
榎田 有玖
Arihisa Enokida, Piano
ピアノ
プロフィール
茨城県立水戸第三高等学校音楽科を卒業し、上京。現在、東京音楽大学ピアノ演奏家コース4年に在学。ピティナ提携のポピュラー系ピアノコンクール「クリスタルPianoコンクール」にて、史上最年少で大賞を受賞。以後、ジャンルを問わず、様々なコンサートに出演。これまでにピアノを小野智恵に、現在、山口泉恵、川島基に師事。ひたちなか市出身。
閉じる
【重要なお知らせ】
2025年11月9日(日) 15:30開場 16:00開演
オーディションに合格した8組の音楽家が集結!
茨城ゆかりの注目の名手・名歌手たちが、水戸芸術館からはばたきます。
【司会】宮本文昭(音楽家、オーディション審査委員)
【出演者・曲目】(出演順)
榎田 有玖(ピアノ)
ヴァイン:ピアノ・ソナタ 第1番 (1990年版) より 第1楽章
和田 涼音(ヴァイオリン)ピアノ 尾崎 風磨
サン=サーンス(イザイ編曲):ワルツ形式の練習曲による奇想曲(ワルツ・カプリス)
園部 帆乃香(ピアノ)
スクリャービン:24の前奏曲 作品11 より第11番 ロ長調、第14番 変ホ短調
ショパン:ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 作品58 第1楽章
寺内 弘志(オルガン)
J. S. バッハ:前奏曲とフーガ ハ長調 BWV547
邦楽アンサンブル彩音(箏・三絃 五重奏)
池辺晋一郎:朔索譜 〜独奏箏と箏アンサンブルのために〜
辰巳 健一(ピアノ)
ラフマニノフ:練習曲〈音の絵〉作品39 より 第3番 嬰ヘ短調
ショパン:24の前奏曲 作品28 より 第1番 ハ長調
ショパン:スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 作品39
古橋 明香里(ピアノ)
ラフマニノフ:楽興の時 作品16 より 第1番 変ロ短調、第6番 ハ長調
石坂 淑恵(ヴィオラ)ピアノ 田中 英明
ウォルトン:ヴィオラ協奏曲 より 第1楽章
成田為三:浜辺の歌
◆出演順は変更になる場合があります。
出演者は2025年6月28日(土)に行われたオーディションの合格者です。
応募総数:28組(弦楽器 6/鍵盤楽器 18/邦楽器 3/邦楽アンサンブル 1)
審査委員(五十音順):
池辺晋一郎(全部門)、小菅 優(鍵盤楽器)、堀 伝(全部門)、福永千恵子(邦楽器、邦楽アンサンブル)、宮本文昭(全部門)
Arihisa Enokida, Piano
ピアノ
プロフィール
茨城県立水戸第三高等学校音楽科を卒業し、上京。現在、東京音楽大学ピアノ演奏家コース4年に在学。ピティナ提携のポピュラー系ピアノコンクール「クリスタルPianoコンクール」にて、史上最年少で大賞を受賞。以後、ジャンルを問わず、様々なコンサートに出演。これまでにピアノを小野智恵に、現在、山口泉恵、川島基に師事。ひたちなか市出身。
閉じる
Suzune Wada, Violin
ヴァイオリン
プロフィール
第72回全日本学生音楽コンクール中学生の部大阪大会第3位、第12回岐阜国際音楽コンクール専門弦楽器高校第1位、第8回下田国際音楽コンクール大賞・プロフェッショナル部門第1位、併せてソロリサイタル賞受賞。「バーゼル国際音楽新人オーディション2022」最優秀アーティスト受賞。第51回茨城県新人演奏会出演予定。漆原朝子、植村太郎、福田廉之介に師事。現在、東京藝術大学3年次在学中。水戸市に本籍を有する。
閉じる
Honoka Sonobe, Piano
ピアノ
プロフィール
茨城県立水戸第三高等学校音楽科卒業。ベーテン音楽コンクール最優秀賞、ショパン国際ピアノコンクールin Asia、ラフマニノフ国際ピアノコンクールJAPAN全国大会入選。SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION第5位入賞記念演奏会出演。東京音楽大学3年在学中。これまでに、鴨志田万名美、中村佳代、現在、阿久津佐智、山洞智、佐藤彦大に師事。水戸市在住。
閉じる
Hiroshi Terauchi, Organ
オルガン
プロフィール
茨城県立水戸第三高等学校音楽科ピアノ専攻卒業。現在、東京藝術大学器楽科オルガン専攻1年に在学中。水戸芸術館『市民のためのオルガン講座』にて、小学4年生よりパイプオルガンを始める。オルガンを室住素子、廣江理枝に、ピアノを臼井英男・久子、岡部昌子、中村佳代に師事。これまでに、クラリネット、ヴァイオリン、ヴィオラ、ドラム、ギターの演奏法を習得している。水戸市在住。
閉じる
Japanese Instrument Ensemble Ayane
Koto and Shamisen Quintet
箏・三絃 五重奏
プロフィール
聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校箏曲部OG会。今回のメンバーは、2023・24年度卒業生で、在学中より様々なコンクール等に出場している。第6回福井県伝統芸能新世代コンクール 本願寺賞、第7回K邦楽コンクール 優秀賞、おかやま全国高校生邦楽コンクール 奨励賞を受賞。かごしま総文日本音楽部門、あいおい全国邦楽コンクール、サマルカンド国際音楽祭、東京タワー文化フェスティバルⅧにも出場・出演している。
閉じる
Kenichi Tatsumi, Piano
ピアノ
プロフィール
第13回東関東学生ピアノコンクール中級A部門優秀賞。2024年茨城県芸術祭県民コンサートに出演。第5回エチュードコンクールEⅡ動画審査部門ファイナル第3位。茨城県立土浦第一高等学校2年在学中。現在、泉對優子に師事。つくば市在住。
閉じる
Akari Furuhashi, Piano
ピアノ
プロフィール
茨城県立水戸第三高等学校音楽科を経て東京音楽大学ピアノ演奏家コース、同大学院修了。東関東学生ピアノコンクール上級最優秀賞。第48回茨城県新人演奏会出演。及川音楽事務所オーディション新人優秀賞。ショパン国際ピアノコンクールin ASIAソロアーティスト部門アジア大会入選。これまでに中村真由美、吉田友昭、川島基に師事。来年2月に水戸芸術館にてソロ・リサイタル(茨城の演奏家による演奏会企画)を開催予定。水戸市在住。
閉じる
Yoshie Ishizaka, Viola
ヴィオラ
プロフィール
茨城県立水戸第三高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学卒業、同大学研究科修了。桐朋オーケストラ・アカデミー修了。ヴァイオリンで「茨城の名手・名歌手たち 第21回」に出演。第6回日本奏楽コンクール第1位。ヴィオラで第92回東京国際芸術協会新人演奏会オーディションにて優秀新人賞受賞。ヴィオラを佐々木亮、鈴木学に師事。現在、聖徳大学音楽学部演奏支援員、水戸ジュニアオーケストラ講師。水戸市在住。
閉じる
コンサートホールATM、エントランスホール
2025年11月9日(日) 15:30開場 16:00開演
【全席自由】1,500円 ※未就学児入場不可
2025年8月30日 9:30〜
*公演の内容、曲目等は、変更になる場合がございます。
*未就学児はご入場いただけません。
*車椅子のお客様、盲導犬、介助犬同伴のお客様は、お座席へのスムーズなご案内のため、予約時にお知らせください。
*公演中止の場合を除き、一度購入されたチケットの払い戻し、交換等はお受けできません。
水戸芸術館チケット予約センター TEL: 029-231-8000
公益財団法人 水戸市芸術振興財団
文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会
株式会社 常陽銀行、公益財団法人 常陽藝文センター
https://www.arttowermito.or.jp/hall/lineup/article_4660.html
https://www.arttowermito.or.jp/hall/lineup/article_4667.html
関連トピックスTopics