チケット

【重要なお知らせ】

コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM

  • エントランス

パイプオルガン・プロムナード・コンサート 2017年1~3月

2017年1月7日[土]〜2017年3月12日[日] 

週末のひととき、気軽にお聴きいただけるコンサートです。エントランスホールに響く多彩なパイプオルガンの音色をお楽しみください。

1/7[土] 11:00~ 本田ひまわり
ヴィエルヌ:24の幻想的小品集 より「ウェストミンスターの鐘」op.54-6
デュリュフレ:前奏曲、アダージョと「来たれ創り主たる聖霊」の主題によるコラール変奏曲 作品4

2/11[土・祝] 13:00~ 甲斐弦也
J.S.バッハ:〈18のライプツィヒ・コラール集〉より「来たれ聖霊、主なる神」BWV651
ブルーンス: コラール幻想曲「いざ来ませ、異教徒の救い主よ」
メンデルスゾーン: オルガン・ソナタ第6番 ニ短調 Op.65-6
レーガー: 「われらが神は堅き砦」によるコラール幻想曲 Op.27

2/26[日] 12:30~/13:30~ 千田寧子
J.S.バッハ: ファンタジー BWV 571
J.S.バッハ: トリオ BWV 585
島崎赤太郎: フーガ
尾高惇忠: オルガンのためのエッセイ

3/12[日] 12:30~/13:30~ 中澤未帆
ブクステフーデ:プレリューディウム ト短調 BuxWV149
J.S.バッハ:〈オルガン小曲集〉より「おお人よ、汝の大いなる罪を嘆け」 BWV622
ブラームス:〈11のコラール集〉より「最愛なるイエスよ」Op.122-2
ペルト:パーリ・インテルヴァッロ
アラン:リタニ

公演概要

会場

エントランスホール

開催日

2017年1月7日[土]〜2017年3月12日[日] 

1月7日[土] 2月11日[土] 26日[日] 3月12日[日]
11:00 - - -
12:30 - -
13:00 - - -
13:30 - -

お問合せ

水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111

プロフィール

本田ひまわり Himawari Honda

Organ
1995年東京生まれ。東洋英和女学院高等部在学時にオルガンを始め、これまでにオルガンを武田ゆり、徳岡めぐみ、チェンバロを廣澤麻美、通奏低音を椎名雄一郎、即興演奏を近藤岳の各氏に師事。
また大塚直哉氏のクラスで古楽アンサンブルを学び、学外での活動も積極的に行う。
東京藝術大学バッハカンタータクラブメンバー。日本基督教団小松川教会オルガニスト。現在、東京藝術大学音楽学部器楽科オルガン専攻4年次に在籍し、2017年春に同大学大学院に進学予定。
ホームページ himaorg.tumblr.com

甲斐弦也 Genya Kai

Organ
国立音楽大学ピアノ科、武蔵野音楽大学大学院オルガン科修了。ハイデルベルク教会音楽大学演奏家養成及びソリストコースを最優秀の成績で修了。2000年「静岡の名手たち」オーディションに合格。2004年フィリップ・ヴォルフルム国際オルガンコンクールファイナリスト及び2006年シャルトル国際オルガンコンクールセミ・ファイナリスト。現在は、ハイデルベルク・カペレ教会等複数の教会でオルガニストをつとめ、コレペティートルとしても活躍している。また、数多くの教授陣によるマスタークラスに参加し、研鑽を積んでいる。ピアノを小林恵子、小川尚子、市野秀美、谷康子、福森湘、池澤幹男、マルティン・スミスの各氏に、オルガンを吉田實、藤枝照久、マルティン・ザンダー、ジグモント・サットマリーの各氏に、オルガン即興をシュテファン・ゲッテルマン、ゲルハルト・ルフターハントの各氏に師事。日本オルガニスト協会会員。ドイツ在住。

千田寧子 Yasuko Chida

Organ
東京音楽大学ピアノ科卒業、同大学院音楽学研究領域修了。在学中よりオルガンをはじめ、東京藝術大学オルガン科卒業、在学中に安宅賞、卒業時にアカンサス音楽賞を受賞。 現在同大学院修士三年に在籍中。日本オルガニスト協会主催第41回新人演奏会、日本オルガニスト協会東日本支部主催フレッシュコンサートに出演。これまでにオルガンを植田義子、徳岡めぐみ、廣江理枝、通奏低音を椎名雄一郎、即興演奏を近藤岳、チェンバロを廣沢麻美の各氏に師事。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会、日本音楽学会、各会員。St. Paul International Lutheran Church (Tokyo) オルガニスト。

中澤未帆 Miho Nakazawa

Organ
洗足学園音楽大学オルガンコース卒業。在学中、特別選抜演奏者に認定され、同大学卒業演奏会に出演。また、大学在学中から現在に至るまでオーケストラ、吹奏楽団、各種演奏団体と数多く共演している。
日本オルガニスト協会主催第39回オルガン新人演奏会、日本オルガニスト協会東日本支部主催フレッシュコンサート2014に出演。また、ロレンツォ・ギエルミ氏、ビーネ・ブリンドルフ氏等の、国内外のアカデミー、マスタークラスに参加し、研鑽を積む。
これまでにオルガンを荻野由美子、チェンバロを岡田龍之介に師事。現在、洗足学園音楽大学演奏補助要員。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。