チケット

【重要なお知らせ】

コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM

  • 音楽
  • 茨城の演奏家による演奏会

城戸春子 チェロ リサイタルemotion~心に響くチェロ

2016年11月20日[日] 

シューマンの誕生日を祝うパーティーで紹介されたリラックスした作品、ブラームスの生きる喜びと苦悩が浮かび上がる傑作のソナタ第2番、ショスタコーヴィチが初期に作曲した透明感のある旋律と均衡の取れた構成力が散りばめられたソナタ。平和を祈ったカザルスの、鳥は「Peace, Peace(ピース)」と鳴いている、と表現した作品。チェロの数ある作品の中から、今、聴いてほしい作品を集めました。


【出演】
城戸春子(チェロ)
上仲典子(ピアノ)

【曲目】
シューマン:民謡風の5つの小品 作品102
ブラームス:チェロ・ソナタ 第2番 ヘ長調 作品99
ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調 作品40
カザルス:鳥の歌 ほか

公演概要

会場

コンサートホールATM

開催日

2016年11月20日[日] 

企画

城戸春子

チケット情報

料金

【全席自由席】一般3,000円、学生1,500円(大学生以下)
13:30開場・14:00開演


チケットの取り扱い
水戸芸術館エントランスホール・チケットカウンター水戸芸術館チケット予約センター TEL.029-231-8000かわまた楽器店 TEL.029-226-0351ヤマハミュージックリテイリング水戸店 TEL.029-244-6661

お問合せ

水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111

城戸春子

チェロ
母の手ほどきで2歳よりヴァイオリンを始め、その後10歳よりチェロを始める。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学卒業、同大学院修了。98-02年、東京藝術大学室内楽の非常勤講師を勤めた後フランスに渡り、セルジー・ポントワーズ音楽院卒業、オーベルヴィリエ音楽院のディプロム取得。フランス・パリのユーロセントルにてリサイタル開催。帰国後に、音楽の友ホール(東京)にてソロリサイタル開催。南麻布セントレホールにて「コンサートシリーズ Nr.12 城戸春子チェロリサイタル」に出演。フランス映画「Dissonances」、劇団四季「ライオンキング」日生劇場「デスノート」などのミュージカル演奏をはじめ、水戸芸術館にて室内楽コンサートを開催、「和洋弦楽の調べ」出演、茨城県のオーケストラと協奏曲を共演、毎年5月にDr.Honma’s Guest Houseにてチャリティーコンサートに出演するなど、ソロ、室内楽、オーケストラなどで活躍。札幌ジュニアチェロコンクール特別奨励賞受賞。第24回茨城県新人賞受賞。室内楽では、国際芸術連盟新人推薦コンサート出演。東京室内楽コンクール入賞。チェロを、鈴木和生、故月足脩二、故堀江泰氏、黒川正三、三木敬之、河野文昭、M.シュトロス、F.ポリー、F.ロリドンの各氏に師事。現在、水戸第三高等学校音楽科、取手松陽高等学校音楽科非常勤講師。

上仲典子

ピアノ
東京藝術大学附属音楽高等学校を経て東京藝術大学音楽学部卒業、ウィーン国立音楽大学首席卒業。東京藝術大学大学院修士課程音楽研究科修了。第18回ベートーヴェン国際ピアノコンクール入選。第36回マリア・カナルス国際音楽コンクール入選。第7回ヴィオッティ・ヴァルセジア国際ピアノコンクール第3位。E.R.シュテパノフピアノコンクール第2位。第48回ブゾーニ国際ピアノコンクール入選。ベーゼンドルファーピアノコンクール第3位。東京文化会館新人オーディション合格。ABC新人オーディション合格、大阪フィルハーモニー交響楽団と共演。国内、イタリア、ウィーンにてリサイタル開催。現在、常磐大学人間科学部及び取手松陽高等学校音楽科講師。各地でコンクール、オーディション審査員を務める。2006年より「アロハ国際ピアノフェスティバル」(ハワイ)に理事及びアーティストとして参加。これまでに、臼井英男、外山準、松崎伶子、カルメン・グラーフ・アドネ、深澤亮子の各氏に師事。