
コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM
- 音楽
- 茨城の演奏家による演奏会
鈴木範之 ピアノ・リサイタル
2012年11月24日[土]

> 鈴木範之さんからのメッセージはこちら。
【出演】鈴木範之(ピアノ)
【曲目】
モーツァルト:ロンド ニ長調 K.485
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ ハ短調 作品13〈悲愴〉
リスト:波の上を渡るパオラの聖フランチェスコ
(〈2つの伝説〉S.175 より)
J.S.バッハ(ブゾーニ編):シャコンヌ
(無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004 より)
ショパン:24の前奏曲 作品28
【アンコール曲】
鈴木範之:星野富弘の詩による2つのロマンス より 第2曲〈ただ一つ ~たんぽぽ~〉
公演概要
会場
コンサートホールATM
開催日
2012年11月24日[土]
企画
鈴木範之
チケット情報
料金
【全席自由席】一般2,000円、学生1,500円
13:30開場・14:00開演
チケットの取り扱い
水戸芸術館エントランスホール・チケットセンター
水戸芸術館チケット予約センター 029-231-8000
MUSIC SHOP かわまた 029-226-0351
ヤマハミュージック関東水戸店 029-244-6661
平山ピアノ社 029-226-1238
日立シビックセンター・チケットカウンター 0294-24-7720
鈴木範之ピアノ・リサイタル実行委員会 080-5430-9012
お問合せ
水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111
【主催】
公益財団法人水戸市芸術振興財団
鈴木範之
【後援】
茨城県
茨城県教育委員会
茨城新聞社
(株)ヤマハミュージック関東水戸店
(株)平山ピアノ社
ひたち出身者によるコンサート「音楽の園」実行委員会
プロフィール

鈴木範之 Noriyuki Suzuki
ピアノ
茨城県日立市出身。県立日立第一高等学校,茨城大学教育学部学校教育教員養成課程音楽教育専攻卒業。東京学芸大学大学院教育学研究科(修士課程)音楽教育専攻音楽コース修了。東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程)芸術系教育講座単位取得満期退学。
ひたちジュニア弦楽合奏団定期演奏会においてモーツァルト作曲〈ピアノ協奏曲第8番K.246〉を共演(1999)/日本ピアノ教育連盟ピアノオーディション奨励賞(2000)/第7回茨城県学生ピアノコンクールF部門優秀賞(2001)/第9回ニューイヤーオペラコンサートにおいてプッチーニ作曲オペラ〈蝶々夫人〉のコレペティトールを務める(2004)/茨城県芸術祭「オペラの楽しみ」において團伊玖磨作曲オペラ〈夕鶴〉のコレペティトールを務める(2005)/茨城県芸術祭「県民コンサート(Ⅰ)」茨城新聞社賞(2005),奨励賞(2009)/ひたち出身者によるコンサート「音楽の園」第16回(2006),第20回出演(2010)/水戸芸術館「茨城の名手・名歌手たち 第19回」出演(2006)/「平松悠歩 鈴木範之 ピアノ・ジョイント・リサイタル」企画・出演(2009)/「平松悠歩 鈴木範之 ピアノ・ジョイント・コンサート」企画・出演(2010)/「藤田まどか×鈴木範之 ピアノ・ジョイント・リサイタル」企画・出演(2011)/第37回茨城県新人演奏会出演(2012)
これまでにピアノを,松浦千里,故久米順子,上仲典子,臼井英男,上原興隆,蛭多令子,平山聡子の各氏に師事。ジョージ・ケルン,アヴォ・クユムジャン,フィリップ・ジョジアーノ,横山幸雄の各氏の公開レッスンを受講。
現在,茨城,東京にて精力的に演奏活動を行うとともに後進の指導にあたっている。常磐短期大学幼児教育保育学科助教。