現代美術ギャラリーCONTEMPORARY ART GALLERY
- 美術
- 参加する
- ワークショップ
創作と対話のプログラム アートセンターをひらく 第Ⅰ期②パブリック・プログラム ワークショップ土・日・祝日に開催
2019年3月16日(土)~5月6日(月・祝) 10:00〜18:00
観て、聴いて、対話しながら「いま、必要な場所」をともに考える機会として、アートや映画、音楽、ダンスなどさまざまなジャンルのイベントをひらきます。
ワークショップお申込
[受付開始]2/15(金)10:00
[申込方法]件名を「アーセン応募」として、下記を本文に記入のうえ、
atmcac@arttowermito.or.jp
までお送りください。
①応募企画名 ②氏名 ③電話番号 ④在住市町村名 ⑤年代(30代など)
A/D/E/Gへの応募:⑥参加希望日時
Bへの応募:⑥持参する楽器または音の鳴るもの
※抽選のプログラム:3/31(日)〆切、4/7(日)までに当選者にのみお知らせします
※お申し込みから5日経っても返信がない場合や、メールでのお申し込みが難しい場合は、029-227-8120までお電話ください
---------------------------
A. 「ブナ材でつくるカッティングボード」
⇒定員に達したため、申し込みを締め切りました。
プロフィール
日常の道具を自分で作ってみよう。板を削り、オイルを塗り、シンプルなカッティングボードを制作します。
3/17(日)、4/13(土) 10:00~12:30
講師:生天目祐作(baum)
対象:小学生以上(要申込・先着順)
定員:各日10名
参加費:2,500円
※小中学生要保護者同伴
閉じる
B. 「オーケストラMITO!」
プロフィール
プロアマ、障害の有無、年齢にかかわらず、それぞれの音を共有しながら独自の指揮に合わせて即興で演奏してみよう!
3/21(木・祝) 16:00~18:00
講師:大友良英(音楽家)
定員:80名(要申込・先着順)
参加費:500円
※持ち運び可能な楽器や音の出るもの要持参。お申し込み時に使用する音の出るものをお知らせください
※レクチャーも行います。 「レクチャー」欄参照
閉じる
C. バッグを作るワークショップ「NPWの学校」
プロフィール
商品制作の過程で残った皮革を素材に、誰にでもできる方法でオリジナルのバッグを作ります。※NPW 曽田耕オリジナル
3/24(日) 10:00~13:00
講師:古本浩(NPWの学校 選任講師)
対象:小学生以上
定員:15名(要申込・先着順)
参加費:10,000円
※中学生以下要保護者同伴
※およそ幅18×高23cmのバッグを制作(サイズ変更の場合、価格変更有)
閉じる
D. 「ちいさな生きものブローチ作り」
プロフィール
ひびのこづえさんが衣装に使った生地の断片で、生きもののブローチを作ろう!
4/20(土)、21(日) 各日10:00~12:30
講師:ひびのこづえ(コスチューム・アーティスト)
対象:5歳以上
定員:各日40名(要申込・抽選)
参加費:1,000円
※小学生以下要保護者同伴。親子で参加の場合は保護者も子どもも各自ブローチを作ります
閉じる
E.「みんなで大きなエアドームをつくろう!」
プロフィール
ビニール袋を切ってつないで空気を入れると…カラフルなエアドームに大変身!中に入って遊べるエアドームをみんなで作ろう!
①4/29(月・祝)10:00~12:30
②4/30(火・祝)10:00~14:30
講師:塩川岳(アーティスト)
対象:3歳以上 ①発達障害のあるお子さんとそのご家族、お友達 ②どなたでも
定員:①25名 ②40名(要申込・抽選)
参加費:500円
※未就学児要保護者同伴
※両日ともワークショップ終了後どなたでもエアドームの中で遊べます
閉じる
F. 「よみがえる椅子、つどう椅子」
プロフィール
椅子の座面を張り替えたり、ペンキを塗り替えてリペアします。椅子の物語を書いたラベルをつけてカフェで利用されたあと、椅子はそれぞれの家に戻ります。
4/29(月・祝) 10:30~15:00
講師:Ph.D.(フッド)荒井健次、荒井奈月
対象:中学生以上
定員:10名 (要申込・抽選)
椅子の数:1名1脚
参加費:2,000円+布代(無料~6,000円)
※張りたい生地がある方はご持参ください。Kvadrat、minä perhonenなどの生地を用意しています
閉じる
G. 「ぐるり! 合唱するみたいに絵を描こう!」
プロフィール
荒井良二さんと一緒に、長さ50メートルの紙にお互いの絵を見たりお話ししたりしながら、みんなでぐるりと360°の絵を描こう!
5/3(金・祝) ①10:30~12:00 ②13:30~15:00 ※①、②ともに受付は終了しましたが、キャンセル待ちを若干名受付中です。
5/4(土・祝) ③10:30~12:00 ④作家による公開制作:14:00~
講師:荒井良二(アーティスト/絵本作家)
対象:①と② 5歳以上 ③40歳以上
定員:①~③ 30名(要申込・抽選)
参加費:①~③ 500円
※未就学児要保護者同伴
※④の公開制作の鑑賞は申込不要
塗料協力:東洋インキ株式会社
閉じる
H. 「しらとりマッサージ分室」
プロフィール
当館で開催している、視覚に障害がある人との鑑賞ツアー「セッション!」のナビゲーター、全盲の白鳥建二さんによるマッサージと談話のコーナーです。
3/16(土)~5/6(月・祝)のうち金・土・日・祝 14:00~18:00
室長:白鳥建二(マッサージ師)
参加費:マッサージ20分1,000円、談話無料
※申込不要。混雑時はお待たせすることがあります
閉じる
開催情報
会場
水戸芸術館 現代美術ギャラリー
開催日
2019年3月16日(土)~5月6日(月・祝)
開催時間
10:00〜18:00
お問合せ
水戸芸術館(代表) TEL:029-227-8111
【主催】
公益財団法人水戸市芸術振興財団
関連プログラム