- 音楽
- お客様からの感想
2023-02-02 更新
「300人の《第九》出演者によるミニ・コンサート2022」お客様からのご感想
300人の《第九》の出演者によるミニ・コンサート2022
2022年12月11日(日)13:00
市民のコーラスの皆様と器楽奏者、声楽ソリストが広場に集い、例年お届けしていた冬の水戸の風物詩「水戸の街に響け!300人の《第九》」。2022年も残念ながら、新型コロナウイルスの影響で開催を見合わせました。その代替公演として開催したこの公演。2021年に続き、器楽奏者、声楽ソリストの皆様の熱演が繰り広げられ、お客様からは大きな拍手が贈られました。
ご来場の皆様からはたくさんのご感想をいただきましてありがとうございました。公演写真とともに、ご感想の一部を掲載いたします。
小林由佳さん(エレクトーン)
中村真由美さん、中村佳代さん(ピアノデュオ)
山地章子さん(パーカッション)
倉石真さん(テノール)、結城滋子さん(ソプラノ)、小林由佳さん(エレクトーン)
山本彩子さん(メゾ・ソプラノ)
倉石真さん(テノール)、清水良一さん(バリトン)
打越孝裕さん(司会・指揮)
写真: 田澤純
>公演詳細ページはこちら
〈お客様からのご感想〉
◆エレクトーン、ピアノデュオ、マリンバ、グロッケンシュピールと多彩な楽器演奏、素晴らしかった。声楽のソロと二重唱もとても良かった。伴奏のエレクトーンは巧みでよく盛り上げていた。〈第九〉も超素晴らしかった!ブラボー!(80代以上・男性)
◆マリンバとグロッケンシュピールの演奏、昨年に引き続き素晴らしかったです。ピアノデュオ、オペラの名曲もそれぞれの演奏者の皆様が選曲も工夫していただき、十分に準備され、聴き応えのある素敵な演奏を聴かせていただきました。ありがとうございました。(50代・女性)
◆すばらしかった!また開催してほしいです。小林由佳さんの最初の演奏で心打たれました。中村姉妹の演奏、選曲ともに素晴らしい。キラキラのドレスがクリスマスらしくて素敵でした。打越さんのお話も簡潔でわかりやすく、オペラの曲もなかなか聴く機会がないのでよかった。特に山本彩子さんの声量が凄くて感激した。(60代・女性)
◆とっても素晴らしかったです! オペラもとても素晴らしく、楽しませていただきました。清水良一さんのロドリーゴ、最高!! 「300人の《第九》」も早く再開してほしいですが、これからもこうしたコンサートも企画していただきたいです。(40代・女性)
◆プッチーニのオペラ、最高でした! 前列でしたので、表情もよくわかりました。エレクトーンもよかったです。最後の〈第九〉、結城さんのソプラノは涙が出るぐらい感激しました。ありがとうございました。(60代・女性)
◆新型コロナの感染拡大で市民の歌声が聴けなくなった反面、それまで接することのなかった音楽を新しく知ることができるのは、それもまたよいものであると思う。(50代・男性)
◆コロナ禍以降、初めてのコンサートでした。生の演奏の素晴らしさを改めて感じました。これからもすばらしい音楽を届けてください。(30代・女性)
ほか、たくさんのご感想をありがとうございました。
頂きましたご感想につきましては、今後の参考とさせていただきます。
水戸芸術館音楽部門