
コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM
- 音楽
パイプオルガン
復活記念コンサート
2012年4月1日[日]

この春、水戸芸術館にオルガンの響きが戻ってくる!
水戸芸術館のパイプオルガンは、東日本大震災により、パイプの落下など大きな被害を受けました。しかし昨年11月から、オルガン製作者たちによる精魂を込めた修復作業が行われ、いよいよ3月にその作業が完了します。そこで水戸芸術館では4月1日、このオルガンの復活を記念したコンサートを開催します。
震災を乗り越え、新たな命を吹き込まれたオルガンが、ふたたび力強く荘厳な響きでエントランスホールを満たす午後のひととき。どうぞお楽しみください!
> 「パイプオルガン復活記念コンサート」プログラムのダウンロードはこちら[PDF]。
【出演】浅井美紀(オルガン)
※演奏に先立って、オルガン製作者・松崎譲二(マナオルゲルバウ)によるトークを予定しています。
【曲目】
J.S.バッハ:トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 BWV564
J.S.バッハ:〈狩のカンタータ〉BWV208 から 〈羊は安らかに草を食み〉
フォーレ:〈ペレアスとメリザンド〉 作品80 から “シシリエンヌ”
メシアン:栄光の身体 ~甦りし者たちの命に関する7つの短い幻影~ から VI. 栄光の身体の喜びと輝き
【アンコール曲】
瀧廉太郎:組歌〈四季〉 から 〈花〉
チャイコフスキー:組曲〈くるみ割り人形〉 から 〈トレパック(ロシアの踊り)〉
公演概要
会場
エントランスホール
開催日
2012年4月1日[日]
チケット情報
料金
入場無料
13:30開演(14:20頃終演予定)
お問合せ
水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111
【主催】
公益財団法人水戸市芸術振興財団
プロフィール

浅井美紀
オルガニスト
東京藝術大学音楽学部器楽科オルガン専攻卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。安宅賞およびアカンサス音楽賞受賞。横浜みなとみらいホール・オルガニスト・インターンシップ修了。オルガンを池田泉、廣野嗣雄、早島万紀子、三浦はつみ、チェンバロを故・小島芳子、通奏低音を今井奈緒子、廣野嗣雄に師事。全国各地での演奏活動のほか、オルガン見学会や公開講座等の企画・演出も数多く手がけている。水戸芸術館では1997年よりパイプオルガン・プロムナード・コンサート、ワークショップ等にたびたび出演するほか、2003年より「幼児のためのパイプオルガン見学会」のオルガニストをつとめている。現在、青山学院高等部オルガニスト。日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。

松崎譲二
オルゲルバウマイスター
(株式会社マナ オルゲルバウ)