
コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM
- 音楽
河村尚子 ショパン・プロジェクト(全4回)
第1回「バラードとノクターンを中心に」
2014年11月8日[土]

©Hirofumi Isaka
河村尚子 ショパン・プロジェクト
第1回「バラードとノクターンを中心に」
「諸君、帽子を取りたまえ!天才だ。」
1831年、シューマンはこう評して、彗星の如く楽壇にあらわれたショパンの才能を世に知らしめました。その驚きと称賛は、私たちの生きる現代にまで続いています。ショパンを弾かないピアニストはいないと言ってもいいくらいに、ピアニストたちはショパンを深く敬愛してやみませんし、私たち聴衆も、何度もくり返しショパンの音楽と向き合います。その奥深い魅力の源泉はどこにあるのでしょうか。
ショパンの魅力の秘密を解き明かすべく、水戸芸術館では全4回にわたる「ショパン・プロジェクト」を開催します。ご案内役は、日本を代表する若手ピアニスト、河村尚子。その美しいタッチと豊かなリリシズムから“現代最高のショパン弾き”とも評される河村尚子が、これまであまたの名手たちが手がけてきた名曲の数々に、新たな光をあてます。
第1回は「バラードとノクターンを中心に」。ショパンが新ジャンル創出の気概をもって取り組んだバラード(全4曲)と、ロマンティックな夢と憧れが綴られるノクターンの名品をお贈りします。リストによる歌曲のピアノ編曲版、幻想的な〈子守歌〉とともに、心ゆくまでご堪能ください。
【曲目】
フリデリック・フランチシェク・ショパン(1810~49)
ノクターン ヘ長調 作品15の1
バラード 第2番 ヘ長調 作品38
17のポーランドの歌 作品74より
〈私のいとしい人〉〈乙女の願い〉(リスト編曲)
ノクターン 変イ長調 作品32の2
バラード 第1番 ト短調 作品23
ノクターン 変ホ長調 作品55の2
バラード 第3番 変イ長調 作品47
子守歌 変ニ長調 作品57
ノクターン ヘ短調 作品55の1
バラード 第4番 ヘ短調 作品52
【アンコール】
ショパン:ノクターン 変ニ長調 作品27の2
ショパン:ノクターン 嬰ハ短調 遺作 〈レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ〉
河村尚子 ショパン・プロジェクト(全4回)
<開催予定>
第1回=2014年11月8日(土)
第2回=2015年3月11日(水)
第3回=2015年秋
第4回=2016年春
公演概要
会場
コンサートホールATM
開催日
2014年11月8日[土]
チケット情報
料金
【全席指定】一般3,500円 ユース(25歳以下)1,000円
15:30開場 16:00開演
※ユースチケットの取り扱いは水戸芸術館のみ
11月8日(土)JR常磐線運休のお知らせ(水戸駅発東京行の最終電車が18時27分までとなります。) ≫詳細はこちらをご覧ください。
チケットの取り扱い
水戸芸術館エントランスホール・チケットカウンター水戸芸術館チケット予約センター 029-231-8000MUSIC SHOPかわまた 029-226-0351ヤマハミュージックリテイリング水戸店 029-244-6661e+(イープラス)http://eplus.jp(PC・携帯)CNプレイガイド 0570-08-9990
お問合せ
水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111
【主催】
公益財団法人水戸市芸術振興財団
出演者プロフィール

河村尚子
Hisako Kawamura
ピアノ
ハノーファー国立音楽芸術大学在学中、ミュンヘン国際コンクールで第2位、クララ・ハスキル国際コンクールで優勝。一躍世界の注目を浴びる。
日本では、2004年小林研一郎指揮東京フィルハーモニー交響楽団定期演奏会でデビュー。以来、準・メルクル指揮NHK交響楽団を含む日本国内の主要オーケストラと共演を重ねる一方、ウラディーミル・フェドセーエフ指揮モスクワ放送交響楽団、ファビオ・ルイージ指揮ウィーン交響楽団の日本公演のソリストにも選ばれている。最近では、マレク・ヤノフスキ指揮ベルリン放送交響楽団やミハイル・プレトニョフ指揮ロシアナショナル管弦楽団の日本ツアーに参加。またNHK交響楽団(ロジャー・ノリントン指揮)やオーケストラ・アンサンブル金沢の定期演奏会への初登場などが絶賛を博し、その後も日本フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団、京都市交響楽団との共演が相次いでいる。2013年にはユーリ・テミルカーノフ指揮読売日本交響楽団、アレクサンドル・ラザレフ指揮日本フィルハーモニー交響楽団、イルジー・ビエロフラーヴェク指揮チェコ・フィルハーモニー管弦楽団、ハーゲン弦楽四重奏団の名チェリスト、クレメンス・ハーゲン等と共演し、いずれの公演も大成功を収めた。2014年にはデビュー10周年を迎え、さらに国内外での活躍を広げる予定。
新日鉄音楽賞、出光音楽賞、日本ショパン協会賞、井植文化賞、文化庁芸術選奨文部科学大臣新人賞、ホテル・オークラ音楽賞を受賞。
CDは「夜想(ノットゥルノ)~ショパンの世界」、「ショパン:ピアノ・ソナタ第3番、シューマン:フモレスケ」「ショパン:バラード」(RCA Red Seal)などをリリース。
オフィシャルHP http://www.hisakokawamura.com
平成26年度文化庁劇場音楽堂等活性化事業
関連プログラム