
現代美術ギャラリーCONTEMPORARY ART GALLERY
- 企画展
カフェ・イン・水戸2004Communicable Action for Everybody 2004
2004年8月8日[日]〜2004年10月3日[日] 9:30〜18:00(入場時間は17:30まで)

WB《GINGA》 水戸芸術館広場での展示風景 撮影:大谷健二
“Communicable Action for Everybody”の頭文字をつなげた「カフェ・イン・水戸」の名前は「誰とでもコミュニケーションできる行動」という意味を含んでいます。2002年に引き続き、アートを介したコミュニケーションをテーマとした展覧会「カフェ・イン・水戸2004」は、ギャラリー内だけでなく広場や街中も会場として様々な作品を展示します。今年は建築家が参加して、空きビルを再利用した展示空間が出現します。また多様なコミュニケーションを誘発するために、ワークショップでは、音楽やダンスそして食べる楽しみも加わります。アートと人と街をつなぐ「カフェ・イン・水戸2004」は、さらにコミュニケーションの枠を広げ、リラックスしてアートと向き合える機会を提供します。
▼出品作家
アトリエ・ワン+筑波大学貝島研究室、池田光宏、岩井俊雄、大平貴之、木下哲人、小出ナオキ、蔡國強、シュー・ビン、鈴木康広、永井英男、名和晃平、林剛人丸、マーティン・クリード、マリ=アンジュ・ギュミノ、師井聡子、山崎美弥子、和田みつひと、青木淳、石塚隆則、イチハラヒロコ、オノマサキ、開発好明、笠原出、小室千帆、鈴木りんいち。、千田美弥子、中村哲也、成清美朝、日埜直彦、笛田亜希、元木孝美、渡部裕二、村田朋泰、磯崎道佳、WB、チャンチキトルネエド、椿昇+室井尚、Traveling COW BOOKS、山口とも、渡辺秀明
開催情報
会場
水戸芸術館 現代美術ギャラリー、水戸芸術館広場および水戸市内各所
開催日
2004年8月8日[日]〜2004年10月3日[日]
開催時間
9:30〜18:00(入場時間は17:30まで)
休館日
月曜日※9月20日(月・祝)は開館。翌9月21日(火)は休館
入場料
一般800円、団体(20名以上)600円
※中学生以下、65歳以上・障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名、年間パスをお持ちの方は無料
一年間有効フリーパス
・「ハイティーンパス」(15歳以上20歳未満 ):1,000円
・「おとなのパス」(20歳以上):2,500円
お問合せ
水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111
【主催】
財団法人水戸市芸術振興財団
【後援】
水戸市教育委員会、社団法人水戸観光協会、社団法人水戸商店会連合会、茨城新聞社、NHK水戸放送局、茨城放送、読売新聞社水戸支局、朝日新聞水戸総局、毎日新聞水戸支局、産経新聞水戸支局、東京新聞水戸支局、日本経済新聞社水戸支局、時事通信社水戸支局、常陽新聞社水戸支社、
【助成】
財団法人地域創造
【特別協力】
水戸商工会議所(TMO)、社団法人水戸青年会議所
【協力】
NPO茨城の暮らしと景観を考える会、株式会社常陽銀行、株式会社中川ケミカル、日本大昭和板紙株式会社、平和紙業株式会社、三菱製紙販売株式会社、福助株式会社、東京ボード工業株式会社、富士ゼロックス株式会社、株式会社創夢
【協賛】
アサヒビール株式会社、株式会社資生堂、松下電器産業株式会社
【企画】
逢坂恵理子(水戸芸術館現代美術センター芸術監督)、
森司(水戸芸術館現代美術センター学芸員)、
浅井俊裕(水戸芸術館現代美術センター学芸員)、
窪田研二(水戸芸術館現代美術センター学芸員)、
高橋瑞木(水戸芸術館現代美術センター学芸員)
関連プログラム
1.オープンハウス-セントラルビル、旧大和薬品、旧小舩歯科
実施日:7月31日
主催:社団法人水戸青年会議所
企画協力:水戸芸術館現代美術センター
2.「生涯学習まちづくりモデル支援事業」シンポジウム
「リノベーションとはなに?」
実施日:7月31日
会場:水戸芸術館会議場
パネリスト:青木淳、日埜直彦、アトリエ・ワン(塚本由晴+貝島桃代)
主催:アートによる街の再生のための地域教育支援事業実行委員会
3.オープンハウス-セントラルビル、旧大和薬品、旧小舩歯科
実施日:8月1日
4.オープニングパフォーマンス--チャンチキトルネエド
実施日:8月8日
会場:水戸芸術館エントランスホール
5.小室千帆「ライブドローイング」
実施日:8月11日、15日、18日、22日、25日、29日
会場:南町「よしみや」ウインドウ
6.山口ともワークショップ「ともとものおとのもと」
実施日:8月14日
会場:現代美術ギャラリー内ワークショップ室
7.山口ともコンサート「ともとものおとのもと」
実施日:8月15日
会場:水戸芸術館コンサートホールATM
8.山崎美弥子ワークショップ「海と空の結婚式」
実施日:8月21日
会場:水戸芸術館現代美術ギャラリー内ワークショップ室
9.開発好明ワークショップ「注文の多い茶会」
実施日:8月21日
会場:東水ビル
10.ウィークエンド・ギャラリートーク
実施日:8月21日~10月3日の毎土・日曜
会場:現代美術ギャラリー
11.LOW-TEC「ソフト・ノイズライブ」
実施日:8月22日
会場:東水ビル1階
12.おとなハイク・クルーズ
実施日:8月22日
講師:風間晶
企画協力:つなぐNPO「観客の学校」
13.こどもハイク・クルーズ
実施日:8月27日
講師:橘明広
企画協力:つなぐNPO「観客の学校」
14.林剛人丸「水戸の空を飛ぶ!」
実施日:8月28日
会場:現代美術ギャラリー内ワークショップ室
15.木下哲人「鉄馬デモンストレーション」
実施日:8月29日
会場:水戸芸術館エントランスホール
16.タウン・クルーズ
実施日:9月4日、25日
17.大平貴之トーク
実施日:9月5日
会場:現代美術ギャラリー内ワークショップ室
18.「生涯学習まちづくりモデル支援事業」街歩きワークショップ:
「ミトホーモン」
実施日:9月11日
ナビゲーター:アトリエ・ワン+筑波大学貝島研究室
主催:アートによる街の再生のための地域教育支援事業実行委員会
19.託児付ギャラリートーク
実施日:9月11日
会場:現代美術ギャラリー
20.村田朋泰「作品上映会」
実施日:9月11日、12日、18日、19日、20日、23日、25日、26日
会場:泉町会館
21.バッタ飛来
実施日:9月18日、19日、20日
場所:水戸芸術館広場
22.Traveling COW BOOKS
実施日:9月18日、19日、20日
会場:水戸芸術館広場
23.渡辺秀明「出張お茶サービス社」
実施日:9月18日、19日、20日
場所:水戸芸術館広場
24.託児企画「手づくり絵本講座」
実施日:9月29日
会場:現代美術ギャラリー内ワークショップ室
講師:ひぐちみちこ
企画協力:NPO子育て応援・ペンギンくらぶ
25.WB "GINGA"
実施日:10月2日
会場:水戸芸術館広場、植物の家ほか
26.磯崎道佳ワークショップ
「パラシュート&マキオ in Mito」
実施日:10月3日
会場:現代美術ギャラリー内ワークショップ室、水戸芸術館エントランスホール
27.公募「カフェ・イン水戸2004」シャッターチャンス
実施日:10月1日~6日
審査員:飯沢耕太郎(写真評論家)、潮田登久子、島尾伸三、しまおまほ
展示会場:水戸芸術館エントランスホール2階