2015-08-27 更新
防災訓練2015

8/24(月・休館日)に、館内で防災訓練が行われました。
火災や地震、それに伴う停電や事故などを想定し、
さらにそれがコンサート中だったら? 演劇公演中だったら?
その場合出演者の避難誘導はどうする?
お客様に車イスの方が居らっしゃったら?
…といったさまざまな状況を想定し、何度も何度も訓練を繰り返します。
特に当館はコンサートホール、劇場、ギャラリー、広場、タワーなどの複合施設なので、
想定される状況が多種多様です。
それらを1つずつ、しらみ潰しにシミュレートし、訓練を行います。
これらの避難訓練にとどまらず、
防災設備業者の指導のもと、
消火設備の使用方法や緊急時のエレベーターの使用方法など、
ありとあらゆる状況を想定して、訓練を行いました。
また、当館ではコンサート中に地震が起こったという想定で、お客様や出演者とともに本当に避難を行う『避難訓練コンサート』をこれまでに2回実施しました。
/hall/lineup/article_1266.html
そのたびに防災マニュアルを刷新し、非常時の安全確保に努めています。

朝一番、まずはエントランスホールにて訓練の内容を確認しました

消火器の使用方法を、防災設備業者の方にレクチャーしていただきました。これは毎回欠かさず行っております
遊びに来て頂くお客様には、
このように日々防災に努めていることをご理解の上、
どうぞ安心してご来館いただければ幸いです。