
現代美術ギャラリーCONTEMPORARY ART GALLERY
- 現代美術ギャラリー
- 募集中
- 美術
- 参加する
アートセンターをひらく 第Ⅱ期部活動
11月9日(土)、11月30日(土)、1月13日(月・祝)ほか 各プログラムによって異なります
2007年から「高校生ウィーク」内の企画として始まった部活動「ブカツ@美術館」は、「3人寄ればブカツの提案ができる」をルールに、毎年若い世代と地域の大人やアーティスト、学芸員が一緒に自主的な活動を展開してきました。本展では、第Ⅰ期に発足したブカツを含め、次のラインナップで実施します。会期中、新たにブカツが始まる場合も!
※各部活動にご興味のある方は下記からお問合せください。
開催情報
会場
水戸芸術館 現代美術ギャラリー ワークショップ室
開催日
11月9日(土)、11月30日(土)、1月13日(月・祝)ほか
開催時間
各プログラムによって異なります
対象
中学生以上
参加費
無料(展覧会入場料に含まれます)
お問合せ
水戸芸術館(代表) TEL:029-227-8111
【主催】
公益財団法人水戸市芸術振興財団
書く。部
展覧会を鑑賞し、より面白く見るためのギャラリー・ガイドを作ります。「アートセンターをひらく」について、あなたの言葉で自由に表現してみませんか?
第3回目の活動日では、現在開催中の「アートセンターをひらく 第Ⅱ期」を鑑賞して部員が独自に作成するギャラリーガイド用原稿を発表します。部員以外も見学自由!
●現在作成中の書く。部ギャラリーガイド
(1) B面原稿をゼロから自分でつくる!(自分の「あったらいいな」ギャラリーガイドを、B面案としてゼロから作ります)
(2) 「つぶやき たくさん」ガイド
(あーとバスのスタッフなどさまざまな人のつぶやきを集めました)
(3) 「親父の小言」ガイド
(4) やさしい日本語のユニバーサル・デザインガイド
(学芸員が書いたガイドをやさしい日本語に部員が翻訳しています)
【次回活動日】
場所:水戸芸術館現代美術ギャラリー ひらくカフェ
日時:2020年1月5日(日) 14:00~17:00
顧問:市川寛也(群馬大学)、石田喜美(横浜国立大学)
参加費:無料(展覧会のチケットをお買い求めください)
---------------------------
日時:11月30日(土)ほか 15:00~17:00
定員:10名程度
顧問:市川寛也(群馬大学)、石田喜美(横浜国立大学)

聴く部
体験に耳をすます
音をはじめ、街を、言葉を、心を「聴く」部。
第I期に続き、音にまつわる体験や記憶を共有し、それぞれの「思い入れのある音」について対話します。
実際に音を聴いたり話し合いながら、一緒に耳をひらいていきましょう。
(ひらくカフェ、フルオープンに合わせて、前回好評だった音についての付箋やCDの展示も行います)
日時:12月21日(土) 14:00~16:00
部長:白丸たくト(音楽家)、副部長:須藤和也、住谷美紀
参加費:無料(展覧会のチケットをお買い求めください)
---------------------------
日時:11月9日(土) 14:00~16:00
定員:5名
部長:白丸たくト(音楽家)、副部長:須藤和也、住谷美紀
織り部
第Ⅰ期での呉夏枝さんとの出会いを機に、眠っていた織機をメンバーがギャラリーに設置して始まった活動です。8月から不定期で集まり、カフェで使用する織物を共同で制作しています。
日時:未定

ほんでたいわ部
「交換押本の会」(こうかんおしほんのかい)
自分のお気に入りの本にオリジナルの帯をつけて新たな持ち主を探す会です。
日時:2020年1月13日(月) 16:00~18:00
場所:「ひらくカフェ」(ワークショップ室)
定員:10名
持ち物:手放しても良い、お気に入りの本 1冊以上(本の帯、筆記用具などは、こちらで用意いたします。)
押本とは:
正式名称は「万押し」。「万引き」の逆。
誰かに読んでもらいたい本をこっそり公共の本棚に置いてくること。
某マンガ家の造語。
---------------------------
「積読」をテーマに「なかなか読めない積読本を、他の誰かに読んでもらう」 活動(全2回)を行います。1回目の活動で本を紹介し、交換します。約2か月後、2回目の活動で読んだ本を紹介します。
日時:8月24日(土)、10月27日(日) 各日10:00~12:00
定員:10名(要申込み、先着順)
対象:中学生以上
持ち物:読まずに積んである本1~3冊(和書に限ります。1冊で完結の本。)
---------------------------
※「ほんでたいわ部」は「知らなかった本と出会おう。そしてダイアローグ(対話)を通じて、より深く本を読んでみよう」をコンセプトに、2019年3月~5月に水戸芸術館で行われた「アートセンターをひらく 第Ⅰ期」で発足した有志による部活動です。
ぶんぶ部
太極拳編
「アートセンターをひらく」での滞在制作を機に始まった部活。「中国にまつわることいろいろ」を通してからだやこころの動きを体感しませんか?
「アートセンターをひらく」会期中の活動では、太極拳でからだを動かしてみます。初心者大歓迎!
【次回活動日】
場所:水戸芸術館現代美術ギャラリー ひらくカフェ集合
日時:2020年1月4日(土)14:00~16:00
部長:高井英花
参加費:無料(展覧会のチケットをお買い求めください)
関連プログラム