チケット

【重要なお知らせ】

コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM

  • コンサートホールATM
  • 予告
  • 音楽
  • 公演

ちょっとお昼にクラシック 辻本玲と仲間たち~チェロ×クラリネット×ピアノで愉しむ室内楽~

2026年2月6日(金) 13:00開場 13:30開演(終演予定14:30頃)

 平日の昼下がりに約1時間、優雅な時間をお過ごしいただける「ちょっとお昼にクラシック」シリーズ。今回は、「チェロ×クラリネット×ピアノ」の三重奏編成で、芳醇なチェロの響きを中心に、クラリネットとピアノとともに織りなす室内楽をお届けします。
 出演は、「カルテット AT 水戸」のメンバーであり、水戸室内管弦楽団の定期演奏会でもおなじみの辻本玲さん。現在、NHK交響楽団の首席奏者も務める辻本さんの朗々としたチェロの響
きがコンサートホールを包みます。その辻本さんが深くリスペクトするベテランのクラリネット奏者・山本正治さんが共演にかけつけ、艶やかな音色でコンサートに花を添えます。また、辻本さんと強い音楽的絆でつながっている気鋭のピアニスト・大伏啓太さんが、その華麗な演奏でアンサンブルを引き締めてくれることでしょう。
 プログラムには、ブラームスの〈クラリネット三重奏曲〉をはじめ、ベートーヴェン、モリコーネ、ガーシュインなど、室内楽の名作から映画音楽まで幅広いレパートリーがラインナップ。3つの楽器が対話するように掛け合う室内楽のひとときを、どうぞ心ゆくまでお愉しみください。

※ なお、本公演は、水戸市内の中学1年生が参加する「中学生のための音楽鑑賞会」と同じプログラム、出演者でお届けするものです。

【出演】
辻本玲(チェロ)
山本正治(クラリネット)
大伏啓太(ピアノ)

【曲目】
エルガー:愛の挨拶 作品12
J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007より 第1曲〈プレリュード〉
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調 作品11〈街の歌〉より 第1楽章
サン=サーンス:組曲《動物の謝肉祭》より 第13曲〈白鳥〉
ブラームス:チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調 作品38より 第3楽章
モリコーネ:ニュー・シネマ・パラダイス・メドレー
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー
ブラームス:クラリネット三重奏曲 イ短調 作品114より 第1楽章

辻本 玲

Rei Tsujimoto

チェロ

プロフィール

東京藝術大学音楽学部器楽科を首席で卒業。その後シベリウス・アカデミー、ベルン芸術大学に留学。第72回日本音楽コンクール第2位(「聴衆賞」受賞)。2009年ガスパール・カサド国際チェロ・コンクール第3位入賞(日本人最高位)。2013年齋藤秀雄メモリアル基金賞を受賞。2019年CD『オブリヴィオン』をリリース(「レコード芸術」誌特選盤)。サイトウ・キネン・オーケストラ、東京・春・音楽祭に参加するほか、チェロ四重奏団「クァルテット・エクスプローチェ」など室内楽でも活動。NHK交響楽団首席チェロ奏者を務める。使用楽器はNPO法人イエロー・エンジェルより特別に貸与されている1730年製作のアントニオ・ストラディヴァリウス。
公式サイト https://www.rei-tsujimoto.com/

閉じる

©Ayane Shindo

山本 正治

Masaharu Yamamoto

クラリネット

プロフィール

1972年、第41回毎日音楽コンクール管楽器部門第1位入賞。73年に東京藝術大学を安宅賞を受賞して卒業。その後、北西ドイツ音楽アカデミーでヨスト・ミハエルスに師事。ソロイスト国家試験に最優秀の成績で合格。75年にデュッセルドルフ交響楽団のソロ・クラリネット奏者に就任した。76年、フランス・コルマー国際室内楽コンクール木管楽器三重奏部門で第2位を受賞した。83年に帰国。木曽音楽祭、倉敷音楽祭、宮崎国際音楽祭、サイトウ・キネン・オーケストラなどに参加。木曽音楽祭ではディレクターを務めた。ソロ、室内楽、オーケストラと多岐にわたる活発な演奏活動を行なっている。元新日本フィルハーモニー交響楽団首席奏者。東京藝術大学名誉教授、武蔵野音楽大学特任教授、一般社団法人日本クラリネット協会名誉会長。

閉じる

大伏 啓太

Keita Obushi

ピアノ

プロフィール

福島県出身。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学ピアノ科を経て同大学大学院修士課程修了。ピアノを庄司美知子、菅野潤、多美智子、江口玲の各氏のもとで研鑽を積む。
各地において定期的にソロリサイタルを開催している他、室内楽においても国内外の著名な演奏家との共演多数。現在は桐朋学園大学、東京音楽大学両校にて教鞭を執るほか、マスタークラスや各コンクール審査員など後進の指導にも積極的にあたっている。
ソロCD《FANTASIE》を2018年7月にリリース。他共演でのCD多数。
公式サイトhttps://www.keitaoobushi.com/

閉じる

公演概要

会場

コンサートホールATM

開催日

2026年2月6日(金) 13:00開場 13:30開演(終演予定14:30頃)

【昼クラ特典 サービスのご案内】

「カップオン サザスペシャルブレンド」を1枚、入場時にプレゼントいたします。

チケット情報

料金

【全席指定】1,500円(カップオン サザスペシャルブレンド1枚付き)

チケット発売日

一般発売

2025年10月25日 9:30〜

先行予約 運営維持会員

2025年10月21日 9:30〜
※電話・Web予約のみ
※先行予約期間:1会員2枚まで。ご予約は1会員(最大2枚)ごとに受付。

先行予約 水戸芸術館メンバーズ

2025年10月22日 9:30〜
※電話・Web予約のみ
※先行予約期間:1会員2枚まで。ご予約は1会員(最大2枚)ごとに受付。

チケットの取扱い

窓口
水戸芸術館 エントランスホール内チケットカウンター(営業時間 9:30〜18:00/月曜休館)
お電話
水戸芸術館 チケット予約センター TEL: 029-231-8000 (営業時間 9:30〜18:00/月曜休館)
窓口
ヤマハミュージックジャパン水戸店 TEL: 029-244-6661(店頭販売のみ)
お電話
かわまた楽器店 TEL: 029-226-0351
永江楽器 水戸 TEL.029-226-6540

*未就学児はご入場いただけません。
*車椅子のお客様、盲導犬、介助犬同伴のお客様は、お座席へのスムーズなご案内のため、予約時にお知らせください。
*公演中止の場合を除き、一度購入されたチケットの払い戻し、交換等はお受けできません。

お問合せ

水戸芸術館(代表) TEL:029-227-8111