チケット

【重要なお知らせ】

コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM

  • 音楽

柳家花緑 ♥ 水戸芸術館

2014年10月4日[土]〜2014年10月5日[日] 

“落語界のプリンス”柳家花緑、昨年につづき水戸芸術館に再び登場!
 噺家としての活躍はもちろん、ピアニストとしてもCDを出し、豊かな絵心も持ち合わせる柳家花緑が、「演劇」・「音楽」・「美術」の3つのジャンルとコラボレーションする水戸芸術館ならではのユニークな企画。
とくに若者が芸術・芸能と楽しく出会えるよう、腕によりをかけたとっておきの内容です。

公演概要

会場

開催日

2014年10月4日[土]〜2014年10月5日[日] 

お問合せ

水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111

=花緑×アート=

終了いたしました
現代美術と落語が出会う!?美術作家・鈴木康広と
ギャラリートークを開催。作品の秘密を探ります!
[開催日] 8月12日(火)14:00~15:30 
>詳細はこちら

=花緑×落語=

終了いたしました
落語家・柳家花緑の魅力を独演会でたっぷり堪能。
伝統芸能のススメ 柳家花緑独演会
[公演日] 8月12日(火)19:00開演
>詳細はこちら


10代向けの落語&トークショーも開催します!
[公演日] 8月13日(水)13:00開演
>詳細はこちら

=花緑×MCO=

<発売中>
巨匠ホリガー指揮のもとMCOが奏でるドビュッシーの
バレエ音楽〈おもちゃ箱〉。プリンス花緑の語りに期待!

水戸室内管弦楽団(MCO) 第91回定期演奏会
[公演日] 10月4日(土)18:30開演 、 5日(日)14:00開演
[料金(全席指定) ] S席9000円 A席7500円 B席6000円
[指揮・オーボエ独奏] ハインツ・ホリガー [ ハープ独奏] シャンタル・マテュー

[ 語り] 柳家花緑(ドビュッシーのみ)

>詳細はこちら

<プロフィール>

柳家花緑(やなぎや・かろく)
本名・小林九。1971年生まれ。1987年3月中学卒業後、祖父柳家小さんに入門。前座名九太郎。1989年9月二ツ目昇進。小緑と改名。1994年戦後最年少の22歳で真打昇進。柳家花緑と改名。2003年3月に落語界の活性化を目的として結成された「六人の会」(春風亭小朝、笑福亭鶴瓶、林家正蔵、春風亭昇太、立川志の輔)のメンバー。
「にほんごであそぼ」(NHK)で紹介した『寿限無』は子供たちの間で大ブームとなった。
着物と座布団という古典落語の伝統を守りつつも、近年は劇作家などによる新作落語にも取り組んでいる。また自身の独演会「花緑ごのみ」の高座などでは、椅子に座りスーツ姿での「同時代落語」にも挑戦している。テレビ、舞台などでも、ナビゲーターや俳優として幅広く活躍中。水戸芸術館では昨年初めて、ACM劇場にて高座に立ち好評を博した。