- 美術
2016-01-13 更新
アート・ミーツ・シネマ vol.4

こんにちは、てら坊です。
今年もよろしくお願い致します。
みなさんお正月はおもち食べ過ぎていませんか?
てら坊は今年1個しかたべていません。(お腹のふくらみが気になりますので、、、。)
1月のイベントをご紹介します。
現在開催中の「3.11以後の建築」展の関連企画&畠山直哉 紫綬褒章受賞記念としまして
アート・ミーツ・シネマvol4 『だれも知らない建築のはなし』『未来をなぞる写真家・畠山直哉』が2週に分けて上映されます。
1週目となる来週23日(土)には『だれも知らない建築のはなし』が上映されます。
こちらのドキュメンタリー作品には、安藤忠雄、磯崎新、伊東豊雄、レム・コールハースなど名だたる建築家が出演している建築ドキュメンタリー映画です。
日本の建築史、その裏側を本人達の口から聴くことができる貴重な映画となっております。
また、アフタートークゲストとして、監督の石山友美さんに登壇して頂きますのでお見逃しなく!
2週目の31日(日)は『未来をなぞる写真家・畠山直哉』が上映されます。
写真家、畠山直哉さんの故郷である陸前高田での作品制作に2年間密着したドキュメンタリー映画です。畠山さんは、次回水戸芸術館で展覧会を開催する田中功起さんが2013年に選ばれた「ヴェネチアビエンナーレ」に、2001年の日本代表として選出された写真家でもあります。
てら坊も写真集等で何度か作品お見かけしています。
その中でも石炭鉱山の爆破の瞬間を撮影した「Blast」には衝撃をうけました。
今回の映画では、畠山さんが写真家として、また一人の人としてどのように震災を考え、向き合い
作品制作に取り組んだのか、その2年間を総括的に追った映画となっています。
定員は50名
各回どちらも17:00-(開場16:30)料金が1200円になります。
展覧会鑑賞込みのチケットですと1800円と200円オトクになっていますので、「3.11以後の建築」展もぜひあわせてご覧下さい。
チケット等詳細を知りたい方は下記からお願い致します。