財団の概要と規程集Financial
財団の概要
名称:公益財団法人水戸市芸術振興財団
(本文内の名称は設立当時のものです。公益財団法人への移行が認定され、
平成24年4月1日付で「公益財団法人水戸市芸術振興財団」に改称いたしました。)
設立年月日:昭和63年3月31日
所在地:茨城県水戸市五軒町1丁目6番8号
基金:1億円(水戸市全額出捐)
事業概要
芸術に関する各種企画事業
芸術に関する教育普及事業
芸術に関する調査研究
芸術に関する資料・作品の収集及び保管
施設の維持及び管理運営の受託
芸術に関する表彰事業
その他この法人の目的を達成するために必要な事業
名称 | 水戸芸術館(Art Tower Mito) |
---|---|
所在地 | 〒310-0063 茨城県水戸市五軒町1-6-8 |
設計期間 | 昭和61年(1986年)12月~昭和63年(1988年)2月 |
施工期間 | 昭和63年(1988年)3月~平成2年(1990年)2月 |
建築主 | 茨城県水戸市 |
設計 | 磯崎新アトリエ |
主体構造 | 鉄骨造(塔)、鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造 |
敷地面積 | 13,259.90㎡ |
地域・地区 | 商業地域、準防火地域 |
建築面積 | 6,873.91㎡ |
床面積 | 16,138.34㎡ |
階数 | 地下2階、地上4階 |
施設 | コンサートホール 620席~680席
劇場 472席~636席 リハーサル室 3室 展示室 9室 壁面長285m 会議場 78席 塔 100m 展望室86.4m レストラン、ミュージアムショップ(運営委託) |
地下駐車場 | 217台 市営五軒町駐車場
営業時間 7:00~23:00 料金 30分まで無料、1時間まで200円、以下30分ごとに100円 |
総事業費 | 10,355,842千円 |
建設経緯 | 水戸市立五軒小学校が、敷地狭隘のために移転した跡地に市制100周年記念施設として建設された。 |
開館日 | 平成2年(1990年)3月22日 |
館長 | 小澤征爾 (初代館長 吉田秀和) |
管理主体 | 公益財団法人水戸市芸術振興財団(理事長 福田 三千男)
設立:昭和63年(1988年)3月31日 基金:1億円(水戸市全額出捐) 水戸市は、水戸市芸術振興財団を指定管理者として指定し、芸術館の管理運営を委託している。 担当:文化交流課 |
使用料 | 貸し館はしないので使用料の規定はない。 |