5月16日(金)18:30開場 19:00開演
5月17日(土)14:30開場 15:00開演
水戸室内管弦楽団 第115回定期演奏会指揮:広上淳一/ピアノ:マルタ・アルゲリッチ

【曲目変更のお知らせ】
水戸室内管弦楽団・別府アルゲリッチ音楽祭共同制作
水戸室内管弦楽団第115回定期演奏会
5月16日(金)、17日(土)に開催いたします「水戸室内管弦楽団第115回定期演奏会」の演奏曲目を、ピアニストの希望により、下記のように変更いたします。
当初予定の曲目を楽しみにしていただいたお客様には大変申し訳ございません。
なお、曲目変更に伴う払い戻し、返金は致しません。
何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
記
(変更前)
シューマン:交響曲 第2番 ハ長調 作品61
バルトーク:ピアノ協奏曲 第3番 Sz.119
(変更後)
シューマン:交響曲 第2番 ハ長調 作品61
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 作品19
以上
2025年4月11日
水戸芸術館音楽部門
第115回定期演奏会
5月16日(金)18:30開場 19:00開演
5月17日(土)14:30開場 15:00開演
ピアノ:マルタ・アルゲリッチ
バルトーク:ピアノ協奏曲 第3番 Sz.119
【アンコール】
5月16日
シューマン:子供の情景 作品15 より 第1曲 見知らぬ国と人々について
シューマン:幻想小曲集 作品12 より 第7曲 夢のもつれ
5月17日
J. S. バッハ:イギリス組曲 第3番 BWV808 より 第5曲 ガヴォット
もはや円熟の域に達した指揮者の広上淳一、そして度重なるMCOとの共演で至芸を魅せ続けているピアノのマルタ・アルゲリッチを迎えての第115回定期演奏会。選ばれた2曲は、いずれもMCOにとって初めての演奏曲であり、そこには革新の心意気を潜ませている。まず、シューマンの〈交響曲第2番〉。「トランペットとティンパニによる、ハ長調の嵐のようなファンファーレが頭のなかに鳴り続けています」という作曲者の言葉がそのまま音に描かれたような冒頭から始まる作品で、ほとばしる喜怒哀楽の表現にも革新性が宿る。バルトークの〈ピアノ協奏曲第3番〉は、晩年闘病生活を送っていた作曲家の“白鳥の歌”。従来のバルトークらしい野性味あふれる表現は影を潜め、生成りの生地のような素朴な響きは、まるで土に還っていくかのようだ。しかし、その眼光は未だ鋭く光っている。「室内管弦楽団」の枠組みを超え、ロマン派・近代の名作にいどむMCOをお楽しみいただきたい。

©Masaaki Tomitori
広上淳一
Junichi Hirokami
指揮
プロフィール
尾高惇忠にピアノと作曲を師事、音楽、音楽をすることを学ぶ。東京音楽大学指揮科卒業。26 歳でキリル・コンドラシン国際指揮者コンクールに優勝。ノールショピング響、コロンバス響など欧米のオーケストラで数々のポストを歴任。コンセルトヘボウ管、イスラエル・フィル、ロンドン響、サンクトペテルブルク・フィルなどへも客演を重ねる。日本では2022 年まで14 年にわたり京都市響常任指揮者を務め黄金時代を築いた。現在、オーケストラ・アンサンブル金沢アーティスティック・リーダー、マレーシア・フィルハーモニー管弦楽団音楽監督、日本フィルハーモニー交響楽団フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)、札幌交響楽団友情指揮者、京都市交響楽団、東京音大指揮科教授として教育活動にも情熱を注いでいる。
閉じる

©Rikimaru Hotta
マルタ・アルゲリッチ
Martha Argerich
ピアノ
プロフィール
1957年ブゾーニ、ジュネーブの両国際ピアノコンクール優勝、65 年ショパン国際コンクール優勝。96 年から「別府アルゲリッチ音楽祭」総監督を務め世界の音楽家との共演を行なっている他、若手演奏家の育成にも力を注ぎ、マスタークラスで指導にあたる等革新的な音楽創造の試みは日本から世界に、ブエノスアイレス、ルガーノ、ハンブルクへ広まり、世界の音楽界に多大な影響を与え続けている。CDはグラミー賞や数多くの賞を受賞。2005 年、長年に亘るアルゲリッチ音楽祭への功績により旭日小綬章受章、16 年には初来日から46 年間の音楽活動及び音楽文化の発展、友好親善に寄与した功績により旭日中綬章受章。同年12月、ケネディ・センター名誉賞受賞、18 年10月イタリア共和国功労勲章「コメンダトーレ」受章、23 年、フランス国家最高勲章であるレジオン・ドヌール勲章のコマンドゥール受賞。24 年1月、(公財)大林財団より「第13 回大林賞」が贈られた。(公財)アルゲリッチ芸術振興財団総裁。
閉じる
料金
●第115回定期演奏会(5月16日・17日)
【全席指定】S席19,000円、A席16,000円、B席13,000円 ※未就学児入場不可
※第115回定期演奏会は予定枚数を終了いたしました。キャンセル券が生じた場合、その都度WEB・電話・窓口にて予約を承ります。
●第116回定期演奏会(11月1日・2日)
【全席指定】S席11,000円、A席8,500円、B席6,500円 ※未就学児入場不可
●第115回と第116回のセット券(枚数限定)
【全席指定】S席セット券25,000円、A席セット券20,000円 ※取り扱いは水戸芸術館のみ
チケット発売日
一般発売
2025年2月22日 9:30〜
※会員先行予約がありますので、一般発売日の時点で水戸芸術館取り扱い分が終了している場合があります。
先行予約 運営維持会員
2025年2月18日 9:30〜
※電話予約・Web予約のみ
※先行予約期間:1会員、1定期演奏会につき2枚まで(セット券は2組まで)。ご予約は1会員ごとに受付。
先行予約 水戸芸術館メンバーズ
2025年2月19日 9:30〜
※電話予約・Web予約のみ
※先行予約期間:1会員、1定期演奏会につき2枚まで(セット券は2組まで)。ご予約は1会員ごとに受付。
チケットの取扱い
永江楽器 水戸 TEL:029-226-6540
*車椅子のお客様、盲導犬、介助犬同伴のお客様は、座席へのスムーズなご案内のため、予約時にお知らせください。
*公演の内容や出演者は、変更になる場合があります。
*未就学児はご入場はご遠慮ください。
*公演中止の場合を除き、一度購入されたチケットの払い戻し、交換等は出来ませんのでご了承ください。
公演概要
公演名 | 水戸室内管弦楽団 第115回定期演奏会指揮:広上淳一/ピアノ:マルタ・アルゲリッチ |
---|---|
会場 | コンサートホールATM |
開催日 | 2025年5月16日(金)、17日(土) 5月16日(金)18:30開場 19:00開演 5月17日(土)14:30開場 15:00開演 |
主催 | 公益財団法人 水戸市芸術振興財団 |
協賛 | 株式会社アダストリア、NEC、水戸証券株式会社、(公財)げんでん ふれあい茨城財団、株式会社吉田石油、水戸京成ホテル |
協力 | 全日本空輸株式会社 |
後援 | 茨城新聞社、水戸商工会議所 |
助成 |
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会 公益財団法人 ローム ミュージック ファンデーション |
お問合せ |
水戸芸術館(代表) TEL:029-227-8111 |
関連コンサート 第25回記念 別府アルゲリッチ音楽祭
4/20~7/13までの公演スケジュール等の詳細は、下記よりご覧ください。
公益財団法人アルゲリッチ芸術振興財団ホームページ
https://argerich-mf.jp/2025-mf-schedule