
コンサートホール ATMCONCERT HALL ATM
- 音楽
第2回茨城の名手・名歌手たち 藝文コンサート―夏 Summer―
2017年8月27日[日]

水戸芸術館主催の演奏家オーディション「茨城の名手・名歌手たち」合格者によるコンサートを常陽藝文ホール(水戸市三の丸)で開催いたします。水戸芸術館友の会の会員、水戸市芸術振興財団運営維持会員、藝文友の会会員、学生の方は無料にてご招待いたします。皆様のご応募をお待ちしております。
≫ 公演チラシ[PDF]はこちらからダウンロードできます。
【出演】
桑名奈津子(フルート)、澤辺明音(ピアノ)、チョン・キヒョン(テノール)
【曲目】
桑名奈津子(フルート)、忠 紗友里(ピアノ)
プーランク:フルート・ソナタ より 第1、2楽章*
サン=サーンス:ロマンス 作品37
メンケン:パート・オブ・ユア・ワールド(映画『リトル・マーメイド』より)
*事前に告知しておりました、ジョリヴェ:リノスの歌は、出演者の都合により、プーランク:フルート・ソナタに変更いたします。どうぞご了承ください。
澤辺明音(ピアノ)
モーツァルト:トルコ行進曲(ピアノ・ソナタ 第11番 イ長調 K. 331 (300i) より 第3楽章)
ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 作品60
リスト:スペイン狂詩曲 S. 254, R. 90
チョン・キヒョン(テノール)、棟方真央(ピアノ)
トスティ:夏の月よ
トスティ:薔薇
ビクシオ:マリウ、愛の言葉を
ディ・カプア:オー・ソレ・ミオ(私の太陽)
モーツァルト:歌劇《魔笛》 K.620 より〈なんと美しい絵姿〉
チェ・ヨンソプ:懐かしい金剛山
【アンコール】
成田為三:浜辺の歌
井上陽水、平井夏美:少年時代
公演概要
会場
常陽藝文ホール(水戸市三の丸1-5-18 常陽藝文センター 7階)
開催日
2017年8月27日[日]
チケット情報
料金
【全席自由席】水戸芸術館友の会会員、水戸市芸術振興財団運営維持会員、藝文友の会会員、学生無料
一般1,000円(要事前申込)
お申し込み:常陽藝文センター TEL. 029-231-6611
受付開始:2017年6月13日[火]10:00
会場:常陽藝文ホール
14:00開場 14:30開演
12:30から常陽藝文ホールロビーで入場整理券を配布します。
お申し込み方法
電話にてお申し込みください。TEL. 029-231-6611 公益財団法人 常陽藝文センターあて
藝文友の会会員の方は [1]会員番号、[2]ご希望の人数 を、水戸芸術館友の会会員、運営維持会員、一般、学生の方はお申込者の [1]郵便番号・住所、[2]氏名、[3]電話番号、[4]会員番号または学校名、[5]ご希望の人数 をお知らせください。
藝文友の会個人会員は2名まで、法人会員は6名までご招待します。水戸芸術館友の会一般会員、運営維持会員は2名まで、水戸芸術館友の会法人会員は10名までご招待します。なお、お申し込みは先着順とさせていただきます。
入場券の発送
藝文友の会会員、水戸芸術館友の会会員、運営維持会員ならびに学生の方には、8月8日[火]頃を目途に発送いたします。
一般の方は常陽藝文センター事務局から入場券付専用振込票をお送りしますので、常陽銀行窓口から入場料金をお振り込みください。
お問合せ
水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111
【主催】
公益財団法人 常陽藝文センター、公益財団法人 水戸市芸術振興財団
【後援】
株式会社 常陽銀行
プロフィール

桑名奈津子 Natsuko Kuwana
フルート
常磐大学高等学校を経て昭和音楽大学卒業。在学中に昭和音楽大学コンチェルト定期演奏会にソリストとして出演。大学卒業時に特別賞受賞、卒業演奏会出演。第3回ひろば賞コンクール管楽器部門第1位。第32回フルートデビューリサイタル、第31回茨城県新人演奏会、「茨城の名手・歌手たち 第18回」に出演。常磐大学高等学校吹奏楽部スプリングコンサート第19回、第22回にてソリストとしてコンチェルトを共演。水戸市在住。

澤辺明音 Akane Sawabe
ピアノ
東京藝術大学附属音楽高等学校、同大学を経て、現在大学院修士課程1年在学中。これまでにピアノを上仲典子、深澤亮子、有森博に、フォルテピアノを小倉貴久子に師事。第55回東京国際芸術協会新人オーディションにて優秀新人賞、2015年茨城県芸術祭県民コンサート茨城新聞社賞受賞。「茨城の名手・名歌手たち 第23回」、日本音楽舞踊会議主催フレッシュコンサート等に出演。ひたちなか市在住。

チョン・キヒョン 鄭 貴賢 Kwihyun Chung
テノール
東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。大阪芸術大学大学院芸術制作研究科声楽専攻修了。ヘンデル《メサイア》、モーツァルト《戴冠式のミサ》、ベートーヴェン《交響曲第9番》、グノー《聖チェチーリア荘厳ミサ曲》のソリストを務める。オペラではドニゼッティ《愛の妙薬》ネモリーノ役、モーツァルト《偽の女庭師》ベルフィオーレ伯爵役等をはじめ、様々な役柄を演じる。「茨城の名手・名歌手たち 第26回」出演。関西二期会準会員。大洗町出身。
忠 紗友里 Sayuri Chu
ピアノ
水戸第三高等学校音楽科卒業。桐朋学園芸術短期大学卒業、専攻科修了。第31回茨城新人演奏会奨励賞、第43回茨城県芸術祭県民コンサート特賞および茨城新聞社賞受賞。「茨城の名手・名歌手たち 第21回」出演。第20回日本クラシック音楽コンクール一般の部第3位(最高位)。2016年、水戸芸術館「プロムナードコンサートEXTRA」に出演。佐藤典子、鴨志田万名美、荻野千里に師事。桐朋学園芸術短期大学、管楽器科伴奏助手。茨城町出身。
棟方真央 Mao Munakata
ピアノ
東京藝術大学卒業。埼玉県より奨学金を得て、ドイツ・ハノーファー音楽演劇メディア大学修士課程修了。第13回東北青少年音楽コンクール銀賞、第19回彩の国・埼玉ピアノコンクール銅賞、および埼玉ピアノコンクール賞受賞。仙台フィルハーモニー管弦楽団と共演。第14回コンセールマロニエ本選入賞。現在東京藝術大学音楽学部教育研究助手。