チケット

【重要なお知らせ】

コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM

  • コンサートホールATM
  • 予告
  • 音楽
  • 公演

クリスマス・プレゼント・コンサート2024企画・おはなし:池辺晋一郎

2024年12月21日(土) 15:30開場 16:00開演

毎年恒例、水戸出身で日本を代表する作曲家・池辺晋一郎氏の企画とお話でお贈りしているクリスマス・プレゼント・コンサート。今年はピアノ、女声合唱、クロマティック・ハーモニカ、声楽の豪華な演奏家たちと一緒に、明るく楽しく華やかに、そしてときにうっとりとする盛りだくさんのクリスマス! 「クリスマス・プレゼント・コーナー」もお楽しみに☆

【企画・おはなし】
池辺晋一郎

【出演】
福間洸太朗(ピアノ)、茨城県立水戸第二高等学校コーラス部、三宅理恵(指揮)、田中直子(ピアノ)、和谷泰扶(クロマティック・ハーモニカ)、荒尾岳児(ピアノ)、澤畑恵美(ソプラノ)、高田正人(テノール)、河野紘子(ピアノ)、大平健介(パイプオルガン)


続きを読む

© 東京オペラシティ文化財団 撮影:武藤章

池辺晋一郎

Shin-ichiro Ikebe

企画・おはなし

プロフィール

1943年水戸市生まれ。67年東京藝術大学卒業。71年同大学院修了。池内友次郎、矢代秋雄、三善晃、島岡譲に師事。66年日本音楽コンクール第1位。同年音楽之友社室内楽曲作曲コンクール第1位。68年音楽之友社賞。以後ザルツブルクTVオペラ祭優秀賞、イタリア放送協会賞3度、国際エミー賞、芸術祭優秀賞4度、尾高賞3度、毎日映画コンクール音楽賞3度、日本アカデミー賞優秀音楽賞9度(うち、3度最優秀賞)などを受賞。97年NHK交響楽団・有馬賞。2002年放送文化賞。04年紫綬褒章。08年茨城県特別功績者。18年文化功労者、JXTG音楽賞。19年水戸市文化栄誉賞。22年旭日中綬章。
交響曲第1~11番、オペラ《死神》《鹿鳴館》をはじめ、多分野にわたり多くの作品を手がけ、映画「影武者」、「うなぎ」、TV「八代将軍吉宗」、「元禄繚乱」などの音楽も担当。また随筆集、対談集など著書も多い。1996年より13年間「N響アワー」の司会を担当。
東京音楽大学名誉教授、東京オペラシティ文化財団ミュージック・ディレクター、石川県立音楽堂・洋楽監督、横浜みなとみらいホール前館長、せたがや文化財団音楽事業部音楽監督、姫路市文化国際交流財団芸術監督。水戸芸術館では音楽部門ミュージック・アドヴァイザーとして、「クリスマス・プレゼント・コンサート」、「池辺晋一郎の肖像」などの演奏会企画で好評を博している。

閉じる

©Shuga Chiba

福間洸太朗

Kotaro Fukuma

ピアノ

プロフィール

20歳でクリーヴランド国際コンクール日本人初の優勝およびショパン賞受賞。
パリ国立高等音楽院、ベルリン芸術大学、コモ湖国際ピアノアカデミーにて学ぶ。これまでにカーネギーホール、リンカーン・センター、ウィグモア・ホール、サントリーホールなどでリサイタルを開催する他、クリーヴランド管、モスクワ・フィル、イスラエル・フィル、フィンランド放送響、NHK交響楽団など国内外の著名オーケストラと多数共演、50曲以上のピアノ協奏曲を演奏してきた。CDは多数録音しており、2023年にリリースした「幻想を求めて – スクリャービン&ラフマニノフ」(ナクソス)は欧州のInternational Classical Music Awardsにノミネートされた。2024年9月、通算20作目のCD「ショパンの想い出」(ナクソス)が日欧同時発売。そのほか、珍しいピアノ作品を取り上げる演奏会シリーズ『レア・ピアノミュージック』のプロデュースや、OTTAVA、ぶらあぼweb stationでの番組パーソナリティを務め、自身のYouTubeチャンネルでも、演奏動画、解説動画、ライブ配信などで幅広い世代から注目されている。多彩なレパートリーと表現力、コンセプチュアルなプログラム、また5か国語を操り国内外で活躍中。テレビ朝日系「徹子の部屋」や「題名のない音楽会」などメディア出演も多数。 第39回日本ショパン協会賞、2024年スペインのアルベニス・メダルを受賞。 2024年、日本デビュー20周年を迎え、11月11日サントリーホール等、全国10ヵ所での記念リサイタルツアーを行っている。
公式サイト https://kotarofukuma.com/
公式ファンクラブ https://shimmeringwater.net/

閉じる

茨城県立水戸第二高等学校コーラス部

Mito Daini Senior High School Chorus

プロフィール

1948年創部。全日本合唱コンクール全国大会へは、通算30回出場(全国第2位)。
茨城県内で最も歴史と伝統があるコーラス部の一つであり、県内外を問わずコーラス部卒業の指導者が数多くいる。
最近の活動としては、コンクール、全国育樹祭式典での国歌斉唱時の合唱担当、全国総文祭、市内小学校卒業歌の歌唱指導、定期演奏会、各種イベントなどの出演がある。第13回関東ヴォーカルアンサンブルコンテストでは、金賞並びに支部長賞を受賞した。
「合唱を聴いてくださる皆様に、心地良い時間を過ごしていただきたい」という願いのもと、歌う力や表現する力を身につけられるように仲間と協力しながら日々の活動を行なっている。

閉じる

三宅理恵

Rie Miyake

指揮

プロフィール

茨城県立水戸第二高等学校出身。高校2年生の時、NHK全国学校音楽コンクール全国大会にて優秀賞受賞を経験した。当時のコーラス部顧問、中澤敏子教諭の作り出す音楽と、部活動での体験に感銘を受け、教員を志す。国立音楽大学音楽学部教育音楽学科第Ⅰ類卒業。県内7校の高等学校勤務を経て、2021年より茨城県立水戸第二高等学校勤務。茨城県合唱連盟理事。

閉じる

田中直子

Naoko Tanaka

ピアノ

プロフィール

茨城県立水戸第二高等学校、武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。ピアノを田中瑤子・藤波結花の各氏に、伴奏法を甲斐正雄・塚田佳男の両氏に、ドイツリート伴奏法を森晶彦氏に学ぶ。第10回榛名梅の里日本歌曲セミナーにて奨励賞受賞。2010年、15年に伴奏リサイタルを開催。県内外で、主に合唱・声楽を中心にアンサンブルピアニストとして活動している。水戸芸術館では「日本の抒情」「クリスマス・プレゼント・コンサート」「合唱で聴く日本の歌」「中田喜直合唱の午後」「畑中良輔の日本のうたセミナー」などに出演。茨城の演奏家による企画演奏会にて幾度も共演している。県内7団体の合唱団ピアニスト。レイクエコー童謡を歌う会、NHK水戸文化センター、各講師。瑤の会・瑞穂の会・野ばら会・一般社団法人音楽樹、各会員。日本歌曲振興波の会器楽会員。

閉じる

©Akira Muto

和谷泰扶

Yasuo Watani

クロマティック・ハーモニカ

プロフィール

京都生まれ。同志社大学商学部卒業。ドイツ・ホーナー・コンセルヴァトリウム(トロッシンゲン市立音楽院)卒業。
1988年(オランダ)、89年(ドイツ)と国際ハーモニカコンクールにて第1位受賞。
96年サイトウ・キネン・フェスティバル松本‘96武満徹メモリアル・コンサートに出演。同年、小澤征爾指揮、新日本フィルハーモニー交響楽団の公演「武満徹シネ・ミュージック」に出演。京都市交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、仙台フィルハーモニー交響楽団、群馬交響楽団、九州交響楽団、広島交響楽団、等と共演。
近年ではアジア各地域においてリサイタル及び講習会を行っている。 
96年「村松賞」、98年「京都府文化賞奨励賞」、「第6回バロックザール賞」受賞。
91年~2002年ホーナー・コンセルヴァトリウム主任講師。
04年文化庁芸術祭参加。
05年より洗足学園音楽大学ハーモニカ科講師。
06年より公益財団法人三井住友海上文化財団の事業「地域住民のためのコンサート」にハーモニカ・トリオ(チェロ・ピアノ)として参加。
08年9月より聖光学院(神奈川県)芸術選択講座講師。
19年12月池辺晋一郎作曲「ハーモニカは笑い、そして沸騰する」を世界初演。
23年12月池辺晋一郎作曲「ちろ そろ ちろそろ」を世界初演。
従来のハーモニカ概念を塗り替える超絶技巧と音楽性は世界的な注目を集めている。

閉じる

荒尾岳児

Gakuji Arao

ピアノ

プロフィール

神奈川県出身。4歳よりピアノを始める。東京大学文学部卒業後、東京藝術大学音楽学部作曲科を経て同大学大学院修士課程作曲専攻を修了。作曲を故永冨正之、故松平頼曉、野平一郎の各氏に、ピアノを野沢真弓、石附秀美、遠藤郁子の各氏に師事。室内楽・オーケストラのための作品を発表するかたわら、アンサンブル・ピアニストとしての活動を続けており、室内楽・声楽伴奏や新作初演を多数行っている。2009年より和谷泰扶ハーモニカトリオに参加し、各地で公演を行うほか、CD『マタドール』『曼珠沙華幻想』(いずれもナミ・レコード)の制作に加わる。また、音楽大学等で音楽基礎能力としてのソルフェージュの指導に携わり、教材の執筆・出版を多数重ねている。共著に『リズム・スタディ』『クレ・スタディ』(いずれも全音楽譜出版社)『新・名曲視唱曲集』(音楽之友社)など。現在東京音楽大学准教授、東京藝術大学非常勤講師。日本ソルフェージュ研究協議会理事。

閉じる

澤畑恵美

Emi Sawahata

ソプラノ

プロフィール

国立音楽大学卒業。同大学院を経て、文化庁オペラ研修所修了。
第58回日本音楽コンクール第1位。同時に福沢賞、木下賞、松下賞を受賞。
第21回ジロー・オペラ賞受賞。
1990年文化庁派遣芸術家在外研修員としてミラノで研鑽を積む。
早くからその才能は高く評価され、研修所修了後直ちに二期会『フィガロの結婚』スザンナでデビュー。以後も『コシ・ファン・トゥッテ』フィオルディリージ、『ナクソス島のアリアドネ』ツェルビネッタ等数多くの公演で絶賛される。2003年二期会/ケルン市立歌劇場『ばらの騎士』ゾフィーは名演出家ギュンター・クレーマーより最大級の賛辞が送られ、09年宮本亞門演出二期会『ラ・トラヴィアータ』でのヴィオレッタは、我が国におけるこの役の第一人者であることを強く印象付けた。以後も『ラ・ボエーム』ミミ(びわ湖ホール/神奈川県民ホール)、二期会『メリー・ウィドー』ハンナ、同『フィガロの結婚』伯爵夫人と声の成熟に伴い役柄を拡げ、紀尾井ホール『オリンピーアデ』リーチダ、新国立劇場『夕鶴』つうなど日本のオペラ界を牽引する存在として活躍。17年には二期会『こうもり』で初めてロザリンデに臨み、その模様はNHKでも放映された。
コンサートでもソリストとして小澤征爾、K.マズア、E.インバルなどの著名指揮者や主要オーケストラと数多く共演。また、NHK FM『おしゃべりクラシック』のパーソナリティ等も務めている。
国立音楽大学教授。二期会会員。

閉じる

高田正人

Masato Takada

テノール

プロフィール

東京藝術大学卒業。同大学院修了。二期会オペラ研修所マスタークラスを優秀賞・奨励賞受賞し修了。イタリア政府給費生、及び国際ロータリー財団奨学生として伊・ピアチェンツァ国立音楽院で、文化庁在外派遣研修員としてニューヨークで研鑽を積み、カーネギーホール・ヴァイルリサイタルホールでコンサートに出演する他、ミラノ、ヴェローナ、台湾などでも舞台やコンサートに出演。
第8回全日本ソリストコンテスト優秀賞(声楽部門最高位)。
これまでに『ドン・ジョヴァンニ』オッターヴィオ、『椿姫』アルフレード、『蝶々夫人』ピンカートン等数多くのオペラに出演。二期会には『仮面舞踏会』でデビュー後、『フィガロの結婚』、『天国と地獄』等に出演。他にも小澤征爾音楽塾『カルメン』(特別演奏会)、N響定期『ラ・ボエーム』(演奏会形式)、NHK音楽祭『サロメ』(ゲルギエフ指揮)、東京オペラの森『エフゲニー・オネーギン』、日生劇場『リア』など数多くの舞台に出演し、溌剌とした歌唱と存在感で高い評価を得ている。
コンサートでも「第九」、ヘンデル「メサイア」、モーツァルト「レクイエム」等にソリストとして出演。
オペラ界のスターによる男声ユニット《The JADE(ザ・ジェイド)》メンバーとして活動する他、NHK「ラジオ深夜便」〈ミッドナイトオペラ〉コーナー担当、宮本亞門演出ミュージカル『スウィーニートッド』出演など多方面に活躍の場が広がっている。二期会会員。

閉じる

河野紘子

Hiroko Kohno

ピアノ

プロフィール

桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学を経て同大研究科を修了。高校卒業演奏会、大学ピアノ卒業演奏会に出演。これまでに「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」「東京・春・音楽祭」などの音楽祭に出演。2020年には水戸芸術館主催「池辺晋一郎の肖像」に出演。その時の演奏(表題作とピアノソロ曲「大地は蒼い一個のオレンジのような‥」)は池辺晋一郎 室内楽作品集Ⅲ「さんごじゅの花」に収録されている。テレビ朝日「題名のない音楽会」、NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」やBS-TBS「日本名曲アルバム」などメディアでの出演も多数。声楽・器楽などとのアンサンブルに定評があり、多くのアーティストとの共演を重ねている。CDアルバムをはじめ合唱団との録音も多数。2019年には小林沙羅、波多野睦美、坂下忠弘の各氏をゲストに迎え、歌曲とピアノソロを交えたセルフ・プロデュースコンサート「詩が音をまとう時」を企画。20年・21年ジャンルを超えたクリエイターたちと共に「Scarborough Fair」を題材とした映像作品を製作するなど、企画力も高く評価されている。桐朋学園大学声楽科嘱託演奏員、二期会研修所ピアニスト等を務め、現在はNHKカルチャーセンター青山教室講師を務める。またドラマ・映画と大ヒットを記録した「のだめカンタービレ」の主人公(上野樹里)の手・音の吹き替え、現場での指導を担当し、「コード・ブルー3rd Season」では天野奏役(田鍋梨々花)のピアノ指導を担当するなど、多方面へ活動の幅を広げている。

閉じる

©Sandra Wolf

大平健介

Kensuke Ohira

パイプオルガン

プロフィール

東京藝術大学卒業、同大学院修了。2010年よりDAAD給費留学生として渡独。ヴュルツブルク及びミュンヘン音楽大学にて教会音楽と現代音楽を学ぶ。13年国家演奏家資格取得、文化庁新進芸術家海外研修員。在学中の2010~15年にはヴュルツブルク・バッハ・カンタータクラブを立ち上げ、音楽監督を務める。16年IONニュルンベルク国際オルガンコンクール優勝。16~17年にはシュトゥットガルト-ボトナングにてカントールを務めた他、ゾリテュード宮殿礼拝堂におけるコンサートシリーズの音楽監督も兼任。以後20年まで、バーデン=ヴュルテンベルク州主教会 - シュティフツ教会専属オルガニストとして多岐にわたる音楽プロジェクトに携わった。ソリストとしてはこれまでに聖母教会 (ドレスデン)、マドレーヌ寺院 (パリ) 、聖ポール大聖堂 (ロンドン)等から招待を受けている。21年に日本へ完全帰国し、現在は聖ヶ丘教会首席オルガニスト及びアンサンブル室町芸術監督を務める。第一回IOOF国際オルガンオンラインフェスティバルではアジアを代表するオルガニストの一人として選出、またNHK FM「リサイタル・パッシオ」では49年ぶりの大改修を経たNHKホールのオルガンお披露目公演に抜擢されるなど、日本国内外において注目されている。

閉じる

公演概要

会場

コンサートホールATM

開催日

2024年12月21日(土) 15:30開場 16:00開演

チケット情報

料金

【全席指定】一般 3,500円 U-25(25歳以下)1,000円
※未就学児入場不可

【U-25チケットについて】
・25歳以下の方が対象のお得なチケットです(未就学児不可)。
・ご購入いただきましたご本人様のみご利用可能です。
・ご入場の際には、年齢を証明するものが必要となります。
・取り扱いは水戸芸術館のみとなります。

チケット発売日

一般発売

2024年9月28日 9:30〜
※会員先行予約がありますので、一般発売日の時点で水戸芸術館取り扱い分が終了している場合があります。

財団運営維持会員

2024年9月23日 9:30〜
※電話予約・Web予約のみ
※先行予約期間:1会員2枚まで。ご予約は1会員(最大2枚)ごとに受付。

水戸芸術館メンバーズ

2024年9月25日 9:30〜
※電話予約・Web予約のみ
※先行予約期間:1会員2枚まで。ご予約は1会員(最大2枚)ごとに受付。

チケットの取扱い

窓口
水戸芸術館 エントランスホール内チケットカウンター(営業時間 9:30〜18:00/月曜休館)
お電話
水戸芸術館 チケット予約センター TEL: 029-231-8000 (営業時間 9:30〜18:00/月曜休館)
窓口
ヤマハミュージックジャパン水戸店 TEL: 029-244-6661(店頭販売のみ)
お電話
かわまた楽器店 TEL: 029-226-0351
永江楽器 水戸 TEL: 029-226-6540

*公演の内容、曲目等は、変更になる場合がございます。
*未就学児はご入場いただけません。
*車椅子のお客様、盲導犬、介助犬同伴のお客様は、お座席へのスムーズなご案内のため、予約時にお知らせください。
*公演中止の場合を除き、一度購入されたチケットの払い戻し、交換等はお受けできません。

お問合せ

水戸芸術館(代表) TEL:029-227-8111