
コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM
- 音楽
ウィーン・フィルの首席フルート奏者と子どもたちがお届けする音楽の花束ワルター・アウアー フルート・コンサート
2013年9月14日[土]

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の首席フルート奏者のワルター・アウアーと仲間たちが、名曲の数々を楽しいトークとともに演奏します。後半には、小中学生たちが、フルートやピアノ、歌で加わりみんなで合奏します。どんな曲が飛び出すかは、当日のお楽しみ。世界で活躍する名演奏家と子どもたちが共演する夢のステージ…。ご家族やお友だちとごいっしょに聴きにいらっしゃいませんか。
【出演】
フルート:ワルター・アウアー
チェンバロ:橋本麻智子
チェロ:菊地知也
【曲目】
コレッリ:ラ・フォリア 作品5の12
グルック:精霊の踊り
マスネ:タイスの瞑想曲 ほか
プログラム後半は、子どもたちとの楽しいコラボレーションによる演奏!
公演概要
会場
コンサートホールATM
開催日
2013年9月14日[土]
チケット情報
料金
【全席指定】一般1,500円 高校生・大学生1,000円 小中学生500円
13:00開場 13:30開演 (終演予定15:00)
◎水戸市内の小中学生と保護者の方を対象に、先行予約を受付いたします。
チケット先行予約受付[電話予約のみ]:2013年7月2日[火]から5日[金]まで
水戸芸術館チケット予約センターTel.029-231-8000
*7月6日の一般発売日以降は水戸芸術館エントランスカウンターでもお求めいただけます。
*未就学児のご入場はご遠慮ください。
チケット取扱い
水戸芸術館エントランスホール・チケットカウンター
水戸芸術館チケット予約センター Tel.029-231-8000 (営業時間9:30~18:00 月曜休館)
*公演の内容は変更になる場合がございます。
*公演中止の場合を除き、一度購入されたチケットの払い戻し、交換はできませんのでご了承ください。
お問合せ
水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111
【主催】
芸術文化活性化事業実行委員会 公益財団法人徳川ミュージアム
公益財団法人水戸市芸術振興財団 水戸市 水戸市教育委員会
プロフィール

ワルター・アウアー(フルート)
Walter AUER
1971年オーストリア生まれ。ケルンテン州立音楽院、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学、ベルリン・フィルハーモニー・オーケストラ・アカデミーにて学ぶ。ミヒャエル・コフラー、アンドレアス・ブラウ、オーレル・ニコレに師事。ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団、ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団の首席奏者を経て、2003年ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ウィーン国立歌劇場管弦楽団の首席奏者に就任。ミュンヘン国際コンクール(ARD)をはじめ、レオーベン、クレモナ、ボンなど、多数の国際コンクールで入賞。自らのアンサンブル「ウィーン・クリムト・アンサンブル」の結成、ショパンのピアノ三重奏曲のフルート編曲版(10年カメラータ・トウキョウよりリリース)や、イタリアの作曲家ジュリオ・ブリチャルディの作品の世界初録音(「ブリリアント・フルート」11年ナミ・レコードよりリリース)など、室内楽での活動もめざましい。ソリストとして、ダニエル・バレンボイム指揮ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団をはじめ、京都市交響楽団、ブダペスト・ドホナーニ管弦楽団、ニュルンベルク・フィルハーモニー管弦楽団、シンフォニア・ヴァルソヴィア、カペラ・イストロポリターナ、ウィーン・ヴィルトゥオーゼン等と共演。ジュリアード音楽院をはじめ、東京、ドムジャレ(スロヴェニア)、スペイン、スイス、ロンドンなど、世界各地でマスタークラスを開催している。

橋本麻智子(チェンバロ)
Machiko HASHIMOTO
ウィーン国立音楽大学チェンバロ本科卒業。白金迎賓館でデビューリサイタルを開催する。以来国際音楽祭や政府主催のコンサートにも招待され、国内外で演奏活動を行っている。現代作品の初演など海外でも高い評価を得ている。キングレコード企画・制作のソロと室内楽のCDなども発売される。NHK–FMやTVにも出演。近年では親しめる作品を集めた室内楽CD「Love in 南郷」がヒットチャートの1位(銀座山野楽器)を獲得する。ソロ、日本フィルハーモニー交響楽団、東京交響楽団などのオーケストラや海外の室内合奏団との共演、舞踏、華道家元とのコラボ、世界で活躍する各界のソリスト達との共演やベルリン・フィルハーモニー管弦楽団のメンバーらと子どもたちが共演する演奏会を主催するなど多彩に活躍中。

菊地知也(チェロ)
Tomoya KIKUCHI
東京芸術大学附属音楽高等学校を経て東京芸術大学音楽学部卒業。東京芸術大学にて安宅賞受賞。第6、8回霧島国際音楽祭にて奨励賞受賞。第60回日本音楽コンクール第1位、併せて増沢賞、特別賞受賞。第4回日本室内楽コンクール第1位、併せて東京都知事賞受賞。第1回全日本ビバホール・チェロコンクール第1位。霧島国際音楽祭、宮崎国際音楽祭等に参加。現在、紀尾井シンフォニエッタ東京、バロック21、アンサンブル・ノマド、アンサンブル・ロココ等のメンバー、日本フィルハーモニー交響楽団ソロ・チェリスト。桐朋学園大学、桐朋学園芸術短期大学非常勤講師。
ごあいさつ

高橋 靖 水戸市長
Yasushi TAKAHASHI
このたび,子どもたちとの共演の機会を設けていただきましたワルター・アウアー氏をはじめ関係者の皆様に心から感謝申し上げます。本市では,水戸芸術館を拠点として,世界に誇れる芸術・文化を発信するとともに,芸術を通して心豊かな子どもを育む教育事業の充実に努めております。世界で活躍する一流の奏者と演奏を楽しむことは,子どもたちにとって大変貴重な経験となることでしょう。一流奏者と子どもたちが奏でる華麗な演奏をご堪能ください。多くの皆様のご来場を心よりお待ちしております。

小澤征爾 水戸芸術館 館長
Seiji OZAWA
水戸芸術館は1990 年に開館し、吉田秀和初代館長を中心に充実した活動を行い、その存在は日本の芸術文化の歴史に残るものになってきています。このたび、吉田館長がやってきたことを引き継ぎ、音楽・演劇・美術をますます発展させ、芸術を身近で親しまれるものになるよう努めてまいりますので、皆様のご支援をお願いいたします。

德川眞木 公益財団法人徳川ミュージアム 館長
Maki TOKUGAWA
徳川ミュージアムではこれまで地域の方々に音楽に触れていただく為のミュージアムコンサートを開催致して参りました。今回、世界的フルート奏者ワルター・アウアー氏をお迎えしてミュージアムコンサートを水戸芸術館で開催出来ましたことは、水戸市をはじめ関係者のご協力の賜ものと感謝いたしております。特に子どもたちとの合奏は、未来への贈り物です。是非一人でも多くの方々にご来場いただき、子どもたちの輝く笑顔とワルター・アウアー氏のフルートの音色をお楽しみ頂きたいと思います。