- 音楽
- お客様からの感想
2022-09-10 更新
「ちょっとお昼にクラシック 森谷真理」お客様からのご感想
ちょっとお昼にクラシック 森谷真理2022年8月17日(水)公演

現在我が国で最も人気のあるソプラノ歌手の一人、森谷真理さんとピアノの河原忠之さんを迎えてお届けした「ちょっとお昼にクラシック」。前半のモーツァルト、シューベルト、シューマンの歌曲が披露されました。お馴染みの〈野ばら〉や〈鱒〉も、森谷さんの語りかけるような歌で聴くとより親密に感じられたのではないでしょうか。
河原さんのピアノソロ、《マノン・レスコー》間奏曲を挟み、後半はプッチーニの珠玉のアリア。これほどまでにプッチーニのアリアを続けて歌うことは初めてだという森谷さん。前半の親密な歌曲とうって変わって、まるで大劇場で聴いているようなスケールの大きな歌に圧倒されました。歌の魂を引き出すような河原さんの表情豊かな演奏も相まって、見事なシナジーが生み出された1時間でした。
アンコールはジョルダーニ:オペラ《アンドレア・シェニエ》より‟母もなく”でした。




公演後、たくさんのご感想が寄せられましたので、ご感想の一部をご紹介いたします。
〈お客様からのご感想〉
◆リートはそれぞれの歌詞を立体的、彫刻的に陰影をもって表現されていた。ソットヴォーチェが素晴らしく美しかった。世界観が伝わりました。オペラアリアは輝かしく力強い声を堪能しました。高音で張った声が素晴らしかったです。トークも楽しかったです。(70代・女性)
◆1時間とは思えない素晴らしい時をいただきありがとうございました。水戸で聴けて幸せです。(80代以上・女性)
◆〈野ばら〉が始まった時、思わず涙がわいてきました。森谷さんの声、表情は何ともいえず、私たちに向かって開かれている感じが素晴らしかったです。楽しんでください!という気持ちが全曲を通じて伝わってきました。(60代・女性)
◆森谷さんの歌声が素晴らしいのはもちろんですが、河原さんのピアノが曲の魂を引き出し、森谷さんの声を一層引き立てていました。河原さんの表情の変化が曲想に寄り添っていて素晴らしかったです。後半のプッチーニは森谷さんのエネルギー全開で、伸びやかで力強い歌声を満喫しました。(70代・男性)
◆森谷さんが好きで来ました。オペラの劇場で何度も聴いていますが、このホールで聴けたことは格別でとても贅沢な時間でした。歌曲からオペラアリアというプログラムも表現の幅を感じられていいなと思いました(歌手の方は大変だと思いますが・・・)。河原さんの言う通り、たまげました!また水戸でやってほしいです。お2人のキャラもステキでした。(30代・女性)
ほか、たくさんのご感想をありがとうございました。
頂きましたご感想につきましては、今後の参考とさせていただきます。
>公演詳細ページはこちら

写真:田澤純