チケット

【重要なお知らせ】

  • 演劇
  • お客様からの感想

2024-06-08 更新

ゆうくんとマットさんの「かいじんハテナ?」公演
お客様からのご感想


ゆうくんとマットさんの『かいじんハテナ?』
2024年5月2日~5月6日公演

毎年ゴールデンウィークの恒例となっている<ゆうくんとマットさん>舞台シリーズ。
チェコを拠点に世界で活躍する人形劇師・沢則行さんとのコラボレーションで
「かいじんハテナ?」を制作・上演しました。
次々になぞなぞを出してくる怪人ハテナとトイレに行きたい“ボク”の攻防を描く、
人形や影絵を使った楽しい舞台。
こどもたちが作ったなぞなぞで参加できるコーナーも。
たくさんの皆様のご来場、誠にありがとうございました!

>公演詳細ページはこちら



<お客様からのご感想> 

一部抜粋して掲載いたします。


★こどもたちからの感想

◆どきどきわくわくしてたのしかったです。
 ちょっとこわかったけどたのしかったです。
 ぜんたいてきにおもしろいところや、こわいところまで
 いろいろなシーンがあってたのしかったです。(10才)

◆楽しかったです。
 ハテナがさいしょよりもさいごの方がやさしくみえました。(8才)

◆ハクリョクとそうぞう力があってすごかったです。
 また見にきます。(7才)

◆かいじんハテナがいろんな問だいをだして、
 だいたいのもんだいをとけなかったので、
 またちょうせんできればなと思いました。(7才)

◆たのしかった くらいとこがこわかった またみたい(5才)

◆本では楽しめない楽しさがたくさんあった!(9才)

◆ちょっとどきどきしたけれど、とっても面白かった。
 なんこも「なぞなぞ」がでてきたけれど、むずかしかった。
 でもマットさんといっしょに考えられて楽しかった。
 次のげきも楽しみにしてます。(9才)























(5才)


※他にも、かわいい絵が描かれたアンケートをたくさん頂きました!



★大人の皆さまからの感想(一部抜粋)


◆小学2年生の娘と娘と観に来ました。
 とても楽しかったです。
 なぞときを娘と考えながら 頭をフル回転させて
 答えを見つけられてとても満足していました。
 公演が終わるとすぐに「一緒に写真を撮りたい!!!」と言っていました。
 すっかりファンになったみたいです♡
 ・・・・・(40代 女性 茨城町)


◆観客も参加できるインタラクティブなところと、
 とても引き込まれる熱演に涙しました。
 ありがとうございました!
  ・・・・・(30代 男性  栃木県)


◆人形の色彩も全てがすばらしかったです。
 会場が一体となる「なぞなぞ」も楽しむことが出来ました。
 再演楽しみにしています。 ・・・・・(50代 女性 県西)


◆初めてゆうくんとマットさんを観劇しました。
 小学生の息子がくいいるように観て、とても楽しんでいる姿に嬉しくなりました。
 親子でとても良い時間を過ごせて良かったと思います。
 ありがとうございました。読み聞かせも観に行きたいです。
  ・・・・・(50代 女性  水戸市)


◆「ルールが作りたい」の歌、子どもの気持ちが伝わってきて
 思わず泣いてしまいました。
 小2の子どもが「劇」が何かよくわからず、はじまる前にふてくされていたのですが
 始まってほどなくひきこまれ、どんどん姿勢がよくなって クイズコーナーでは
 身をのりだして参加していました。
 ステキな泣き笑いの時間をありがとうございました!
 これからもがんばってください。応援しています!
  ・・・・・(40代 女性 県南)


◆毎年楽しみにしています。
 沢さんの人形もすばらしくて、コラボが見られて嬉しいです。
 内容も深くて、子どもに伝えたいことが詰まっていました。
 今年もすばらしい作品をありがとうございました。
 来年も楽しみにしています。 ・・・・・(40代 女性  水戸市)


◆ゆうくんとマットさんが始まった時から見ています。
 娘も中3・小6になり まだまだ楽しんでいます。
 子どもばかりではなく、子どものことを仕事にする(先生になる)学生さん、
 そして幼稚園、保育園の先生方にも学びの場として
 たくさんの方に見てもらいたいといつも思っています。
 毎回勉強させてもらってます。これからもがんばって下さい。
  ・・・・・・・(40代 女性  水戸市)


◆去年のくものす親分を見て、今年もまた観たいと思いチケットを取りました。
  とてもいい時間になって やっぱり良かった!
 最後は少し切なく、色々な感情になり、それもグッときました。(中略)
 最高の時間をありがとうございました!
  ・・・・・(40代 女性  県北)


◆とっても良かったです!
 「じゃんけんで良いじゃん!」というセリフと、その返しが
 「色々考えて楽しむことが大切」(合ってます?)とてもステキでした。
 そうそう勝ち負けが大切なんじゃなくて、みんな楽しく
 幸せでいることが大切なんだよなぁとしみじみ考えさせられました。
 途中のクイズコーナーも楽しく、家族で楽しめました。
 素晴らしい活動、応援しています。
 ・・・・・(40代 男性  石岡市)


◆毎年とても楽しみにしています。
 最初はこわいと言っていましたが、最後は“ボク”の気持ちに寄り添い、
 涙が出ていました。
 いつもステキな作品に出会わせてくれてありがとうございます。
 ・・・・・(女性 水戸市)


◆マットさんとゆうくんのセリフのひとつひとつに
 沢山の生きるための大切なことがこめられていて
 感動するとともに はっと考えさせられました。
 少々緊張気味の娘でしたが、次第に笑顔、そして
 笑い声を出して楽しんでいました。
 すてきなこどもの日となりました。
 ありがとうございました♡
 また会いに来ます!!  ・・・・・(50代 女性 ひたちなか市)


他、たくさんのご感想をありがとうございました。
頂きましたご感想につきましては、今後の参考とさせていただきます。



舞台写真























©︎水戸芸術館ACM劇場  撮影:刑部アツシ(おさかべ写真館)