チケット

【重要なお知らせ】

コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM

  • その他
  • 音楽

【貸与者募集】 準・メルクル 弦楽器貸与プロジェクト指揮者の準・メルクルさんからご寄贈いただいた弦楽器を、30歳以下の方に無償で貸与致します

募集期間 4月2日(日)~4月15日(土) 

Photo by Trac Vu on Unsplash

水戸芸術館では、音楽家を目指す若い弦楽器奏者の支援・育成を目的として、「準・メルクル 弦楽器貸与プロジェクト」をおこなっております。水戸室内管弦楽団と共演歴のある指揮者、準・メルクルさんから、東日本大震災後にご寄贈いただいたヴァイオリン、ヴィオラ、チェロを、弦楽器を学ぶ30歳以下の方に無償で貸与しています。この度、2023年春からの貸与者を募集いたします。ぜひご応募をお待ちしております。

●募集期間 2023年4月2日(日)~4月15日(土)

●貸与期間 3年間

●貸与する弦楽器
【ヴァイオリン】                       
製作地:ボヘミア(1700年代後半)     
製作地:ドイツ・ザクセン(1800年頃)   
製作地:ドイツまたは東ヨーロッパ(1910-12年頃) 
製作地:東ヨーロッパ (1870-1920年頃)

【ヴィオラ】
製作地:ドイツまたはチェコ(1800年代前半)
製作地:ドイツ(1850-1890年頃)
製作地:ドイツまたはチェコ(1900年代前半)

【チェロ】 
製作地:ドイツ(1971年)  

●応募資格 弦楽器の演奏を意欲的に学んでおり、下記のいずれかに該当する30歳以下の方
・茨城県に本籍を有する
・現在、茨城県内に居住または通学・通勤している
・過去に茨城県内に居住・通学したことがある (申込前にお電話にてお問い合わせください)

●審査について  
◎審査方法 書類&動画審査
◎動画の撮影について 
  ・カメラを固定し、演奏している様子を撮影してください。
  ・演奏曲は自由ですが、時間は5分以内でお願いいたします。
  ・動画の編集は不可といたします。
  ・動画は、本件への応募のために2023年2月以降に撮影されたものをご提出ください。

●申込について
書類と動画をご提出いただきます。

【書類の提出方法】
申込用紙にご記入の上、次の3点を当館エントランスホール・チケットカウンターに直接提出か、またはご郵送ください。それと同時に、動画もご提出ください。
1.申込書 (ダウンロード可能/エントランスホールでも配布)
2.茨城県との関わりを証明するもの (住民票や運転免許証など公的機関が発行しているもの。コピー可)
3.返信用封筒 (住所、氏名を記入し、84円切手を貼付したもの)

【動画の提出方法】 
ギガファイル便にアップロードしてご提出いただきます。
①ギガファイル便にアクセスする

②「ファイルを選択」ボタンを押してアップロードする
【注意】ファイルの保持期間を「60日間」にしてください。動画拡張子は「mp4」または「mov」とします。動画名には氏名を入力してください。ダウンロードパスワードは設定せずにお送りください。

③以下の入力フォームに、必要事項をご記入のうえ、ギガファイル便でアップロード後に発行されるURLを入力する



④「送信」ボタンを押して提出する
※もしご不明な点ありましたら、お問い合わせください。

●事前試奏について
各楽器は製作年代などが異なるため、実際に試奏していただいた上で、ご希望の楽器を申込書にご記入ください。

♪事前試奏会 4月1日(土) 14:00~17:00 水戸芸術館コンサートホールATM【終了しました】
※必ず事前にお電話で、参加のご予約をお願いいたします。

堀 伝

審査委員

プロフィール

水戸室内管弦楽団楽団長

閉じる

中村静香

審査委員

プロフィール

水戸室内管弦楽団楽団員

閉じる

公演概要

会場

開催日

募集期間 4月2日(日)~4月15日(土) 

お問い合わせ・書類送付先

水戸芸術館 「準・メルクル 弦楽器貸与プロジェクト」係 (高巣・中村)
〒310-0063 茨城県水戸市五軒町1-6-8
TEL: 029-227-8118 (10:00~18:00 [月曜休館])