
現代美術ギャラリーCONTEMPORARY ART GALLERY
- 企画展
水戸アニュアル’93 アナザーワールド・異世界への旅あるいはヴァーチャル・リアリティからの逃走
1992年11月21日[土]〜1993年3月7日[日] 9時30分~18時30分 ※入場は18時まで
高度に情報化され、記号化された現代社会。そのような社会の中では、私達人間が持つ本来の深い精神性を包含した豊かな想像力は、ある種の疎外を受けているのではないでしょうか。そうした抑圧や危惧の念を払拭してくれるものがあるとすれば、それは“もう一つの世界”アナザーワールドの存在です。そこは古今東西の多くの芸術家達が旅をしてきた場所であり、あらゆる創造の可能性を内包していながら、しかし蜉蝣のように現れては消えてしまう不可視の領域であるともいえます。本展では、こうした世界の入り口へ皆様を案内いたします。ナヴィゲーターは6名のアーティストと3つのグループ。彼らは虚無の穴を、美しき偽りの空を、闇と光の狭間を表現し、世界を反転する鏡の空間を用いて空想と現実を覆してしまいます。架空のものでも、また現実の彼方にあるものでもないリアルな異世界をお楽しみ下さい。
▼出品作家
葛飾北斎(日本)、マーク・ロスコ(アメリカ)、アニッシュ・カプーア(イギリス)、ヤン・ファーブル(ベルギー)、IFP(フランス)、フランチェスコ・クレメンテ(イタリア)、リチャード・ウィルソン(イギリス)、ダム・タイプ(日本)、LSX(日本)
開催情報
会場
水戸芸術館 現代美術ギャラリー
開催日
1992年11月21日[土]〜1993年3月7日[日]
開催時間
9時30分~18時30分 ※入場は18時まで
休館日
月曜日
入場料
一般600円、団体(20名以上)500円
※中学生以下、65歳以上・障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名、年間パスをお持ちの方は無料
お問合せ
水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111
【主催】
水戸芸術館、読売新聞社
【後援】
ベルギー大使館、フランス大使館、アメリカ大使館
【協賛】
ブリティッシュ・カウンシル、ハイネケンビール
【助成】
国際交流基金、日本芸術文化振興基金
【協力】
全日空、株式会社竹尾、日本べアリング株式会社、茨城交通株式会社、旭硝子株式会社、株式会社ハラージャパン、株式会社ウシオユーテック、ideätekt
【プログラム・ディレクター】
清水敏男(水戸芸術館現代美術センター芸術監督)
【企画】
長谷川祐子(水戸芸術館現代美術センター学芸員)
関連プログラム
1.『彼女はかつて、彼女は今、さえも』
実施日:11月23,24,25日
脚本:演出:ヤン・ファーブル
出演:エルス・デセウケリェル
会場:シアターX(カイ)
2.ワークショップ「トロバール・クリュス」(松本泰章+砥綿正之)
実施日:2月13,14,3月6,7日