
現代美術ギャラリーCONTEMPORARY ART GALLERY
- 企画展
日常の喜び
2008年10月25日[土]〜2009年1月18日[日] 9時30分~18時 (入場は17時30分まで)

藤浩志《ハッピーフォレスト!》2008年 水戸芸術館現代美術ギャラリーでの展示風景
撮影:阿野太一
国内外のアーティスト14組がさまざまな角度から「日常」を切りとった作品を紹介するグループ展です。アーティストの独特の視点をとおして今の生活や見慣れた風景を改めて見つめる機会となるでしょう。
▼出品作家
淺井裕介、アトリエ・ワン、岩崎貴宏、梅佳代、大巻伸嗣、神谷哲史、KOSUGE1-16、西尾美也、日比野克彦、藤浩志、ガイ・ベンナー、マルコ・ボーア、宮島達男、森田浩彰
開催情報
会場
水戸芸術館 現代美術ギャラリー
開催日
2008年10月25日[土]〜2009年1月18日[日]
開催時間
9時30分~18時 (入場は17時30分まで)
休館日
月曜日 ※11月24日、1月12日[月・祝]は開館、11月25日、1月13日[火]は休館
入場料
一般800円、団体(20名以上)600円
※中学生以下、65歳以上・障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名、年間パスをお持ちの方は無料
一年間有効フリーパス
・「ハイティーンパス」(15歳以上20歳未満 ):1,000円
・「おとなのパス」(20歳以上):2,500円
お問合せ
水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111
【主催】
財団法人水戸市芸術振興財団
【助成】
芸術文化振興基金、 財団法人アサヒビール芸術文化財団
【協賛】
EU・ジャパンフェスト日本委員会、 株式会社資生堂
【協力】
青山|目黒、 アサヒビール株式会社、 おりがみはうす、 株式会社創夢、 株式会社タジマ、株式会社エイプラフト、 SCAI THE BATHHOUSE、 Take Ninagawa Gallery、 恒川フエルト工業株式会社、 東京画廊+BTAP、 有限会社ピーダッシュ、 European Eyes on Japan/Japan Today
【企画】
森司(水戸芸術館現代美術センター主任学芸員)
【企画補佐】
竹久侑(水戸芸術館現代美術センター学芸員)
関連プログラム
1.ガイ・ベンナー アーティスト・トーク
実施日:10月25日
2.元気みと創出芸術文化活性化事業「親と子のアートプログラム」ワークショップ
1)大巻伸嗣「花はどこへいった―ヒミツのハナゾノ」
実施日:12月7日
会場:水戸芸術館会議場及び現代美術ギャラリー
2)西尾美也「かぞくのせいふく」
実施日:12月7日
会場:水戸芸術館会議場
3)KOSUGE1-16 「Game」
実施日:12月14日
会場:現代美術ギャラリー内第5室
3.プレスクール・プログラム
実施日:11月26日~12月4日の毎水・木曜と1月14日、15日
4.神谷哲史 公開制作「大きな紙でゾウを折る!」
実施日:1月10日
会場:水戸芸術館エントランスホール
5.ギャラリー・ツアー
1)キュレーター・トーク
実施日:11月15日/講師:森司(水戸芸術館現代美術センター主任学芸員)
実施日:1月17日/講師:竹久侑(水戸芸術館現代美術センター学芸員)
2)ウィークエンド・ギャラリートーク
実施日:11月8日~1月18日の毎土・日曜
3)赤ちゃんと一緒に美術館散歩
実施日:11月21日、28日
6.クロージング・イベント 日比野克彦「明後日朝顔収穫祭―楽日初日」
実施日:1月18日
会場:現代美術ギャラリー、現代美術ギャラリー内ワークショップ室、2階回廊ウッドデッキ