
現代美術ギャラリーCONTEMPORARY ART GALLERY
- 会議場
- 美術
- 参加する
- どなたでも
ほんでたいわ部「アーティストが書いた本を読んでみる」第3弾
2024年9月28日(土) 10:00~12:00(延長の可能性あり)
部活動は、「3人寄ればブカツの提案ができる」をルールに、当館現代美術センターを拠点にした市民主導のプログラム。
ほんでたいわ部は、「知らなかった本と出会おう。そしてダイアローグ(対話)を通じて、より深く本を読んでみよう」をコンセプトに活動しています。
9月の回は、「アーティストが書いた本を読んでみる」シリーズ第3弾。『カスバの男:モロッコ旅日記』(大竹伸朗 著) を取り上げます。「モロッコ、大好き!」という方も「モロッコ?どこにあるんだっけ?」という方も、著者の文章・写真・イラストを味わって目の前にタンジール、フェズといった街並みを広げてみませんか。日本の夏とはまた違った「暑い夏」を堪能しましょう。
ABD形式での読書会となります。事前の読了は不要です。
みなさんのご参加をお待ちしています。
▼大竹伸朗『カスバの男:モロッコ旅日記』(集英社文庫)
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?isbn=4-08-747716-9
▼※ABD形式とは・・・
ABD (アクティブ・ブック・ダイアローグ)(R)とは、「1冊の本を分担して読み、要約して、プレゼン発表」、そして「パワフルな問いをベースにダイアローグする」という参加型読書会の方法です。一冊の本を参加者が分担して要約し、担当毎にプレゼン。続くダイアローグでは参加者同士が疑問や感想を述べあいながら、対話をとおした気づきや創発を生み出していきます。詳しくは、アクティブ・ブック・ダイアローグ協会へ http://www.abd-abd.com/
開催情報
会場
水戸芸術館 現代美術ギャラリー ワークショップ室
開催日
2024年9月28日(土)
開催時間
10:00~12:00(延長の可能性あり)
対象
どなたでも
定員
5名程度
参加方法
人数把握のために事前申し込みを推奨、当日の状況によって当日参加も可。
件名に「ほんでたいわ部9月28日参加希望」と記して、次の①~④をatmcac@arttowermito.or.jpまでお送りください。
①氏名
②在住市町村名
③電話番号 ※連絡が取れる電話番号をご記入ください。
④備考欄
料金
無料(但し、「山下麻衣+小林直人 他者に対して、また他者と共に」展入場券が必要です)
お問合せ
水戸芸術館(代表) TEL:029-227-8111
【主催】
公益財団法人水戸市芸術振興財団