チケット

【重要なお知らせ】

ACM劇場ACM THEATRE

  • 演劇
  • 参加する
  • ワークショップ
  • 講座
  • 子ども
  • 募集終了

水戸芸術館ACM劇場のスクール2019年度「水戸子どもミュージカルスクール[公演コース][短期コース]」受講生募集

募集期間:4/2(火)~4/19(金)18:00必着 ※募集終了 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2019年度の募集は終了いたしました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

学校や学年のちがう仲間たちとかけがえのない時間を過ごしてみませんか?

[講師]高城信江 [講師アシスタント]増山はるか・塩谷亮・大内真智
[対象]小学4年生~中学3年生 [定員]45名
[会場]水戸芸術館リハーサル室/ACM劇場
※応募多数の場合は抽選とさせていただく可能性がございます。
詳しくは、申込み用紙をご覧ください。

【公演コース】
1年をかけてひとつのミュージカル作品を創るコース   
[日程]2019.5月~2020.3月[毎週日曜日]
[発表公演]2020.3.28(土)3.29(日)ACM劇場
[受講料]月5,000円×10ヶ月
※詳しい日程、時間については、申込み用紙をご覧ください。

【短期コース】
参加者ひとりひとりの課題や希望をじっくりと学ぶコース
[日程]2019.5月~2019.7月[毎週日曜日] ※各回3時間レッスン
[受講料]20,000円
※詳しい日程、時間については、申込み用紙をご覧ください。

●申込方法
所定の申込用紙に必要事項をご記入の上、申込先へご郵送または直接ご持参ください。

★申込用紙は、3つの方法で受け取れます。※いすれも4/2~配布開始!
①当館のカウンターで直接受け取る。
②郵送で受け取る。※92円切手を貼った返信用封筒(長形3号)にご住所・お名前を明記のうえ、申込み先にご郵送ください。
③下記リンクボタンからダウンロード

●お申込み・お問合せ先:水戸芸術館ACM劇場 スクール係
〒310-0063 茨城県水戸市五軒町1-6-8
TEL:029-227-8123 (10時~18時/月曜休館)

高城信江

Nobue Takagi

講師

プロフィール

中央大学文学部を卒業後、劇団四季に入団。10 年間の在団中は『ライオンキング』『コーラスライン』(コニー役)『ユタと不思議な仲間たち』(モンゼ役)など主要キャストとしてミュージカルを中心 に活躍。2,000 回以上の出演経験を持っている。退団後は、都内でボイスティーチャーやミュージカル公演の歌唱指導として活躍。2013年度より「水戸子どもミュージカルスクール」やワークショップの講師として水戸芸術館の教育プログラムに参加し、指導のほか演出や振付も行っている。

閉じる

増山はるか

Haruka Masuyama

講師アシスタント・歌唱指導

プロフィール

尚美学園大学芸術情報学部音楽表現学科ジャズ&ポップスコース・ジャズヴォーカル科卒業。舞台芸術学院ミュージカル部別科、東宝ミュージカルアカデミー第三期生アドバンスコースを経て卒業。主な出演作に、東宝ミュージカル『キャンディード』(帝国劇場)など。2016年度より「水戸子どもミュージカルスクール」やワークショップの講師として水戸芸術館の教育プログラムに参加している。

閉じる

塩谷 亮

Ryo Shiotani

講師アシスタント・演技指導

プロフィール

茨城キリスト教大学文学部卒業後、1992年に劇団ACM入団。ACM劇場企画の公演に多数出演。文学作品の朗読や地域の方々との作品づくりなど、演劇表現の可能性を求めて活動中。ACM劇場で行っている「伝わる声のつくり方」などワークショップ講師としても定評がある。茨城キリスト教大学兼任講師。主な出演作:『大どろぼうホッツェンプロッツ』『イワンのばか』など。

閉じる

大内真智

Matomo Ouchi

講師アシスタント・演技指導

プロフィール

2009年に劇団ACM入団以降、ACM劇場企画の公演に多数出演。2011年の震災を機に、読み聞かせユニット「ゆうくんとマットさん」を結成。「おはなしキャリーボックス」と名付けた読み聞かせ会を幼稚園などで行っているほか、ACM劇場でオリジナルの舞台シリーズを上演している。主な出演作:『ルドルフとイッパイアッテナ』『イワンのばか』など。

閉じる

開催情報

会場

ACM劇場

開催日

募集期間:4/2(火)~4/19(金)18:00必着 ※募集終了 

開催日程

【公演コース】 2019.5月~2020.3月 【短期コース】2019.5月~2019.7月

お問合せ

水戸芸術館(代表) TEL:029-227-8111