企画・おはなし:池辺晋一郎クリスマス・プレゼント・コンサート2019
2019年12月22日(日) 16:30開場 17:00開演(終演予定19:30頃)
日本を代表する作曲家・池辺晋一郎の企画でお贈りする水戸芸術館の「クリスマス・プレゼント・コンサート」。今年は市原愛(ソプラノ)、成田達輝(ヴァイオリン)、中野翔太(ピアノ)という注目の演奏家たちが一堂に会し、それぞれのソロとアンサンブルをお届けします。そして茨城高等学校吹奏楽部、水戸第二高等学校コーラス部も出演。多彩なプログラムでクリスマス気分を盛り上げます。恒例のクリスマス・プレゼント・コーナーもお楽しみに!
【出演】
池辺晋一郎(司会・企画)、市原愛(ソプラノ)、成田達輝(ヴァイオリン)、中野翔太(ピアノ)、石川優歌(オルガン)、茨城高等学校吹奏楽部、茨城県立水戸第二高等学校コーラス部
1 Jazzy Christmas!
◎中野 翔太(ピアノ)
リスト:愛の夢 第3番
クリスマス・ジャズ・メドレー
15歳でニューヨークに渡り名門ジュリアード音楽院を卒業、クラシックをベースにジャズや作曲・編曲など、枠にとらわれない幅広い音楽活動で注目を集めるつくば市出身のピアニスト・中野翔太。クリスマス・プレゼント・コンサートに5年ぶりの登場となります。「ピアノの魔術師」の異名をもつリストの甘美な名作〈愛の夢 第3番〉と、即興がふんだんに盛り込まれたジャズ・アレンジのクリスマス・ソングでムードたっぷりにコンサートの幕開けを彩ります。
2 生誕200周年 クララ・シューマンによせて
◎市原 愛(ソプラノ)、中野 翔太(ピアノ)
ロベルト・シューマン:〈ミルテの花〉作品25 より 第1曲 “献呈”、第7曲 “はすの花”
クララ・シューマン:〈6つの歌曲〉作品13 より 第6曲 “無言のはすの花”
ロベルト・シューマン:〈6つの詩とレクイエム〉作品90 より 第7曲 “レクイエム”
プッチーニ:〈ラ・ボエーム〉より “私が街を歩くと”(ムゼッタのワルツ)
ロッシーニ:〈セヴィリアの理髪師〉より “今の歌声は”
今年は19世紀で最も高名な女性ピアニスト、そして作曲家ロベルト・シューマンの妻として知られるクララ・シューマンの生誕200周年です。このステージの前半は、2人の結婚式前夜、ロベルトがクララへの愛を込めて捧げた歌曲集〈ミルテの花〉の中の作品や、クララ自身が作曲した歌曲をお届けします。後半は、クリスマス・イヴのパリが舞台のオペラ〈ラ・ボエーム〉からの曲など、声の艶と技巧が光るイタリア・オペラのアリア。ドイツ各地の歌劇場で活躍し、確固たる技術と澄み渡った声で聴衆を魅了するソプラノ・市原愛による、ドイツとイタリアの歌をご堪能ください。
★クリスマス・プレゼント・コーナー
毎年大好評! サンタクロースからのプレゼントが当たる抽選会です。皆様の座席番号でくじ引きを行います。
3 ヴァイオリン × ピアノ 俊英の競演
◎成田 達輝(ヴァイオリン)、中野 翔太(ピアノ)
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 作品28
池辺晋一郎:顫へたる身の舞踏 ヴァイオリンとピアノのために
国際的な活躍を続ける成田達輝と、中野翔太によるデュオ・ステージ。成田達輝は、若手演奏家の登竜門として名高いロン=ティボー国際コンクールとエリザベート王妃国際コンクールでそれぞれ第2位に輝き、フランスでのコンサートは地元紙から「パガニーニのライバル」「卓越したソリスト」と大絶賛された実力派ヴァイオリニストです。演奏曲は彼の十八番である〈序奏とロンド・カプリチオーソ〉と、池辺晋一郎が村山槐多の詩に刺激を受けて作曲した〈顫へたる身の舞踏〉。パリで学んだ成田とニューヨークで研鑽を積んだ中野、2人の俊英の競演が水戸で繰り広げられます。
4 この日だけのスペシャル三重奏(トリオ)
◎市原 愛(ソプラノ)、成田 達輝(ヴァイオリン)、中野 翔太(ピアノ)
日高哲英編曲:クリスマス聖歌より 牧人ひつじを~きよしこの夜~荒野の果てに
このコンサートのために書き下ろされたスペシャル・アレンジで贈る、アンサンブル・ステージ。〈The First Noel (牧人ひつじを)〉、〈Stille Nacht(きよしこの夜)〉、〈Les Anges dans nos Campagnes (荒野の果てに)〉といったおなじみのクリスマス・ソングを英語、ドイツ語、フランス語の異なる言語でお楽しみください。
5 管が奏でる、迫力のサウンドでMerry Christmas!
◎茨城高等学校吹奏楽部(指揮:蒔田宜幸)
池辺晋一郎:行進曲〈卓立の地〉
J.S.バッハ(リード編曲):主よ、人の望みの喜びよ
和泉宏隆(真島俊夫編曲):オーメンズ・オブ・ラブ
星出尚志編曲:クリスマス・キャロル・ファンタジー
最後のステージは、茨城高等学校吹奏楽部の皆さんによる華やかな演奏をお届けします。今秋開催の「いきいき茨城ゆめ国体」のために池辺晋一郎が作曲した行進曲〈卓立の地〉に始まり、吹奏楽のスタンダード・ナンバー、そしておなじみのクリスマス・キャロルが次々に登場する〈クリスマス・キャロル・ファンタジー〉の大迫力のサウンドに包まれフィナーレを迎えます。
★クリスマス・メドレー
エントランスホールで演奏します。
開場前 16:20~ 石川優歌(オルガン)
終演後 茨城県立水戸第二高等学校コーラス部、本多早紀(指揮)、石川優歌(オルガン)