- 美術
- 企画展
- お客様からの感想
2025-09-19 更新
日比野克彦 ひとり橋の上に立ってから、だれかと舟で繰り出すまで~ご来場アンケートに寄せられた声を紹介します~

https://www.arttowermito.or.jp/gallery/lineup/article_5358.html
●人と繋がるという日比野さんの作品の良さが伝わる展示でした。私としては、第6章がとても印象的でした。他者とたくさんやりとりしたあとに、日比野さんが絵と密かに向き合っているようで、涙腺を揺さぶられました。(50代・東京都)
●色々な作品や取り組みを見られてとても面白かった。特に美術館館長職の話など、聞ける機会もないので特に興味深かったです。段ボールの初期作品もなつかしかった!(千葉県)
●今回の展示を拝見して、日比野さんがなぜ絵を描くのか、あるいは日比野さんが今までどのような経歴を辿ってきたのかを知ることが出来ました。小学校の頃からの作品を残してあったり、母親が勝手に額装したというエピソードを興味深く拝見しました。(40代・水戸市)
●入り口の絵を描くようになった理由がかいてある掲示物の配置がとても良かったです。(~10代・日立市)
●日比野克彦さんの直筆の説明文は作品の一つであり、優しく語りかけてくれる肉声のようでもありました。素敵なお母さまのことも知りたくなりました。自然光と人工の光が融合する開放感のある展示室、バランスのよい作品の配置で鑑賞に没頭できました。(50代・東京都)
●はずかしながら日比野先生のお名前は知っている…程度の認識で、今回の展覧会にきてしまいました。自分の行った事のある岐阜、十日町、もちろん水戸…ととても親近感がわき、同時に一気に興味がわきました。ワークショップで橋を作ろうとしましたが、机の前でフリーズし、何のアイディアもうかばず…皆さん、スゴイ!(50代・東京都)
●はしを作るのが楽しかった。(~10代・水戸市)
●とってもよかった。わざわざ来た甲斐がありました。美術関係教育にもとても役に立った。素晴らしいアーティストです。さっそく自分の授業に取り入れます。ありがとうございます。(60代・兵庫県)
●芸術館は、水戸市内でも私の好きな場所です。いつも、ステキな催しを開催していただきありがとうございます。ここでは、沢山のきづきや発見があり、幸せな気分にひたることができます。ありがとうございます。(60代・水戸市)
ご来場いただきました皆様ありがとうございます。そしてたくさんのご感想も有難く拝読しております。頂きましたご感想につきましては、今後の運営の参考とさせていただきます。