- 美術
2016-11-01 更新
「赤ちゃんと一緒に美術館散歩」が新しくなりました!

「赤ちゃんと一緒に美術館散歩」が新しくなりました!
昨年までは、親子で展覧会を鑑賞するのみのプログラムでしたが、今年度から「あそぶ」企画もプラスしました。
3回にわたり、ねもといさむさん(子どものアトリエ主宰)とワークショップ室でのびのびと遊びます。
水戸芸術館現代美術センターで、「みる+あそぶ」の両方をお楽しみください。
お子さんやお孫さんとご一緒にどうぞ!
会場には授乳コーナーや休憩スペースを設けます。ベビーカーの貸出しも行っておりますので、ご安心して来館ください。
第1回 2016年11月17日(木)・18日(金)10:00 ~12:00
みる:クリストとジャンヌ=クロード アンブレラ 日本=アメリカ合衆国1984-91
25年前に米国カルフォルニア州南部と茨城県北部で実施したプロジェクト「アンブレラ」の記録展を鑑賞します。
あそぶ:インスタレーションあそび1「 つみっこ」
カラフルなプラスチックの円筒を自由に積んだり、並べたりします。
お子さんが楽しいと感じているなら、どのような遊び方をしてもOK です。
円筒を設置(インスタレーション)して、白い大きな部屋がワクワクする楽しい空間に変わります。
第2回 2017年2月9日(木)・10日(金)10:00 ~12:00
みる:石川直樹 この星の光の地図を写す
世界をフィールドに活躍する写真家 石川直樹による個展を鑑賞します。北極・南極、ヒマラヤへの遠征をめぐるもの、日本の南北に点在する島々の写真などを鑑賞します。
あそぶ:インスタレーションあそび2「 ふわふわ」
薄いシートで作る大きな大きな袋を膨らませ、ふわりと浮かせて遊びます。雲のようにモクモク。生き物のようにモコモコ。布団のようにフワフワ。作って、触って、感じて、いろいろに想像して遊んでください。
第3回 2017年4月20日(木)・21日(金)10:00 ~12:00
みる:藤森照信展―自然を生かした建築と路上観察(仮)
あそぶ:インスタレーションあそび3「 タイトル未定」
*詳しくは展覧会チラシまたはホームページをご覧ください。
<お問合せ・お申込み>
お電話でお申込みください。水戸芸術館現代美術センター Tel.029-227- 8120
定員:各日15組(先着順)
対象:未就学児とその保護者
参加費:保護者1名につき1,000円 *展覧会入場料を含みます。未就学児無料
主催:公益財団法人水戸市芸術振興財団
協力:NPO法人 子育て応援・ペンギンくらぶ
—–
ねもといさむ プロフィール
東京で30年続けた「子どもの創造アトリエ」や「おもちゃのデザイン」をひとまず休止させて水戸にUターン。
女子美術大学でときどき教えつつ、水戸でも遊び&アートで子どもから大人をワクワクさせる新展開を準備中です。http://playwork.cocolog-nifty.com/healing/