チケット

【重要なお知らせ】

現代美術ギャラリーCONTEMPORARY ART GALLERY

  • その他
  • 募集中
  • 美術
  • 参加する
  • ワークショップ

アトリエ訪問と制作つくりてくらして 2025 ―漆と楮の畑から

2025年6月28日(土) 10:00~16:00 小雨決行・雨天順延(翌29日)

昨年から始まった大人のためのワークショップ「つくりてくらして」。
つくることが暮らしの中心にある作家の制作現場を訪ね、お話を聞いたり、小さな手仕事を体験します。今年は良質な国産漆の産地である茨城県大子町にある漆林を訪ね、漆搔きの体験をします。午後はアトリエで漆材を使ったスプーンなどカトラリーを作ります。また、近くの楮畑も訪ねます。里山の自然と先人の知恵にふれる1日です。

【スケジュール】
 10:00 集合・受付  
 10:20 漆畑に移動 漆搔き体験  
 11:30 昼食 (拓泉里 かいせんり)
 13:00 漆材でカトラリーつくり(御堂坂ホールdodo.)
     休憩あり-大子のお茶とお菓子
 15:30 楮畑の見学、芽かき体験
 16:00 終了・解散
 ※漆かぶれを予防するために、皮膚を出さないよう準備して作業をします
 ※カトラリーは、オイルフィニッシュもしくは拭き漆1回塗りの場合のみ、当日お持ち帰りいただけます。重ね塗りをご希望の場合はお預かりして後日お渡しします


参考図版

サムネイルクリックで拡大してご覧いただけます

開催情報

会場

茨城県大子町

開催日

2025年6月28日(土)

開催時間

10:00~16:00 小雨決行・雨天順延(翌29日)

集合場所

茨城県大子町頃藤 ※詳しくは参加が確定した方にご連絡します

講師

神長智恵美(スタヂオカミナガ主宰/大子漆保存会)

募集人数

10名(先着順・高校生以上) ※定員に達し次第、〆切となります。

参加費

6,000円(材料費・お茶代含む/現地までの交通費・昼食代は含みません)

申込方法

上記申込フォームからお申込みください。

お問合せ

水戸芸術館(代表) TEL:029-227-8111