【フォトレポート】みんなでつくろう!「大きな大きなまるイロワークショップ」

【重要なお知らせ】
2018年9月15日(土)、16日(日) 10:00~17:00(1時間ごとの予約制/毎時00分から開催)
photo_427FOTO
洋服の生地を利用して、みんなでひとつの大きな大きな丸いマットをつくります。直径は4m!思い出の洋服や布小物を織りまぜ、まちの人たちの思いがたくさんつまったカラフルなマットを完成させましょう。
【申込み終了】
9月15日(土)
10:00~/11:00~/13:00~
9月16日(日)
10:00~/12:00~
---------------------------
【申込み方法】
①参加者名(複数名可)
②年齢(子どもは学校名・学年)
③在住市町村名
④代表者の氏名と電話番号
⑤希望日時(第3希望まで 記入例:○○日△△時~)
を明記のうえ、件名「まるいろ参加希望」とし、
atmws★arttowermito.or.jp(★→@に変えてください)までメールでお申込みください。
・ご案内を返信しますので、上記のアドレスからのメールを受信できるよう端末をご確認ください(申込みから5日過ぎても返信がない場合はお問合せください)
・E-mailでの申込みが難しい方はFAXをご利用ください FAX:029-227-8130
・予約状況はホームページでお知らせします
・空きがあれば、当日でもご参加いただけます
---------------------------
チラシのダウンロードはこちらから【PDF】
※ファッションブランドを展開している㈱アダストリアとの共催事業です。
参加費:無料
日 時:9月15日(土)、16日(日) 10:00~17:00(1時間ごとの予約制/毎時00分から開催)
講 師:井上唯(テキスタイルアーティスト)
対 象:どなたでも *小さいお子様からシニアの方、障害の有無にかかわらずどなたでも参加できます
定 員:毎時10名(先着順・要予約)
持ち物:帽子(外で行うので暑さ対策のため) *素材に使える思い出の洋服や生地、布小物があればお持ちください
水戸芸術館回廊2階 *雨天時:水戸芸術館現代美術ギャラリーワークショップ室
2018年9月15日(土)、16日(日)
10:00~17:00(1時間ごとの予約制/毎時00分から開催)
9月15日(土) | 16日(日) | |
10:00 | ● | ● |
11:00 | ● | ● |
12:00 | ● | ● |
13:00 | ● | ● |
14:00 | ● | ● |
15:00 | ● | ● |
16:00 | ● | ● |
水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111
公益財団法人水戸市芸術振興財団
株式会社アダストリア
水戸クリエイティヴウィーク実行委員会、水戸商工会議所、SLOW LABEL
テキスタイルアーティスト
1983年愛知県生まれ。人が自然と関わるなかで生み出してきた知恵や手仕事に惹かれ、糸や布にまつわる手法を主に用いながら、特定の場所に対して新しい何かを存在させるような作品制作を各地で行う。近年は、市民参加型の作品制作や、ワークショップ、舞台美術なども行っている。
→ https://iyueunoi.jimdo.com/
不要になった衣料品をワークショップ会場付近で回収します。ワークショップ参加者以外の方もお持込みいただけます。(回収時間 10:00~17:00)
・ブランドは問いません
・回収枚数の上限はありません
・回収ができないもの:下着類、革製品、水着、浴衣(着物)、靴下、靴、バッグ、ストール・マフラーなどの服飾雑貨
・対象品でもお断りさせて頂く場合があります
・一度お預かりした品物は返却できません
㈱アダストリアはニコアンド、ローリーズファームなどグループで20を超すブランドを展開する企業です。社会貢献活動のひとつとして、衣料品回収プロジェクトを行っています。回収した衣料品は、日本環境設計㈱のBRINGによって、新しい服の原料やジェット燃料、自動車の内装材などにリサイクルします。
関連トピックスTopics