
村上さくら
Sakura Murakami, Clarinet
クラリネット
プロフィール
小学校の吹奏楽部でクラリネットを始める。兼氏規雄、山本正治、三界秀実に師事。現在東京藝術大学音楽学部クラリネット専攻4年次在学中。「茨城の名手・名歌手たち 第28回」出演。東海村出身。
閉じる
【重要なお知らせ】
2019年9月22日(日) 14:00開場 14:30開演
村上さくら(クラリネット)
Duo OZAWA(ピアノ連弾)
山崎法子(ソプラノ)
水戸芸術館主催の演奏家オーディション「茨城の名手・名歌手たち」合格者によるコンサートを常陽藝文ホール(水戸市三の丸)で開催いたします。水戸芸術館メンバーズ、水戸市芸術振興財団運営維持会員、藝文友の会会員、学生の方は無料にてご招待いたします。皆様のご応募をお待ちしております。
【曲目】
村上さくら(クラリネット)、人見菜保子(ピアノ)
フィンジ:5つのバガテル 作品23 より 第4、5楽章
サン=サーンス:クラリネット・ソナタ 作品167 より 抜粋
シュライナー:インマー・クライナー
Duo OZAWA(ピアノ連弾)小澤傳枝、小澤叶惠
ヴィヴァルディ(トーニ編曲):〈四季〉 より “秋”
スメタナ:連作交響詩〈わが祖国〉より “モルダウ”
山崎法子(ソプラノ)、田中悠一郎(ピアノ)
中田喜直:おまつりはどこ
ちいさい秋みつけた
秋風の中で唄う
秋の蝶
ヴォルフ:少年とみつばち
ドヴォルジャーク:オペラ〈ルサルカ〉より “月に寄せる歌”
Sakura Murakami, Clarinet
クラリネット
プロフィール
小学校の吹奏楽部でクラリネットを始める。兼氏規雄、山本正治、三界秀実に師事。現在東京藝術大学音楽学部クラリネット専攻4年次在学中。「茨城の名手・名歌手たち 第28回」出演。東海村出身。
閉じる
小澤傳枝、小澤叶惠
ピアノ連弾
プロフィール
傳枝と叶惠による姉妹ピアノデュオ。共に桐朋学園大学音楽学部卒業。ドイツ留学を終えた2018年より活動を開始し、各地でリサイタルを行う。第3回JPPA連弾コンクール大賞受賞。「茨城の名手・名歌手たち 第28回」出演。水戸市在住。
閉じる
Noriko Yamazaki, Soprano
ソプラノ
プロフィール
国立音楽大学大学院博士課程声楽研究領域単位取得。ウィーン国立音楽演劇大学修了。国内外コンクール入賞入選多。現在、群馬大学教育学部准教授。「茨城の名手・名歌手たち 第20回」出演。守谷市出身。
閉じる
常陽藝文ホール(茨城県水戸市三の丸1-5-18 常陽藝文センター 7F)
2019年9月22日(日) 14:00開場 14:30開演
【全席自由】水戸芸術館メンバーズ、水戸市芸術振興財団運営維持会員、藝文友の会会員、学生無料
一般 1,000円(要事前申込) ※未就学児入場不可
※チケットは配布枚数終了いたしました。
2019年7月18日 10:00〜
水戸芸術館メンバーズ、運営維持会員、一般、学生の方はお申込者の【1. 郵便番号・住所、2. 氏名、3. 電話番号、4. 会員番号または学校名、5. ご希望の人数】を、藝文友の会会員の方は【1. 会員番号、2. ご希望の人数】をお知らせください。
水戸芸術館メンバーズ一般会員、運営維持会員は2名様まで、水戸芸術館メンバーズ法人会員は10名様までご招待します。藝文友の会個人会員は2名様まで、法人会員は6名様までご招待します。
<入場券の発送>
藝文友の会会員、水戸芸術館メンバーズ、運営維持会員ならびに学生の方には、9月5日(木)を目途に発送いたします。一般の方は常陽藝文センター事務局から入場券付振込票をお送りいたしますので、常陽銀行窓口から入場料金をお振込みください。
*12:30から常陽藝文ホールロビーで入場整理券を配布します。
*公演の内容や出演者は、変更になる場合があります。
*未就学児の同伴、録音、写真撮影はご遠慮願います。
常陽藝文センター TEL:029-231-6611
公益財団法人常陽藝文センター、公益財団法人水戸市芸術振興財団
株式会社 常陽銀行
「茨城の名手・名歌手たち」は、茨城県に関わりのある音楽家を広く紹介しようと、1990年の水戸芸術館開館以来、毎年行っている演奏会です。出演者はすべてオーディションの合格者で、のべ300組を超える「名手・名歌手たち」がここから巣立っています。