チケット

【重要なお知らせ】

  • 演劇

2017-03-07 更新

らいおんキャップをつくろう!

3月5日(日)、水戸芸術館の会議場は朝から子どもたちの笑顔と声で賑やか。

そう、ゆうくんとマットさんの新作公演「ラチとらいおん」の関連企画

「らいおんキャップをつくろう!」ワークショップの初回なのです。

 

わくわくしながら材料の袋を受けとり、席に着いたら、

ゆうくんとマットさんの手遊び歌・ぱーぐーパラ2TANドン!で自己紹介。

そして、今回のワークショップのセンセイである衣裳のトシエさんから、

作り方の説明を聞きます。

さっそく製作をスタート!
子どもたちはもちろん、お父さんやお母さんも真剣です。

まずはライオンの顔のデザイン画を描きます。

 

描いたデザイン画の通りにパーツを切り抜いて、帽子の土台に貼っていきます。

 

いろんな顔のライオンが出来ました。これは仮面かな?

顔が出来たら、ライオンの最大の特徴であるたてがみをたくさんつけていきます。

みんなで楽しくおしゃべりしながらも、たった2時間で素敵なライオンの帽子が出来上がりました。

 

最後はみんなで記念撮影。

 

いろんなお顔のライオン帽子が出来ました。

それぞれにとっても可愛く、個性的!

「ラチとらいおん」のお芝居を観る日には、この帽子を被ってきてくださいね♪

 

ワークショップは、おかげさまで全3回とも定員に達しています。

参加できなかった方、ごめんなさい。

公演当日は、ゆうくんとマットさんオリジナルグッズなども用意していますのでお楽しみに!

劇場でお待ちしています。

 

ゆうくんとマットさんの「ラチとらいおん」公演情報はこちら♪