
コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM
- 音楽
- エントランス
- エントランス
「茨城の名手・名歌手たち」出身者によるプロムナード・コンサート
2012年3月17日[土]
茨城県に関わりのある音楽家たちの登竜門として知られる水戸芸術館の企画「茨城の名手・名歌手たち」。その出身者3組が、水戸芸術館エントランスホールを会場に、個性豊かな演奏を披露します。どうぞお気軽に、お立ち寄りください!
◆2011年12月25日[日] 12:00~/13:30~ ☆クリスマス・スペシャル☆
【出演】清水知子(ソプラノ) with 天城協子(ピアノ)
【曲目】
モーツァルト:アレルヤ 〈エクスルターテ・イウビラーテ〉 K.165 から
アメイジング・グレイス
マスカーニ:アヴェ・マリア
クリスマス・ソング(中村均 編曲)
ホワイト・クリスマス~グノー:アヴェ・マリア
もろびとこぞりて~荒野のはてに~きよしこの夜~クリスマスおめでとう
◆2012年1月28日[土] 12:00~/13:30~
【出演】小林鈴勘(尺八) with 若井優也(ピアノ)
【曲目】
■第1部 12:00~
ハーブ・エリス、ルー・カーター、ジョン・フリゴ:Detour Ahead
チャーリー・パーカー:Ornithology
小林鈴勘:Headland
■第2部 13:30~
小林鈴勘:Sunday Morning
小林鈴勘:ラーミヤのテーマ
小林鈴勘:ごきぶるーす
【アンコール曲(第2部)】
ポール・デズモンド:Take Five
◆2012年3月17日[土] 12:00~/13:30~ 『音楽の花束 ~FIORI MUSICALI~』
【出演】辺保陽一(リコーダー) with 中村文栄(チェンバロ)
【曲目】
■第1部(後期バロック音楽より) 12:00~
ボワモルティエ:組曲 作品35 から 第6番
J.S.バッハ:無伴奏フルートのためのパルティータ BWV1013 から サラバンド
コレッリ:ソナタ 作品5 から 第4番
■第2部(初期バロック期の音楽をルネサンス・リコーダーと共に) 13:30~
ロニョーニ/パレストリーナ:野山は春の賑わい
ウッチェリーニ:ソナタ 作品5 から 第4番
作曲者不詳:ブラック・ジョーク
メアッリ:ソナタ 作品3 から 第4番
【アンコール曲】(第2部)
フィンガー:グラウンド
公演概要
会場
エントランスホール
開催日
2012年3月17日[土]
2011年 12月25日[日] |
3月17日[土] | |
12:00 | ● | ● |
13:30 | ● | ● |
お問合せ
水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111
【主催】
財団法人水戸市芸術振興財団
プロフィール

清水知子(12月25日出演)
ソプラノ
武蔵野音楽大学卒業、同大学院修了。イタリア・フィレンツェに留学。第5回藤沢オペラコンクール第1位。第3回国際オペラコンクール静岡にて三浦環賞受賞。〈椿姫〉〈蝶々夫人〉など数々のオペラに出演。藤原歌劇団団員。水戸芸術館では「茨城の名手・名歌手たち」第14回ほかに出演。

小林鈴勘[本名:小林 幹]
(1月28日出演)
尺八
東京芸術大学卒業。琴古流尺八を横田鈴琥、徳丸十盟、青木彰時に師事。2006年横浜ジャズプロムナードコンペティション入賞。演奏会や録音、作曲など精力的に活動中。水戸芸術館では「茨城の名手・名歌手たち」第19回、2009年クリスマス・プレゼント・コンサートに出演。

辺保陽一(3月17日出演)
リコーダー
筑波大学卒業後、カタルーニャ高等音楽院へ留学。その後チューリッヒ芸術大学をスイス政府給費奨学生として卒業。向江昭雅、ペドロ・メメルスドルフ、ケース・ブッケに師事。水戸芸術館では「茨城の名手・名歌手たち」第10回、第20回出演。
[ブログ]http://ameblo.jp/nakal-fl/