チケット

【重要なお知らせ】

コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM

  • 音楽

ニュー・イヤー・コンサート'99世界をつなぐステップ

1999年1月5日[火] 

新春恒例、芸術館所属楽団のメンバーを中心とした演奏家たちによるガラ・コンサート。今回は「踊る音楽」をテーマに、ヴァラエティ豊かな「楽譜上のダンス・ミュージック」をお届けします。

【ミュージカル・アドヴァイザー】
松原勝也

【特別出演】
波多野睦美(ソプラノ)

【出演】
加藤知子、久保田 巧、田中直子、徳江尚子、中村静香、名倉淑子、松原勝也(ヴァイオリン)
岡田伸夫、須田祥子(ヴィオラ)
堀 了介、松波恵子(チェロ)
黒木岩寿、永嶋義男(コントラバス)
立花千春(フルート)
大島文子(クラリネット)
藤井一興(ピアノ、チェンバロ)

【曲目】
ヘンデル:オラトリオ<ソロモン>HWV67から 第3幕へのシンフォニア “シバの女王の入場”
 (ヴァイオリン:松原勝也、田中直子、名倉淑子、久保田巧、徳江尚子、中村静香
 ヴィオラ:岡田伸夫、須田祥子、コントラバス:永嶋義男、黒木岩寿
 フルート:立花千春、クラリネット:大島文子、チェンバロ:藤井一興)

ヒルデガルト・フォン・ビンゲン:<聖ウルスラのアンティフォナ集>から“おお血の赤さよ”
ダウランド:歌曲集 第2巻から “流れよ、我が涙”
       歌曲集 第1巻から “今こそ別れねば”
パーセル:歌劇<アーサー王>Z.628から “こよなく美しい島”
 (ソプラノ:波多野睦美、ヴァイオリン:徳江尚子、中村静香
  ヴィオラ:岡田伸夫、チェロ:堀 了介、チェンバロ:藤井一興)

バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004から サラバンド/ジグ
 (ヴァイオリン:加藤知子)

ヨハン・シュトラウスⅡ世(シェーンベルク編曲):<皇帝円舞曲>作品437
 (フルート:立花千春、クラリネット:大島文子、ピアノ:藤井一興
  ヴァイオリン:久保田巧、徳江尚子、ヴィオラ:須田祥子、チェロ:松波恵子)

ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 作品10から 第2楽章
 (ヴァイオリン:田中直子、中村静香、ヴィオラ:岡田伸夫、チェロ:堀 了介)

ガーシュウィン(ハイフェッツ編曲):歌劇<ポーギーとベス>から
        “そんなことはどうでもいいのさ” 3つの前奏曲から 第1番 変ロ長調
 (ヴァイオリン:名倉淑子、ピアノ:藤井一興)

バルトーク:Sz.92から
        “セーケイのゆっくりした踊り”
        “セーケイの速い踊り”
        “古い哀歌”
プーランク:<愛の小径>
 (ソプラノ:波多野睦美、ピアノ:藤井一興)

メシアン:<世の終わりのための四重奏曲>から 第6楽章 “7つのラッパのための狂乱の踊り”
 (ヴァイオリン:松原勝也、クラリネット:大島文子、チェロ:松波恵子、ピアノ:藤井一興)

ピアソラ:<リベルタンゴ>
 (ヴァイオリン:松原勝也、ピアノ:藤井一興)

グリーグ:組曲<ホルベアの時代から>作品40から
        サラバンド
        ガヴォットとミュゼット
        リゴドン
 (ヴァイオリン:松原勝也、田中直子、名倉淑子、加藤知子、久保田巧、徳江尚子、中村静香
  ヴィオラ:岡田伸夫、須田祥子、チェロ:堀 了介、松波恵子、コントラバス:永嶋義男、黒木岩寿)

公演概要

会場

コンサートホールATM

開催日

1999年1月5日[火] 

チケット情報

料金

【全席指定】A席4,000円 B席3,000円
開場18:00 開演18:30

お問合せ

水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111