
コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM
- コンサートホールATM
- 音楽
- 参加する
- 茨城の演奏家による演奏会
2024年度 茨城の演奏家による演奏会企画 募集のお知らせ
募集期間:2023年5月9日(火)~6月9日(金)[当日必着]

水戸芸術館では、茨城にゆかりのある演奏家及び演奏団体の皆様にご企画、ご出演していただく「茨城の演奏家による演奏会企画」を実施しております。この企画が、ご出演の皆様にとっての充実した演奏活動の一助となることはもとより、茨城の音楽文化をいっそう発展させて行く契機となればと考えております。皆様からたくさんのご応募をお待ちしております。
【申し込み用紙 入手方法】
①水戸芸術館エントランスホール・チケットカウンターにて直接入手
②84円切手を貼付し返信先を記入した封筒を同封の上、本ページ下部の宛先まで郵送
③本ページ下部よりダウンロード
1. 応募対象・資格
[個人]現に演奏活動をしている方で、かつ、次のいずれかに該当する個人
イ)茨城県に本籍を有する。
ロ)現在、茨城県内に居住している。
ハ)現在、茨城県内に通勤、通学している(週に4日以上)。
ニ)過去において茨城県内に居住・通勤・通学したことがある。
[団体]茨城県内を中心に演奏活動をしている団体(活動歴を参考とさせていただきます)
※ 2022、2023年度の本企画に出演された方はご応募できません。
※ 個人のニ)で応募する方は、お申し込み前に必ず担当までお電話にてお問い合わせくだ
さい。
2. 受付期間
2023年5月9日(火)~6月9日(金)(当日必着)
3. 結果発表
2023年9月頃(書面によりお知らせします。)
4. 開催時期
2024年度(2024年4月~2025年3月)
5. 応募方法
次の5点をご郵送ください。直接ご来館の場合は、水戸芸術館エントランスホール・チケットカウンター(9:30~18:00 月曜休館)までご提出ください。
①(必要事項を記入した)所定の申し込み用紙
②これまでの活動歴を示す資料(演奏会チラシ等、3点まで)
③デモ音源
* 演奏は10分程度、2022年6月1日以降の演奏を録音したものに限ります。
* デモ音源はCD-Rでご提出ください。
また、必ず演奏曲目・氏名(団体名)を記入してください。
* 企画内容と極端に違う内容のデモ音源(例:ソロでの応募だが、デモ音源は合奏の一員として
演奏 等)は選考が困難となる場合がありますので、受け付けはできません。
④茨城県との関わりを証明するもの(個人の場合のみ)
(住民票、運転免許証など、公的機関が発行しているものに限る。コピーでも可)
⑤返信用封筒1部(84円切手を貼付し、応募者の住所・氏名を明記すること)
※ 提出された資料や音源は、返却いたしませんのでご了承ください。
※ 演奏会の企画意図等を所定の申し込み用紙に記入しきれない場合には、別紙を
添付していただいても結構です。
6. 選考について
水戸芸術館音楽部門が委託する選考委員が、選考を行います。
7. コンサートの形態および経費について
■主催者
公演を企画し実施する者(団体を含む。以下「企画者」という。)と公益財団法人水戸市芸術振興財団(以下「財団」という。)との共催により実施されます。
■リハーサル
企画者は、演奏会のために水戸芸術館コンサートホールATMにおいて、回数にして5回、時間にして合計20時間までのリハーサルができます。リハーサルの日時については、別途調整いたします。
■経費
① 次の収入は、企画者の収入とします。
a. チケット販売収入
b. 企画者が得た広告収入、助成金
②以下の費用を財団から請求させていただきます。
a. 運営費(会場案内係の人件費等)
b. 電気料金(照明、空調)
c. 外部委託経費(ピアノ調律料、音楽著作権料等)
(※およそ¥250,000~¥500,000程度で、リハーサル等のご希望によって変わります。)
③ ①aから②a,b,cを差し引いた額(ただし源泉所得税がかかります。)を企画者に共催事業精算金としてお支払いします。ただし、その額がマイナスとなった場合は、企画者に補填していただくことになります。予めご了承ください。
■契約
演奏会の実施に当たり、事前に企画者と財団との間で契約書の取り交わしをさせていただきます。
書類送付先・お問い合わせ
水戸芸術館 音楽部門 「演奏会企画」 係 (担当:中村)
〒310-0063 茨城県水戸市五軒町 1-6-8
TEL:029‐227‐8118 FAX:029‐227‐8130
(営業時間 9:30~18:00/月曜休館)
公演概要
会場
開催日
募集期間:2023年5月9日(火)~6月9日(金)[当日必着]
お問合せ
水戸芸術館 音楽部門「演奏会企画」係 TEL:029-227-8110
【主催】
公益財団法人水戸市芸術振興財団