チケット

【重要なお知らせ】

コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM

  • 音楽

市民のためのオルガン講座
実技レッスン受講生による発表会

2018年3月18日[日] 

2017年9月から、全12回のレッスンを通じて学んできた5人の受講生が、その練習の成果を発表します。皆様のご来場をお待ちしております!

1 佐藤瑚桃 
J.S.バッハ:シンフォニア より 第14番 変ロ長調 BWV800
パッヘルベル:カノン ニ長調

2 寺本青空
フランク:真夜中のミサのための奉献唱

3 庄司恭子 
J.S.バッハ:目覚めよと呼ぶ声あり BWV.645
J.S.バッハ:8つの小前奏曲とフーガより第1番 ハ長調 BWV.553

4 塙 理美  
J.S.バッハ:小フーガ ト短調 BWV.578

5 岡﨑美幸
デュプレ:行列と連祷 作品19-2

■講師の室住素子さん(オルガニスト)からのメッセージ
今回の講座では、応募用紙に弾きたい曲名を書いた人がいました。初めてこの曲を聴いた時に涙が溢れたこと、難曲だけれどチャレンジしたいことを添えて。
その曲は、両足で2つずつ音を出していく箇所もある難曲でしたが、私は「無理」と言いませんでした。本人の望む強さが、夢を叶えるように思えたからです。
以来半年、最初はゆっくり、作曲家の指定通りの音で始め、少しずつ本人の望む音色を加えました。次第に音楽が色づき、流れ始める過程は感動的で、ああ、こうして夢に近づけるんだと教えてくれました。
講座生5人に、それぞれ形も色も違う夢が息づきました。どうか発表会にお越しくださり、聴き届けていただけると幸いです。

公演概要

会場

エントランスホール

開催日

2018年3月18日[日] 

-

平成29年度劇場・音楽堂等活性化事業

チケット情報

料金

入場無料
13:00開演

お問合せ

水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111

受講生5名&講師

佐藤瑚桃 Komomo Sato

茨城大学教育学部付属中学校1年

寺本青空 Sora Teramoto

茨城高等学校2年

庄司恭子 Sakiko Shoji

水戸バプテスト教会奏楽者

塙 理美 Satomi Hanawa

茨城県立潮来高等学校教諭

岡﨑美幸 Miyuki Okazaki

ピアノ講師

室住素子 Motoko Murozumi

オルガニスト/講師