チケット

【重要なお知らせ】

  • 音楽
  • お客様からの感想
  • 公演

2024-03-15 更新

「大西順子セクステット」お客様からのご感想

大西順子セクステット
JUNKO ONISHI "THE SEXTET"

2024年2月23日(金祝)17時開演


ソロやトリオなどでの演奏はもちろん、”THE ORCHESTRA”のプロデュースなど、常に多彩なフォーマットで国内外のファンを魅了しているジャズピアニスト・大西順子さん。今回は、2022年に当館で開催した「大西順子カルテット」での反響を経て、自身のレギュラートリオに3管をフロントに据えた華麗な「セクステット」編成で、ACM劇場に再登場してくださいました。

ステージは、前半と後半に5曲ずつ。その全てが、個性際立つ各メンバーのオリジナル曲というこだわりの構成。ときにビッグバンドすら彷彿とさせる多彩でスリリングなアンサンブルに加え、エッジの効いたソロも存分に披露され、大いに客席を沸かせました。

後半で披露された「みんなの曲(Unity1)」「みんなのブルース」では、メンバーが作曲したフレーズを事前にLINEでやりとりし、それを一つの曲としてまとめていったというユニークな作曲経緯もMCで紹介されました。個々の作曲/編曲へのセンスを感じさせる、エネルギッシュで変化に富んだステージに、会場の熱気は最高潮に高まりました。ご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。

《当日のセットリスト》
・One Lap Behaind
・Water Reflection
・Dark Chime
・男闘呼組
・Batabata
・Rain in March
・吉本章紘 新曲
・Teenager
・みんなの曲
・みんなのブルース

《アンコール曲》
・Dr.Puppoon




大西順子


井上陽介


吉良創太


広瀬未来


吉本章紘


和田充弘




Photo:Jun Tazawa


〈お客様からのご感想〉
●ジャズにきょうみをもちはじめました。えんそうがすごいです。(9歳・男子)

●プレーヤーの皆さんの演奏がとても素晴らしく、一瞬も気を抜けない状態となりました。会場の造りや照明・雰囲気もとても心地よく、素敵な時間を過ごすことができました。とにかく音が良かったです。迫力もすごくて、3階の一番上から聴いていましたが、天上を突き破るくらいでした。(50代・男性)

●大西順子さんをはじめとしてメンバーの方々の演奏が素晴らしかったです!メンバー全員が作曲できるなんてすごい!LINEで作曲した曲をつないでいったことにも感動!(60代・女性)

●こういったセクステットを間近で聴くのは初めてだったのですが、とても楽しかったです。個人的には和田充弘さんが作曲された「Batabata」がもうすごく好みで最高でした。(20代・男性)

●こういう都会的なジャズもステキだと思いました。皆さんすばらしかったです。(50代・女性)

●前回の公演にも大満足したが、今回新たにブラスセクションが加わってグルーヴ感が増した。セクステットのかっこいい演奏にしびれました。(70代・男性)

●終わるのがさびしい。ずっと聴いていたいライヴでした。最高!またこのメンバーの演奏が聴きたいです。(50代・女性)

●素晴らしい時間、ありがとうございます。私の中の何かが動きはじめました。(60代・女性)

●一人一人の技術と作曲のすばらしさを堪能しました。生のコンサートがまた聴けるようになり、とても幸せです。またこのような機会を期待しています。(60代・女性)

●知らない曲なのに楽しむことができた。ウイスキーを飲みながら聴きたいなと思いました笑(20代・男性)

●大西セクステット、初めて聴きました。響きが新鮮で、でも懐かしいところもあり、すばらしいバンドです。アレンジが凝っていて、でもファンキーで、楽しかった。(60代・男性)

ほか、たくさんのご感想をありがとうございました。
頂きましたご感想につきましては、今後の参考とさせていただきます。
 

水戸芸術館音楽部門