チケット

【重要なお知らせ】

ACM劇場ACM THEATRE

  • 公演

プレイ×プレイ プロジェクト―水戸を元気に、街を劇場に―

2011年7月29日[金]〜2011年9月10日[土] 

水戸芸術館、水戸市中心市街地、水戸で活動を続ける演劇人がタッグを組み、新プロジェクト始動!
演劇、朗読、イベント、紙芝居、漫談、ダンスなど、多種多様な30作品を水戸芸術館をはじめ水戸駅北口~大工町周辺にある22のお店や施設で連続上演します。
暑さよりも熱い7劇団、総勢40名を超える出演者による全82ステージ!!
予約は不要、店舗によってはお席に限りがございます。満員御礼の際は、ご容赦を!
水戸の力を結集し、多彩なラインアップでお送りする、にぎやかな2ヶ月間。ぜひぜひふらりとお立ち寄りください。

※チラシに掲載された情報に誤りがございました。
[誤](店舗名)ロジウラ居酒屋TOCO→[正]ロヂウラ居酒屋TOCO
[正](店舗住所・電話番号)MINERVA-ミネルバ-→宮町2-3-38 電話:029-226-8688
[誤](出演者名)田嶋祐衣→[正]田嶋佑衣
心よりお詫び申し上げます。

開催情報

会場

Aplaudo-アプラウド-/Cafe Arco-iris/Grill Itarian Animato/月虹舎/紅茶館/JDR sumiya JUNMEN ROPE/Slow Style Cafe金沢屋/trattoria blackbird/なんばるえっぐ/B2/常陸国穴とら屋/mom’s DINER/水戸芸術館広場・現代美術ギャラリー/水戸市平和記念館/MINERVA-ミネルバ-/遊人/レストラン マロン/レストラン ル・ポワロン/ロヂウラ居酒屋TOCO/Wine&Café M’z/ワイン&チーズ キルシュ/和酒房 seek

開催日

2011年7月29日[金]〜2011年9月10日[土] 

出演者

青木美都子、秋山雄太、阿相圭祐、石川毅、井上友美、植田聡平、海老澤寛子、大内真智、岡部俊一、織笠裕美、片岡知子、神長春菜、河原将子、清田有実子、倉内亜貴野、黒田忍、小林沙織、小林拓司、小林雅子、小林祐介、昆節夫、佐川智伯、佐藤信郎、澤田考司、塩谷亮、首藤大亮、鈴木貴幸、鈴木美咲、関勝一、関康明、大長陽二朗、高須紀子、田口裕珠、田嶋佑衣、谷純子、遠島立夫、冨田紀子、西堀晴香、能村圭太、長谷川裕久、平松み紀、広木麗、渕上夏帆、細谷淳一、ホラグチタダヒロ、又吉某氏、三池順太、宮田洋平、目原瞬、山口里美、吉久保美佳、若生祥文、渡辺キョウスケ、和田恵美子(50音順)

スタッフ

宣伝美術:菊池広子
記録写真:佐川智伯(office Photo Style)
広報:中川歩美(水戸芸術館演劇部門学芸員)、水戸芸術館広報係
制作アシスタント:黒田忍、小林沙織(茨城大学)
企画制作:古川真由実(水戸芸術館演劇部門学芸員)
芸術監督:松本小四郎

協力

水戸商工会議所、まちなか情報交流センター、水戸市平和記念館、水戸中心市街地商店街のみなさま

チケット情報

料金

【全席自由席】料金は会場によって異なります。
上演会場によって、1ドリンクなどの指定がございます。詳しくは各上演日の詳細をご覧ください。

お問合せ

水戸芸術館(代表)TEL:029-227-8111

参加団体

参加団体のご紹介と、各作品のスケジュールです。
各公演の詳細は、紹介欄にある[日時・場所]をクリックするとご覧頂けます。

撮影:office Photo Style(佐川智伯)

劇団ACM

劇団ACMとは、水戸芸術館ACM劇場の専属劇団です。現在、男優5人が所属しています。劇団ACMではACM劇場での舞台出演をはじめ、小学生のための演劇鑑賞会や幼稚園への訪問公演、図書館での朗読会などといった教育プログラムも積極的に行なっています。また、俳優たちが自ら企画する“ACM Bookmobile”シリーズも定期的に行なっています。今回はメンバーそれぞれが個性を生かした作品に挑戦します!乞うご期待下さい。

ACMBookmobile
『賢治のトランク〜宮沢賢治童話集〜』
■7/29(金)19:00~20:30 水戸芸術館広場

ACMBookmobile
『愛について語るときに我々の語ること』
■7/31(日)15:00~16:00
 水戸芸術館現代美術ギャラリー内ワークショップ室


マイルドACMスーパーライト1mg
『伝言ゲーム』
■8/11(木)18:00~18:30 B2
■8/16(火)17:00~17:30 mom’s DINER
■8/22(月)14:00~14:30 レストランマロン
■8/24(水)15:00~15:30 trattoria blackbird

マイルドACMスーパーライト1mg
『国語入試問題必勝法』
■8/11(木)14:00~14:30 遊人
■8/22(月)19:00~19:30 和酒房seek
■8/27(土)11:00~11:30 紅茶館

aua boobooz
『祈り』
■8/1(月)19:00~20:00 MINERVA―ミネルバ―
■8/14(日)17:00~18:00 JDR sumiya JUNMEN ROPE

ユウスケと愉快な仲間たち
『ぞうのたまごのたまごやき』
※子ども向け作品
■8/13(土)15:00~15:30 MINERVA―ミネルバ―
■8/28(日)11:00~11:30 レストラン ル・ポワロン

カコスケシアター
『ラブレターなんてもらわない人生~Love Letterより~』
※大人向け作品
■8/16(火)19:00~19:30 B2
■8/27(土)17:00~17:30 mom’s DINER
■8/28(日)16:00~16:30 レストラン ル・ポワロン

撮影:office Photo Style(佐川智伯)

演劇事務所’99

1998年結成。キャスト・スタッフとも20代~40代で、公演ごとに出演者・スタッフを募集するプロデュース形式で毎公演10~15名ほどで活動しています。「人が持っている可能性とかエネルギーに触れて、演劇を身近に感じてほしい」との思いから、主に現代の日本人劇作家で、出版されている作品の舞台化をしており、特に80年代~90年代の小劇場の作品の上演に力を入れています。

『桜の森の満開の下』
■7/31(日)13:00~14:30 紅茶館
■8/20(土)19:00~20:30 常陸国穴とら屋
■9/10(土)16:00~17:30 Cafe Arco-iris

『ホタルの熱』
■7/31(日)11:00~12:20 紅茶館
■8/2(火)19:00~20:20 常陸国穴とら屋
■8/30(火)19:30~20:50 B2

『月のしかえし』
■8/28(日)13:00~14:10 紅茶館

『はだしのゲン~紙芝居は語る~』
※子ども向け作品
■8/14(日)14:00~16:00 水戸市平和記念館
■8/20(土)11:00~12:00 水戸市平和記念館
■9/3(土)11:00~12:00 水戸市平和記念館

撮影:office Photo Style(佐川智伯)

パフォーマンス集団キミトジャグジー

2005年結成。現在メンバーは12名。(写真は役者9名)年に4回の本公演の他に、メンバー個々による「水戸芸術館主催公演」や「図書館主催の朗読会」等の外部出演も行っています。旗揚げ当初より「演劇を観た事がない人でも楽しんでもらえる作品作り」を心がけており、座付き作家である”三池順太”の描く『暴力的でガーリッシュな世界観』を壊さぬよう、ダンス・歌・殺陣を積極的に取り入れています。

KIMITOJACUZZI Original fairy tale Vol.1
『少年少女と7人のサーカスモンスター』
■7/30(土)13:00~13:40 MINERVA―ミネルバ―
■7/30(土)16:00~16:40 Cafe Arco-iris
■7/30(土)19:00~19:40 ロヂウラ居酒屋TOCO
■9/3(土)13:00~13:40 月虹舎
■9/3(土)17:00~17:40 mom’s DINER
■9/4(日)11:30~12:10 レストラン ル・ポワロン
■9/4(日)14:30~15:10 遊人
■9/4(日)17:00~17:40 なんばるえっぐ
■9/10(土)19:00~19:40 MINERVA―ミネルバ―

ひろちゃんたけちゃんfeat.ホラちゃん
『星降るLive 2011~夏に煌めく大三角形~』
■9/3(土)15:00~15:30 レストラン マロン
■9/4(日)19:00~19:30 なんばるえっぐ

チーム“しつこい油”
『しつこい油/目撃者』
■8/8(月)19:00~19:30 Grill Itarian Animato
■8/11(木)20:00~20:30 trattoria blackbird
■8/22(月)20:00~20:30 B2
■8/26(金)19:00~19:30 Slow Style Cafe 金沢屋
■8/27(土)18:30~19:00 ロヂウラ居酒屋TOCO

プロフェッショナルファウル

2005年結成。「良い結果を生み出す為に、敢えて犯す反則行為」という意味の団体名の名の下、悪ふざけとしか思えない公演を乱発し、演劇における「反則(アナーキー)」と「革新(アヴァンギャルド)」のボーダーラインをひた走っている劇団。上演する作品の内容は、コメディを基調としながらも、笑えない悲劇的な状況の中で、これまた悪ふざけのように笑いを求める、「喜劇的悲劇(コミック・トラジティ)」の傾向が強いのが特徴です。

『はじめましての人ははじめまして、
僕たち私たちプロフェッショナルファウルです。』
■8/3(水)19:00~19:30 B2
■8/10(水)20:00~20:30 ロヂウラ居酒屋TOCO

『プロフェッショナルファウルvol.13 主演争奪戦』
■8/17(水)19:00~19:30 レストランマロン

『VOICE×VOICE×VOICE』公開収録
■9/7(水)19:00~19:30 MINERVA―ミネルバ―

『実録!プロフェッショナルファウル会議』公開収録
■8/28(日)17:30~18:00 Cafe Arco-iris

プロフェッショナルファウルvol.11
『ナンシーちゃん』公開反省会
■9/10(土)18:00~18:30 Grill Itarian Animato

heart dream shoppers

2009年結成。主宰である井上友美が毎回の企画ごとにメンバーを募集するプロデュース形式で、heart dream shoppersとは、「心からの夢をつめこんだカラーボトルを、ショーウィンドウいっぱいに並べて、道行く人々にキラキラをおすそ分けしているお店の店員さんたち」という意味をこめた造語。これまでにカフェや図書館での朗読会や野外劇などを精力的に上演しています。

heart dream shoppers 5th lab☆cafeでちょこっとvol.2
『ドロップ』
■8/18(木)19:30~20:00 レストラン マロン
■8/19(金)19:30~20:00 Slow Style Cafe 金沢屋

heart dream shoppers 5th lab☆cafeでちょこっとvol.3
『王様の世界~Ⅰ.ちいさな王様~』
■8/20(土)14:00~14:30 遊人
■8/27(土)15:00~15:30 Wine&Cafe M’z

heart dream shoppers 5th lab☆cafeでちょこっとvol.3
『王様の世界~Ⅱ.道案内~』
■8/20(土)16:30~17:10 trattoria blackbird
■8/28(日)14:30~15:10 レストラン ル・ポワロン

heart dream shoppers 5th lab☆cafeでちょこっとvol.4
『王子さまの耳はロバの耳』
■9/10(土)15:00~15:30 Slow Style Cafe 金沢屋

劇団タイコバン

主宰の岡部俊一が、演劇学校でメンバーを探して結成した劇団。地域、地元の演劇活動を活発にしたい、という目標のために活動する、予定。「安心感のある劇団・安心できる作風」を目指している。

『過保護』
■8/12(金)18:30~19:00 Aplaudo―アプラウド―
■8/26(金)18:00~18:30 Aplaudo―アプラウド―
■9/2(金)19:00~19:30 Slow Style Cafe 金沢屋
■9/8(木)19:00~19:30 B2

『Cafe Fictional』
■8/25(木)19:00~19:30 Grill Itarian Animato
■8/26(金)14:00~14:30 Wine&Cafe M’z
■9/1(木)19:00~19:30 trattoria blackbird
■9/9(金)15:00~15:30 Cafe Arco-iris
■9/10(土)14:00~14:30 遊人

劇団OH-NENS

1992年結成。現在メンバーは20代~40代の10名が所属している。ここ数年は、年1回行なわれる演劇フェスティバルに向けての作品づくりがメインになっている。「お客さんが笑って帰ってくれること」をキーワードに、有名な既成脚本をもとに作品づくりを続けている。

『山月記』
■7/30(土)18:00~19:00 常陸国穴とら屋
■8/13(土)19:00~19:30 月虹舎

清田有実子×和田恵美子×倉内亜貴野

かつて水戸市民舞踊学校で踊っていた仲間、踊りたがっている2人と、服を作りたがっている1人が偶然再会し、このプロジェクトのために結成されたチームです。

『ポケットにまつわる』
■9/3(土)19:00~19:30 Aplaudo―アプラウド―
■9/10(土)13:00~13:30 Aplaudo―アプラウド―

長谷川裕久

1965年生まれ。水戸芸術館演劇部門主任学芸員。茨城大学教育学部美術科在籍中に演劇活動を始め、以来、劇作家・演出家・俳優として活躍。ACM劇場が開校する水戸市民演劇学校、水戸子供演劇アカデミーでは専任講師として指導を行う。俳優としては『怒濤』(04)に北里柴三郎役で主演、また『襤褸と宝石』(07)の博士役、『北京の幽霊』(09)の幽霊役、『ライフ・イン・ザ・シアター 』(10)のロバート役などで強烈な印象を残す。

『松風の門』
■7/30(土)11:00~12:00 紅茶館
■8/23(火)19:00~20:00 ワイン&チーズ キルシュ
■8/30(火)18:00~19:00 和酒房seek
■9/10(土)20:00~21:00 常陸国穴とら屋

『鼓くらべ』
■8/10(火)19:00~19:40 ワイン&チーズ キルシュ
■8/17(水)20:00~21:00 常陸国穴とら屋
■8/27(土)13:00~14:00 Slow Style Cafe 金沢屋
■9/6(火)19:00~19:40 ワイン&チーズ キルシュ

参加店舗

Aplaudo-アプラウド-

≫店舗地図

Cafe Arco-iris

≫店舗地図

Grill Itarian Animato

≫店舗地図

紅茶館

≫店舗地図

JDR sumiya JUNMEN ROPE

≫店舗地図

Slow Style Cafe金沢屋

≫店舗地図

trattoria blackbird

≫店舗地図

なんばるえっぐ

≫店舗地図

常陸国穴とら屋

≫店舗地図

mom’s DINER

≫店舗地図

MINERVA-ミネルバ-

≫店舗地図

レストラン マロン

≫店舗地図

レストラン ル・ポワロン

≫店舗地図

ロヂウラ居酒屋TOCO

≫店舗地図

和酒房 seek

≫店舗地図

ワイン&チーズ キルシュ

≫店舗地図

月虹舎

≫店舗地図

Wine&Café M’z

≫店舗地図