水戸芸術館の専属楽団として、1990年の開館と同時に、初代館長・吉田秀和の提唱により誕生しました。日本を代表する音楽家である小澤征爾が、総監督、指揮者としてその運営にあたっており、メンバーは、ソリストとして、またオーケストラの首席奏者として、世界的な活躍を続ける17名の日本人音楽家および5名の外国人音楽家たち。MCOは、水戸芸術館コンサートホールATMで定期演奏会を行っています。音楽家たちは、演奏会の度に、世界各地から水戸芸術館に集まり、集中的にリハーサルを行います。
総監督
楽団員 ◎ …運営委員
-
安芸晶子 ◎ヴァイオリン
-
小栗まち絵ヴァイオリン
-
川崎洋介ヴァイオリン
-
佐份利 恭子ヴァイオリン
-
島田真千子ヴァイオリン
-
竹澤恭子ヴァイオリン
-
田中直子 ◎ヴァイオリン
-
豊嶋泰嗣 ◎ヴァイオリン
-
中村静香ヴァイオリン
-
川崎雅夫ヴィオラ
-
川本嘉子ヴィオラ
-
店村眞積 ◎ヴィオラ
-
上村昇チェロ
-
原田禎夫チェロ
-
宮田大チェロ
-
池松宏コントラバス
-
セバスチャン・ジャコーフルート
-
フィリップ・トーンドゥル ◎オーボエ
-
リカルド・モラレスクラリネット
-
ダーグ・イェンセンファゴット
-
猶井正幸 ◎ホルン
-
ラデク・バボラークホルン
-
佐藤昌樹ステージマネージャー
創立名誉総監督 | 吉田秀和 |
---|---|
名誉顧問 | 小口達夫 |
楽団長 | 堀伝 |
楽団員代表 | 猶井正幸 |
パーソネルマネージャー | 志賀佳子 |
名誉楽団員 | 工藤重典 水野信行 宮本文昭 |
メモリアルメンバー | 潮田益子 江戸純子 ローランド・アルトマン |
事務局スタッフ
常務理事 | 大津良夫 |
---|---|
音楽部門芸術監督 | 中村晃 |
音楽部門主任学芸員 | 関根哲也 |
音楽部門学芸員 | 篠田大基、角増柊、根本彩生 |
音楽部門スタッフ | 高木春佳、只木結乃 |
アドバイザリースタッフ | 松田陽 |
協賛 | 株式会社アダストリア、水戸証券株式会社、(公財)げんでん ふれあい茨城財団、株式会社 吉田石油、水戸京成ホテル |
---|---|
協力 | 全日本空輸株式会社 |
後援 | 茨城新聞社、水戸商工会議所 |