チケット

【重要なお知らせ】

  • 音楽
  • お客様からの感想

2023-08-17 更新

「0歳からのわくわくオルガンコンサート もり★オルガン」お客様からのご感想

0歳からのわくわくオルガンコンサート もり★オルガン
2023年8月11日(金祝)11:00開演


8月11日に、今回で5回目となる「0歳からのわくわくオルガンコンサート」を開催いたしました。出演者には、毎回すてきな演奏と明るく親しみやすいお話で人気のオルガニスト・浅井美紀さん、そしてゲストで全国各地のオーケストラで活躍中のハーピスト・操美穂子さんをお迎えしました。今回のテーマは「もり★オルガン」。パイプオルガンの中はまるでパイプの森‥というところからイメージをふくらませ、森やさまざまな動物にちなんだ多彩なプログラムをお届けしました。

1曲目「森のファミリーレストラン」では、浅井さんがオルガンを弾き始めると、操さんはミニハープを弾きながら舞台に登場!グランドハープだけでなく、可愛らしいサイズのハープの音色もきかせてくださいました。またそれぞれの楽器紹介コーナーでは、それぞれの楽器の興味深いお話とともに、オルガンはJ.S.バッハ作曲の「小プレリュード BWV560」(オルガン)、ハープはガーナ―作曲の「ミスティ」の演奏をお届け。コンサート中盤では、客席の皆様も一緒に手遊びコーナー!会場全体で、一緒にからだを動かして、子どもたちもとっても楽しそうでした♪最後はディズニー映画「美女と野獣」やチャイコフスキー作曲「ワルツ」(眠れる森の美女)といったプログラムで、オルガンとハープが織りなす美しい音色をじっくりお聴きいただきました。

公演写真とともに、ご感想の一部を掲載いたします。










 










素敵な演奏をありがとうございました♪

Photo: Jun Tazawa


【アンコール】
つんく♂:カエデの木のうた


>公演詳細ページはこちら

〈お客様からのご感想〉

◆またききたいくらいたのしくて、おもしろかったです。みなさんがすごくじょうずでかんしんしました(7才)

◆すごかったです♡とてもきれいなおとでした(7才)

◆わたしもひいてみたいと思いました(8才)

◆たのしかった(4才)

◆森のくまさんのびょうしがたのしかった(7才)

◆たのしかったです。つぎもきてみたいです(5才)

◆いわしのひらきをてでいろいろするのが楽しかったです(8才)

◆美女と野じゅうでハープとオルガンがそろっていてきれいな音でした(11才)

◆とってもキレイながっそうでした。ありがとうございました。(8才、もうすぐ9才です)

◆バッハのきょくで、足だけでひいているところがすごいなと思いました。すべてのきょくがとてもすてきでした。これからもがんばってください。コンサートとてもたのしかったです(7才)

◆音楽は年をとっても機会があったらぜひききたいものです。ステキなオルガン、やさしい音色のハープ、とても嬉しい時を過ごすことができました(70代)

◆アンコール曲の「カエデの木のうた」、子どもの成長を重ねて、色々と思いだして感動して泣きそうになった。心温まるコンサート、ありがとうございました(40代)

◆パイプオルガンとハープの組み合わせは初めてでしたが、よかったです。楽器にふれられたのもよかったです(50代)

◆すばらしい内容でした。是非続けてもらいたいです(30代)

◆5か月の赤ちゃんと一緒に来ました。このようにステキな企画のおかげで、音楽にふれてもらう機会となりました(30代)

◆一緒に遊べるコーナーもあり、内容に変化があり楽しかった。時間もちょうどよい(60代)

◆近くで生演奏がきけて、とてもよかったです。また子どもがいてもゆっくりと鑑賞できて大満足です。ありがとうございました(20代)

◆昨年はチケットが完売で観れなかったので、観れて良かったです。オルガンとハープのコンサートは初めてでしたが、もうすぐ2才の息子も「いい音」と言っていました。親子で楽しめるプログラムは有難いです(40代)

◆まわりを気にすることなく子どもと楽しむことができました!途中に手遊び歌があったり、4才の子どもも飽きずに最後まで参加することができて、とてもよかったです(40代)

◆すてきな空間と演奏で、楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。またの機会を楽しみにしています。パイプオルガンとハープの説明もおもしろかったです(10~40代)





ほか、たくさんのご感想をありがとうございました。
頂きましたご感想につきましては、今後の参考とさせていただきます。