令和七年度朗読スタジオ受講生大募集
朗読の基礎コース 5月~6月/発表公演コース 7月~2月
日本を代表する演劇人であり、俳優・演出家・声優として国内外で活躍中の壤晴彦氏を講師に迎え、発声や朗読に対峙する心得から、テキストを使用した実践レッスンまで、じっくり指導します。
数々の舞台で培った経験と技術で、あなたを豊かな日本語の世界へと導きます。
朗読に興味のある方、地域で演劇活動をしている方など、年齢や経験を問わずどなたでもご参加いただけます。
もちろん初めての方も大歓迎です。皆様のご応募、お待ちしております。
発表公演コース
発表公演を目指して、朗読のレッスンに取り組みます。作品にじっくり取り組んでみたい方、演劇や朗読の発表会に挑戦してみたい方にぴったりのコースです。今年度は、オムニバス形式でシェイクスピア作品を取り上げます。
対 象:
15歳(高校生)以上、かつ「朗読の基礎コース」を受講済の方
または以前「朗読スタジオ」に参加経験のある方
実施期間:
7月~2026年2月 土曜日・計21回
レッスン日
7月5日(土)、19日(土)、26日(土)、9月13日(土)、27日(土)、10月4日(土)、18日(土)、25日(土)、11月15日(土)、29日(土)、12月13日(土)、20日(土)、1月10日(土)、17日(土)、24日(土)、31日(土)、2月7日(土)、14日(土)、21日(土)、22日(日)、23日(月) 予定
時 間:
午前クラス 9:30~12:15
午後クラス 12:45~15:30
※2月は終日の稽古となります
受 講 料:
50,000円(税込・分割払)
定 員:各クラス
30名程度
※応募者多数の場合は抽選を行います。
発 表 会:
2026年2月23日(月・祝) 水戸芸術館ACM劇場
講 師:
壤 晴彦、相澤まどかほか
募集期間:
4月8日(火)~6月7日(土)18:00 ※必着
申込方法:
ホームページ(この下黒いボタン)にて申込書をダウンロード、もしくは水戸芸術館エントランスホール内チケットカウンターにて申込書を受け取り、必要事項を記入し同チケットカウンターへご提出いただくか、水戸芸術館ACM劇場スクール係までご郵送ください。
送付先
〒310-0063 茨城県水戸市五軒町1-6-8
水戸芸術館ACM劇場スクール係宛
これまで扱ってきた題材作品
『絵のない絵本』(作:アンデルセン)、狂言『附子』、『最後のひと葉』(作:O.ヘンリー)、『野菊の墓』(作:伊藤左千男)、『古事記』『仮名手本忠臣蔵』『清水次郎長伝』等……
お問い合わせ
電 話:
029-227-8123(10時~18時/月曜休館)
メール:
acm.school@arttowermito.or.jp
募集終了したコース
募集しめきりました。たくさんのお申込みありがとうございました!
朗読の基礎コース
朗読や演劇のレッスンを受けてみたい方、1年間通うのは難しくても朗読の考え方や理論を知りたい方、ちょっと興味あるけれど……という方へおすすめのカリキュラムです。
※午前クラス、午後クラスは同じレッスン内容になります。
※応募者多数の場合は抽選を行います。
※発表会は実施いたしません。
対 象:
高校生(15歳)以上(定員各30名程度)
実施期間:5月~6月土曜日 計4回
レッスン日
5月10日(土)、24日(土)、6月7日(土)、21日(土) 予定
時 間:
午前クラス 9:30~12:15
午後クラス 12:45~15:30
受 講 料:
10,000円(税込)
講 師:
壤晴彦、相澤まどかほか
募集期間:
4月8日(火)9:30~27日(日)18:00
申込方法:
・下記朗読スタジオ申込フォームからお申込みください。
・水戸芸術館エントランスホール内チケットカウンターにて申込用紙を受け取り、必要事項を記入し同チケットカウンターへご提出ください。
続きを読む