チケット

【重要なお知らせ】

コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM

  • 音楽
  • 茨城の演奏家による演奏会

森 亮子 オルガン・リサイタル―イギリス音楽をめぐる冒険―

2015年9月28日[月] 

【出演】
森 亮子(オルガン)、安田久美恵(ソプラノ)

【曲目】
クッカー:チューバ・チューン
ウェズリー:讃美歌〈主は教会の基となり〉
ヘンデル:オラトリオ〈メサイア〉より”わたしは知っている、わたしを贖う方は生きておられ”
オルコック:序奏とパッサカリア
イギリス民謡:〈ラベンダーズ・ブルー〉
ホリンズ:凱旋行進曲
エルガー:オルガン・ソナタ 第1番 ト長調 Op.28

公演概要

会場

エントランスホール

開催日

2015年9月28日[月] 

企画

森亮子

チケット情報

料金

【全席自由席】¥2,000
18:30開場・19:00開演
※当日は休館日ですが、17:30に開館します。水戸芸術館広場側の入口からご入場ください。


チケットの取り扱い
水戸芸術館エントランスホール・チケットカウンター水戸芸術館チケット予約センター 029-231-8000かわまた楽器店 029-226-0351ヤマハミュージックリテイリング水戸店 029-244-6661

お問合せ

水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111

プロフィール

森 亮子 Ryoko Mori

Organ
茗溪学園高等学校卒業。フェリス女学院大学パイプオルガン科卒業。東京芸術大学にてオルガンを研鑽。聖徳大学大学院音楽文化研究科博士前期課程修了。2013 年第3回アレクサンドル・ゲディケ国際オルガン・コンクールで3位入賞。オルガンを今井奈緒子、宮本とも子、松居直美、通奏低音を今井奈緒子、勝山雅世の各氏に師事。04 年から4 年間、メルボルンにて多数の教会でオルガニストを務め、オルガニスト、ピアニストとして日本とオーストラリアを中心にソロやアンサンブルの演奏活動を行う。05 年、中国コロンス島アモイにてオルガン・コンサートを開き好評を博す。国内では豊洲ららぽーと、滝野川学園、神田キリスト教会、東京オペラシティコンサートホール、所沢市民文化センターミューズ、習志野市民文化ホール等でリサイタルを開催。水戸芸術館では2014年5月にパイプオルガン・プロムナード・コンサートに出演。
CD「Organs of the Ballarat Goldfieds」「Organ of the Antipodes Vol.1」ほかリリース。
日本オルガニスト協会会員。加須愛泉教会オルガニスト。
東京都浅草橋 スタジオ M-Garten 代表。
http://www.m-garten.com

安田久美恵 Kumie Yasuda

Soprano
バロックから古典派の作品やドイツ歌曲を主なレパートリーとして活動。声楽を朝倉蒼生、渡邊明、牧野正人の各氏に師事。二期会オペラスタジオマスタークラス修了。優秀賞受賞。1993~4 年、ウィーンに留学し、オルガ・ワルラ・コロ女史に師事。国立音楽大学音楽研究所研修生としてイタリア初期バロックの歌唱法を学ぶ。1996 年、友愛ドイツ歌曲コンクール第2位。ヴィヴァルディ〈グローリア〉、バッハ〈ヨハネ受難曲〉〈マタイ受難曲〉〈ロ短調ミサ〉、ヘンデル
〈メサイア〉、モーツァルト〈レクイエム〉〈第一戒律の責務〉、ハイドン〈ネルソン・ミサ〉、フォーレ〈レクイエム〉など、宗教曲のソリストを多く務める。また近年では、近現代の作品や日本歌曲
の演奏にも取り組む。立教大学諸生徒礼拝堂聖歌隊声楽指導者。