チケット

【重要なお知らせ】

  • 演劇

2015-07-01 更新

9月のワークショップ受付開始

7月になりました。

今年の7月1日は1秒長い(うるう秒)なんてニュースが流れていましたね。
日本では、午前8時59分60秒という時間があったとか。
1秒を気にすること、日常生活では少ないと思いますが、ふと「その1秒をけずりだせ」という某大学駅伝部監督のフレーズを思い出しました。
時間について少し真剣に考えた瞬間でした。

 

さて、本題です。
本日より9月に行われるワークショップの受付がスタートしております。

講師を務めるのは、劇団ACMのメンバー。
4月に行われたワークショップの続編でもあります。

 

①朗読劇のつくりかた[改3](講師:澤田考司)
『赤シャツ』のうらなり役、澤田考司によるワークショップの第3弾です。
初心者の方でも気軽に朗読劇を体験できるプログラムです。
半日コースもありますので、継続受講の方はもちろん、「ちょっと興味はあるな」という方にもおススメです。

 

②ウィークデー・ワークショップ2
講師は、角屋の番頭・金太郎役の塩谷亮です。
こちらは、平日に3日連続で行われる短期集中のワークショップです。

 

各ワークショップの詳細は、公式ウェブサイトにてご確認ください。
4月のワークショップは早々に定員に達した人気プログラムです。
「まだまだ先だな」と侮らず、ご検討はお早めに!