
尾崎 麻衣子
Maiko Ozaki, Organ
オルガン
プロフィール
福岡県出身。航空管制官として勤務する傍ら、パイプオルガンに出会い、魅了される。2016年東京藝術大学音楽学部オルガン専攻入学。現在同大学大学院音楽研究科修士課程3年在学。オルガンを、廣野嗣雄、徳岡めぐみに師事。ジャン=フィリップ・メルカールト、松居直美による所沢ミューズパイプオルガンスクール受講。16年第32回白川イタリアオルガン音楽アカデミーにて白川賞受賞。
閉じる
【重要なお知らせ】
2022年4月9日(土)、30日(土)
エントランスホールにおいて、無料でオルガンの演奏をお楽しみいただける「パイプオルガン・プロムナード・コンサート」。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全席指定・事前予約制で開催いたします。
各回30分前より着席可、未就学児もご入場いただけます。
4月30日(土)の公演はメゾ・ソプラノの鈴木望氏が体調不良のため、オルガニストの三原麻里氏のソロでの公演とさせていただきます。
何卒、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
【予約方法】
ご入場にあたっては事前予約が必要となります。必ず事前に下記のお電話か、エントランスホール・チケットカウンターにて、入場券のご予約をお願いいたします(全席指定・入場無料)。
●水戸芸術館チケット予約センター
Tel. 029-231-8000(9:30~18:00/月曜休館)
4月30日(土)公演 予定枚数終了
キャンセル券が生じた場合、その都度 電話・窓口にて予約を受け付けます。
【新型コロナウイルス感染拡大防止に関するお客様へのお願い】
・新型コロナウイルス感染症の再拡大など、状況の悪化により内容の変更や公演の中止または延期を余儀なくされる場合もございますので、最新情報は当館ウェブサイトやSNSにてご確認ください。
・入館時の検温にご協力お願いいたします。37.5度以上の熱があった場合はご入場をお控え願います。
・館内ではマスクの着用をお願いいたします。
・まわりの方とは距離をおとりください。
・体調がすぐれないお客様はご来場をお控えください。
・手洗いと手指の消毒にご協力ください。
【曲目】
メンデルスゾーン:オルガン・ソナタ 第3番 イ長調 作品65より第1楽章「コンモート・マエストーソ」
J. S. バッハ:管弦楽組曲第3番 BWV1068 より 第2曲「アリア」
レーガー:「ハレルヤ、ほむべき神は我が心の喜び」によるコラール幻想曲とフーガ 作品 52-3
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全席指定・事前予約制で開催します。
チケットの予約方法はページ上部をご覧ください。
Maiko Ozaki, Organ
オルガン
プロフィール
福岡県出身。航空管制官として勤務する傍ら、パイプオルガンに出会い、魅了される。2016年東京藝術大学音楽学部オルガン専攻入学。現在同大学大学院音楽研究科修士課程3年在学。オルガンを、廣野嗣雄、徳岡めぐみに師事。ジャン=フィリップ・メルカールト、松居直美による所沢ミューズパイプオルガンスクール受講。16年第32回白川イタリアオルガン音楽アカデミーにて白川賞受賞。
閉じる
本公演はメゾ・ソプラノの鈴木望氏が体調不良のため、オルガニストの三原麻里氏のソロでの公演とさせていただきます。
何卒、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
演奏曲目は当日発表いたします。
4月30日(土)公演 予定枚数終了
キャンセル券が生じた場合、その都度 電話・窓口にて予約を受け付けます。
Mari Mihara, Organ
オルガン
プロフィール
東京藝術大学オルガン科および、同大学院修了。在学中に安宅賞、アカンサス音楽賞を受賞。河野和雄、今井奈緒子、廣江理枝に師事。平成25年度文化庁新進芸術家海外研修制度の研修員としてフランスへ派遣され、カン国立地方音楽院へ入学し、エルワン・ル・プラド氏の指導のもとで研さんを積む。2012年、第23回シャルトル国際オルガンコンクールにて優勝。フランスを中心に、欧州各地のオルガンフェスティバルに招待され、演奏ツアーを行う。帰国後、ソロの演奏の他に、東京フィルハーモニーや東京交響楽団との共演、NHK-FM「リサイタル・パッシオ」出演など、国内外で幅広く演奏活動を続けている。
現在、所沢ミューズ第4代ホールオルガニスト、東京藝術大学オルガン科教育研究助手、東洋英和女学院大学生涯学習センター講師。https://marimiharaorg.wixsite.com/marimihara
閉じる
エントランスホール
2022年4月9日(土)、30日(土)
水戸芸術館(代表) TEL:029-227-8111
公益財団法人水戸市芸術振興財団