
現代美術ギャラリーCONTEMPORARY ART GALLERY
- 現代美術ギャラリー
- 美術
「アートセンターをひらく 2023-地域をあそぶ」ひらくの間
2023年7月22日~10月9日(月・祝) 10:00~18:00(入場は17:30まで)

「アートセンターをひらく 第Ⅰ期」ひらくカフェの様子 2019年 撮影:松本美枝子 (参考図版)
一番目の展示室が創作と交流の場に様変わり!工作や手芸の素材と道具、図書を備え、小さいお子さんと過ごせるエリアや、のびのび描けるお絵描きコーナーも。アーティスト発案の常設ワークショップから夏休みの宿題まで、思いおもいに過ごせます。週末にはイベントを開催することもあります。
※2004年から行っている「高校生ウィーク」カフェの拡張版です。
●会期中いつでも楽しめるアーティストのワークショップ
・曽谷朝絵「もりのいろ」ぬり絵
美術家の曽谷朝絵さんが描いたドローイングを下絵に、色鉛筆で自由に色を重ねて自分だけのぬり絵をつくります。
できた絵をギャラリーの壁に貼って、ほかの人のぬり絵とつなげて、大きな作品をつくりましょう。
会期を通してどんどん大きくなっていく様子も楽しめます。
・Oku Project「おく」ワークショップ
アーティストユニットOku Project考案の企画です。向かい合う人が、将棋をさすように黙ってものを置くことで即興彫刻を共同でつくります。ご家族やお仲間での参加はもちろん、その場の出会いの中でつくることも可能です。観客の存在もこの場を作る大切な要素です。どなたでもご参加、お待ちしております。
●カフェスタッフ募集 ※募集は〆切ました
「ひらくの間」では、来館者がどなたでも読書や工作、裁縫を楽しめます。
また、曽谷朝絵さんのワークショップ「もりのいろ」やOku Projectの企画「おく」にも参加できます。
さらに、週末を中心にワークショップや部活動の会場になることもあります。
こうした創作と交流の場「ひらくの間」の運営サポートボランティアを募集します。
日 時:2023年7月22日(土)~10月9日(月・祝)
月曜を除く毎日10:00~18:00+前後30分
(時間の相談に応じます。学生の平常授業日については、放課後のみ参加等、調整できます)
内 容:交流カフェ運営のサポート。
お客様へのワークショップ内容のご案内、会場内整理等。
飲食物の提供はございません。
条 件:原則、高校生もしくは15歳以上 ※18歳未満は保護者の承諾が必要です。
期間中に3日以上シフトに入れる方(シフトは要相談)
※活動は基本的に無償です。交通費等の支給はありません。
お車でお越しの方は、地下駐車場をご利用ください。
※主催者負担でボランティア保険に加入いたします。
募集人数:25名程度(先着順。定員に達し次第、終了)
説 明 会:7月22日(土)17:30~ ※参加推奨
申込方法:件名に「ひらくの間スタッフ」と記して、
つぎの①から⑥をお送りください。
①氏名
②年齢
③在住市町村名
④学生の方は学校名
⑤電話番号 ※連絡が取れる電話番号をご記入ください。
⑥7月22日(土)17:30~のガイダンスに参加できるかどうか
⑦備考欄
参考図版
サムネイルクリックで拡大してご覧いただけます
開催情報
会場
水戸芸術館 現代美術ギャラリー第1室
開催日
2023年7月22日~10月9日(月・祝)
開催時間
10:00~18:00(入場は17:30まで)
休館日
月曜日(※ただし9月18日、10月9日開館)、9月19日(火)
お問合せ
水戸芸術館(代表) TEL:029-227-8111
【主催】
公益財団法人水戸市芸術振興財団
関連プログラム