
コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM
- エントランス
エントランスホールでの無料コンサートプロムナード・コンサート EXTRA 関 美矢子(オーボエ)ピアノ:稲生亜沙紀
2015年5月31日[日]

【出演】関 美矢子(オーボエ)、稲生亜沙紀(ピアノ)
【曲目】
■第1ステージ 12:00~
サン=サーンス:オーボエ・ソナタ ニ長調 作品166 より 第1・2楽章
テレマン:無伴奏オーボエのための12のファンタジー より 第1番 イ長調 TWV 40:2
シューマン/リスト:献呈
シューマン:3つのロマンス 作品94 より 第1曲
マスネ:タイス瞑想曲
■第2ステージ 13:30~
サン=サーンス:オーボエ・ソナタ ニ長調 作品166 より 第1楽章
C.P.E.バッハ:無伴奏オーボエ・ソナタ イ短調 Wq.132 より 第1楽章
シューマン/リスト:献呈
シューマン:3つのロマンス 作品94
【アンコール】
ブラームス:メロディのように 作品105の1 (第1ステージ)
マスネ:タイスの瞑想曲 (第2ステージ)
※「プロムナード・コンサート EXTRA」は、「パイプオルガン・プロムナードコンサート」と同じく、エントランスホールで行う無料コンサートのシリーズです。パイプオルガン以外の様々な器楽や声楽をとりあげます。
公演概要
会場
エントランスホール 1階 東側
開催日
2015年5月31日[日]
お問合せ
水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111
【主催】
公益財団法人水戸市芸術振興財団
プロフィール

関 美矢子 Miyako Seki
オーボエ
茨城県那珂市出身。5才よりピアノの手ほどきを日座京子氏に受ける。東京芸術大学音楽学部附属音楽高校を経て、同大学を卒業。ローマ・サンタ・チェチーリア国立オーケストラ管楽器コースにて研鑽を積む。桐朋オーケストラ・アカデミー研修課程修了。
第8回大阪国際音楽コンクール入選、第38回茨城県新人演奏会奨励賞受賞、「茨城の名手・名歌手たち」第24回出演。
これまでにオーボエを小沼健司、似鳥健彦、小畑善昭、オットー・ウィンター、フランチェスコ・ディ・ローザ、蠣崎耕三、加納律子の各氏に師事。現在、神奈川フィルハーモニー管弦楽団契約団員。東京フィルハーモニー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、オーケストラ・アンサンブル・金沢などに客演。

稲生亜沙紀 Asaki Inoh
ピアノ
千葉県出身。東京芸術大学音楽学部附属音楽高校、同大学、チューリッヒ芸術大学を経て、 2014年に東京芸術大学大学院を修了。修了時に芸大クラヴィーア賞を受賞。
07年 第17回やちよ音楽コンクール第1位、市長賞。10年 第22回宝塚ベガコンクール 第3位。11年 第9回東京音楽コンクール第3位、12年 Rahn Musikpreis Competition(スイス)第1位。平成24年度文化庁新進芸術家海外研修員。13年 スイス・サンモリッツ国際音楽祭に出演。14年 第27回市川市文化振興財団新人演奏家コンクール ピアノ部門 最優秀賞受賞。第69回ジュネーブ国際音楽コンクール特別賞受賞。 これまでに楠原祥子、小林仁、ガブリエル・タッキーノ、エヴァ・ポヴウォッカ、ハンスユルク・シュトループ、伊藤恵の各氏に師事。現在はソロのほか、室内楽や伴奏者として多くのリサイタルや演奏会に出演し研鑽 を積み、Y.A.ミュージックアカデミー講師として後進の指導も行っている。サントリーホール室内楽アカデミー第3期フェロー。